下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【長後駅に対する口コミ】 各駅停車の他に急行車両が停車する駅であること、横浜や東京へのアクセスが1時間以内であること、駅前ロータリーが広く、自家用車での送迎が容易であること、駅前からのバスの本数が比較的多いこと、最低限の飲食店、雑貨店が目の前にあること。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 長後駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅名 小田急線長後駅 長後駅は、目の前に、マックとラーメンがある。すごい穏やかな場所 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ダイソー なんでも揃っていて書いたいものがある時にすぐに手に届くもので良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 焼肉キング 食べ放題ったいうのもあり、安くて美味しいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園などがすごい多良いから、子供ができた人などには良いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 昼はまだ全然悪くない方だとは思う、でも夜になると厳しい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺は、まっくなどラーメンなどあり、必要最低限のはある |
2023年3月 長後駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が停まります。江の島駅まで一本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅直結で小田急OXがあるので買い物して帰れる。駅のロータリーにはマクドナルドととんかつさぼてん等があり立ち寄れる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小さなお店がチラホラある。ジャンルも定食屋、中華、カフェ、東南アジア系、和食、ハンバーガー、パン屋、薬局、コンビニ、シフォンケーキ屋さんと一応一通りのジャンルが揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くなのに一本裏に入ると穴場的な開けた公園がある。子供連れをよく見かける。夏にお祭りをやっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅ロータリー沿いに交番がある。治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺の開発を拒否してそこまで時価が上がらなかったらしいので家賃や駐車場は安い方。 |
2022年11月 長後駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換えはなし。小田急の藤沢行き急行では停車するため、その急行電車に乗ることができれば新宿から一本で着く。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 賑やかと言うよりは穏やかな駅で地元感が強い。商店街自体はさほど賑わう通りでもないが、季節のお祭りやイベントなどコロナ禍を経てもり立てており、あたたかい印象。今年駅ビルの小田急のスーパーの2階がDAISOに変わったので、少し歩いた100円ローソンしかなかった長後駅としては100均が出来て使える! 飲食店は割合多い。 10分ほど歩くと湘南台病院がある。小児科も充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りにも隠れ家的なおしゃれなカフェやパン屋がところどころに増えている。 少し歩けば、老舗のお饅頭屋、パン屋、ケーキ屋も本店を構えている。新しく、ハンバーガー屋やおしゃれなパン屋も仲間入り。 ありがちな人気な系列店としては、マック、さぼてん。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園は周囲に恐らく3つ。学校は長後小。駅の近くの公園は線路をはさみ、近くにひとつ。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は悪くないと思います。大きい駅ではないがきれいにされており、改札はひとつ、出口はふたつだが、それぞれ小さなロータリーがあり、バスも活躍。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 隣駅に湘南台、高座渋谷までさほど遠くなく自転車で行ける距離だが、そのなかでは穏やかで住みやすい。 |
2019年12月 長後駅
【メリット】 閑静な住宅街で治安もよく、ガラの悪い人たちがいない。電車の混雑はほとんどなし。通勤ラッシュ……
2017年11月 長後駅
【メリット】 急行に乗ってしまえば新宿まで1時間ほどで出られる。
上り方面は、中央林間や大和、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
上土棚団地4号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
子どもの生活音やいずれ親と同居することも考え、マンションよりも...
新築マンションが乱立する時期に、割安物件を見極めて購入成功した...
戸建と迷ったところもあるけど、駅近で新築マンションならではの設...
好条件の土地を見つけることは地域によってではありますが中々難し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。