工藤ビル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
工藤ビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東急池上線/池上駅 徒歩2分
東急池上線/千鳥町駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『池上駅』 東急池上線
『千鳥町駅』 東急池上線
-
所在地(住所)
東京都大田区池上7丁目1-10 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
4階建
-
築年月
1993年3月
-
総戸数
-
小学校区域
大田区立徳持小学校
-
中学校区域
大田区立蓮沼中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【工藤ビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
工藤ビルの口コミ・評判
2015年7月
スペシャルチワワさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄りの駅は池上駅となります。(東急池上線) 商店街をはじめ、マクドナルド・ツタヤ・ゲオ・つるかめ・松屋など大変充実しています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 池上と言えば本門寺が有名です。毎年10月には3日間に渡り大きなお祭りがあります。ほぼ毎年1月、2月、6月から10月くらいまではイベントがあります。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
一階はテナントになります。(以前はお肉屋さんでした) 南向きなのでお洗濯ものはすぐに乾きますし、何よりお部屋が明るいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南・東・西から光がさすので、とにかく明るいので快適です。駅まで徒歩2分なので、天候に左右させられることはほぼありませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーは、つるかめ・おおぜき・BIG-A・マイバスケットなどがあります。(コンビニも多数あります)。商店街にも100円ショップ・パン屋・松屋・カツ屋・ウェルパークなど充実度満載です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 駅から徒歩1分以内に池上総合病院があります。ほぼそろっているので安心です。ここの病院はセカンドオピニオンとして来院される方も多いようなので、信頼してます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 池上駅
ぶんぐろぐさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池上駅前、という大きなバス停がある。また、すぐに蒲田駅(池上線で4分)に出て、JRを利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スターバックス、図書館、病院、東急ストア、マツキヨ(施工中)、、、。ほぼ池上駅に何でもある。しぶそばもある。近くにゲーセン、大手塾、本門寺、スーパー、オリジン、、マクドナルド、100円ショップ2つ、、など。なんでもある。また、タクシーの待機所もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 餅屋さんや煎餅屋もあり、また、スタバやマクドナルドもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園、小学校、中学校、高校、全部あります。また、公園もあるので子供を楽しませられます。 |
治安 |
5 |
メリット | 安心安全の町であると考えています。特に変な人も見かけません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くに何でもあるから高いのは納得できる。 |
2022年5月 池上駅
太郎さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 蒲田まで二駅、バスターミナルも整備、本数も十分 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 秋舎が開発され周辺機器の商店街も充実した。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店から地元の飲食店まで幅広い。地元で十分事足りる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住環境よく沿線は高級住宅街。教育施設も充実。 |
治安 |
4 |
メリット | 当該地周辺はファミリー層を中心とした構成で比較的良好。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパ最高。JRや東急本線に比べるとこの点狙い目。 |
2022年2月 池上駅
【メリット】 新しくなり以前の駅舎と比べて非常に便利になりました。
古き良き木製ベンチは残しつ……
2021年11月 池上駅
【メリット】 駅ビルにはスーパー、カフェ、図書館が入っているので便利だし、ゆっくりするのにも良いです。図……