カツミビル
口コミ | メリット:3件 デメリット:3件 特徴:0件 |
---|
カツミビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山手線/神田駅 徒歩4分
-
利用可能路線
『神田駅』 JR山手線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR京浜東北線 東京メトロ銀座線
-
所在地(住所)
東京都千代田区神田多町2丁目11-2 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
9階建
-
築年月
1984年10月
-
総戸数
9戸
- 施工会社
-
小学校区域
千代田区立千代田小学校
-
中学校区域
千代田区立神田一橋中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【カツミビルの所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
カツミビルと同じエリアの物件を
タカウルで売却した方にこんな声をいただきました!
カツミビルの【中古】販売情報 本日、1人がこの物件を閲覧しました。
この物件の販売情報が出たら教えて
「このマンションの販売情報が欲しい」、「このマンションに近い物件の販売情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
「購入+リノベ」でお得に住宅ローンを組んで住む
「中古購入+リノベの事例」、「金利が安くなる物件とリフォームのセットローン」、「予算」、「成功ノウハウ」を多数公開。「好立地の中古マンション、戸建てを購入してリノベ」をお考えの方はご確認ください。
※提携先の「リノベ不動産」より提案を受けられます。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
千代田区の「高資産価値」「新着」「値下げ」物件をX(Twitter)で毎日配信
「千代田区」のマンション売買で失敗したくない方のために、Web上で公開中の物件情報をほぼ全て網羅し、独自AIで評価した「高資産価値・割安物件」「新着物件」「値下げ物件」を公式Xで毎日配信中です。
カツミビルの【賃貸】物件情報
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【カツミビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
カツミビルの口コミ・評判
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【神田駅に対する口コミ】周りにはたくさんの会社があるので、飲食店をはじめお酒が飲めるお店がたくさんあり、お店選びには困ったことがありません。 地理的には大手町や神保町、日本橋、秋葉原など少し歩けば行ける距離の場所なのでとても便利です。 また今年はホテルが増えているので、ここを拠点にして東京観光をするのもアリかと。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【神田駅に対する口コミ】駅周辺に食事する場所がたくさんある。お店の種類もバラエティに富んでいて和洋中なんでも揃っている。しかも、値段が安く、ワンコインで食べれるお店もたくさんある。東京駅から少し歩けば神田なので時間に余裕がある時は神田で食事している。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【神田駅に対する口コミ】東京駅まで3分と近く、国内や海外への出張や旅行などの際に交通の便の良さを感じることが多く、とても重宝しました。場所的には都心ですが、下町の温かい雰囲気が良い意味で都心ぽくなく、買い物をするのがとても楽しいです。飲食店のレベルが基本的に高く、ぶらっと入ったお店でも大抵のお店がおいしいです。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 神田駅
里矢さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 主要な場所に行きやすい。山手線が通っているので終電もあまり気にしなくても大丈夫。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店の数は多く、いろいろなお店が空いてる雑居ビルも多いなと思った。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋がとても充実しており、ランチのお店もとてもいいなと思った。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ゴミゴミとしているが、塾なども多く雰囲気も悪くは無い。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は悪くはないと思います。特に不審な感情感じたことありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線が通店でそれなりの家賃はますが、とても過ごしやすい場所だと思います。東京にも近いです。 |
2024年2月 神田駅
kazuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 神田駅は、4路線が通る駅舎として新宿、東京駅など20分以内で行けるアクセスが人気です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 本屋の多さが魅力で、古本、新刊など本好きな人は楽しいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名ファーストフード店、ラーメン屋、カレー店などが多く気軽に利用が出来ます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 大学が近くにあり、若者が集まる環境から暮らしもしやすい住み心地があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は、特別大人の店が多くもないため女性も過ごしやすいエリアです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 学生街として、マンションが多く存在し大学生が住みやすい物件も多し。 |
2023年2月 神田駅
kanaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京浜東北線、山手線、中央線、銀座線がとまるうえに、少し歩けば丸の内線、東西線、総武線も使える。行けないところがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 病院が多い。安くて美味しい飲食店には事欠かない。小さいスーパーはたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カレーグランプリが開催できるくらいカレー屋さんがたくさんある。安くて美味しいお店がたくさん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 基本的にオフィス街だが小学校はある。公園なども街中に小さいものがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は良い。駅前に交番あり。サラリーマンが多く、夜も喧嘩したり地面に座って飲むような人たちはいない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性を考えれば相対的には家賃は安いと思う |
2022年6月 神田駅
たまぱぱさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 神田駅は山手線にあり地下鉄銀座線とも接続しています。秋葉原や東京には歩いても行かれる距離です。中央線快速も利用でき、新宿や渋谷、銀座、浅草などにも直行ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ビジネス街ですから、コンビニは充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 事務所街となっているためそこに努める人目当てや、大手町ビジネス街の帰りの人のために飲食店や酒場は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 昔の下町の雰囲気は残っています。事務所街の裏道には昔からの住人も残っているからです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅には大手町からのサラリーマンや事務所の勤め人で乗降客がかなり多いため、治安の維持はされています。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段は大手町を控えることからかなり高いものになっているようです。事務所としては最適と言えます。 |