下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【片倉町駅に対する口コミ】 地下鉄の駅ですが、他の付近の駅と比べてタクシー乗り場、バス乗り場が広く設けられており、近くにオリジン弁当、ケーキ屋さん、コンビニがあるため帰りに食事を買うのに不便しません。大通りに面しているため、送迎もしやすいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年6月 片倉町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜まで3駅6分、新横浜まで2駅4分、桜木町まで5駅11分、センター南まで6駅15分と横浜の主要地域へ乗り換えなく短時間で移動できるのが片倉町駅の特徴です。更には新横浜に相鉄、東急が乗り入れたことで都心方面へのアクセスの選択肢も増え、さらに便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前は横浜と新横浜に挟まれているとは思えないくらい落ち着いており、まさに住宅街の駅といった感じです。南側にはスーパーのコープやリサイクルショップのセカンドストリート、ドラッグストアーのフィットケアデポ、個性豊かな飲食店が存在します。北側はクリニックビルや丸亀製麺、オリジン弁当、ケーキ屋など生活の中で必要となることが多い施設が存在します。そして片倉町駅の最大の特徴はパチンコ屋やゲームセンターなどが一切ないところです。とても環境はいいと思います。小さなお子さんを連れたお母さんや学生さんやファミリーが多いとても落ち着いた駅です。まさに住むための駅といった様相です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近辺には丸亀製麺、モスバーガー、デニーズ、色々なラーメン店、焼肉屋、焼き鳥屋などの居酒屋が存在します。タンメン屋さんの金家はおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅坂を少し上がったところに岸根公園という武道館が併設されて水遊びも出来る大きな公園があります。そのほかにも地域と行政が協力して運営するウサギ山プレイパークという公園があり、そこにはプレイリーダーという遊びのプロがいて自然を利用した遊びを無料で子供たちに教えてくれます。子供たちだけではなくお母さんもここでママ友を作ったしています。普通の講演ではなくプレイリーダーがいるという環境がスムーズな交流を生んでいます。 スイミングスクールも駅の隣にあるので人気の水泳も習うことが出来ます。保育園7園、幼稚園1園、小学校2校、中学1校。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安や風紀を乱す施設やお店が一切ないので、近寄りがたい場所や雰囲気は一切ないです。駅も大きな通りに面しているので、夜でも明るい道になります。人通りも多いので常に誰かの目があり、安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜、新横浜はどちらも物価、家賃、物件価格ともに高いエリアですが、少し離れただけで、とても庶民的な街になり、物価や物件価格、家賃も現実的なものになります。背伸びした生活ではなく、地に足の着いた生活が送れます。 |
2024年4月 片倉町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅や新横浜駅に向かう際に便利。バスだと本数が少なく時間もかかるが片倉町からブルーラインを利用すれば乗車時間はどちらも約10分、時間帯にもよるが電車の本数もそこそこあるので助かる。改札外の自販機がわりと充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 出入口からすぐコンビニ、最低限の飲食店、医療ビル、駐輪場がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺の飲食店ですぐに思い付くのはオリジン弁当、丸亀製麺、デニーズ、モスバーガー。充実しているというほどではないが全くない訳ではない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに大きな小学校、スイミングスクールがある。バスロータリー近くにエレベーターあり。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が近いので有事の際にはすぐに駆け付けてくれる環境。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新横浜、横浜まで約10分で行けるので都内方面へのアクセスも悪くない。 |
2022年11月 片倉町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅までとても近いため、便利です。 地下鉄のため、終電も結構あります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りにはコンビニが多いです。ドラッグストアもあるため、便利です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに丸亀製麺があるため、すごく助かっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園もありますし、学校も多くあります。駅にはエレベーターもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | ファミリー向けのマンションや一戸建てが多いため、治安はいい方です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 横浜駅も近く、新横浜駅も近いため新幹線がとても楽です。 |
2021年10月 片倉町駅
【メリット】 あざみ野行き方面と湘南台行き方面へ
降りる階段が一緒のため、間違えてしまってもす……
2020年1月 片倉町駅
【メリット】 駅を降りるとすぐが道路沿いになっています。少し落ち着かない街かもしれません。学校が多い割に……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
片倉台団地3-3号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市神奈川区ランキング (797物件中) 片倉町駅ランキング (151物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
仕事を引退した後に住む家を探して、閑静な住宅街の分譲地に新築の...
戸建でのびのび子育てしたい!と思い購入を決意。新築も中古いずれ...
誰しも一度はいつか自分の家(城)を持ちたい。と思うもの。そんな...
結婚、出産、子供の成長、親との同居など、不動産購入を考えるきっ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。