下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2023年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | とりあえず駅まで出れば大抵のものは揃う。駅前は再開発が進んでおり、タワーマンションの低層部に商業施設が充実している。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅から5分程度の距離が最大のメリット。ただし物件の周辺に魅力あるお店や施設はない。治安面で気になったことは特にない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 敷地内に公園と緑道があり、駅近のわりに緑が多い環境なのは珍しい。併設のカフェでは色んなイベントも行われていて活気がある。目立った共用施設はないが不便することもない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内設備は床暖房や食洗器など、ごくごく標準的な仕様で、天井高は高めで梁なども目立たない。線路が近い割には窓を閉め切ればそこまで音は聞こえない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マルエツ、西友、成城石井、クイーンズ伊勢丹が駅周辺にある。コンビニも近い。飲食店も充実しているし、駅ビルの丸井やミーツなどにはさまざまな種類の店が入っていて買い物を楽しめる。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 公園が併設されているので子育て世帯にとっては非常に助かる。カフェでのイベントも頻繁に開かれていて、近隣のご家庭と仲良くなるきっかけ作りにもなり、スムーズにコミュニティに溶け込むことができる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 近くにセブンイレブン、ミニストップがあります。国分寺駅まで行けば成城石井、クイーンズ伊勢丹、西友があり買い物に困りません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 国分寺駅にマルイとミーツがあり、電車に乗らなくても衣食住が揃う。スーパーも近辺にマルエツ、西友、少し離れるがオーケーもあり、予算に応じた買い物ができる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南町の住宅街で静か。国分寺駅の機能は、十分にある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 中央特快も止まるので便利です。駅の道のりも明るく安心。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 日立の中央研究所の庭のそばで環境が良いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんの清掃が行き届いていて清潔です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 床暖房が標準装備されていて暖かです。梁なども特に気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅へ行けば丸井があり食料から化粧品まで何でも揃います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅に市役所の出張所があり遅くまでやっているので便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都心までJR中央線で30~40分程度。特別快速などすべての停車駅で便利。駅からだらだら坂で徒歩5分程度。商業施設は充実しており、不足感は無い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅までの間に殿ヶ谷公園があり、賑やかではあるがごちゃごちゃ感は無く比較的落ち着いた環境といえる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観や内装は特に豪華というほどでもない。プラウドとしては平均的かな。フロントサービスなどは行き届いている。共用施設に特にこれといったものは無いが、敷地内に防災用公園とJRとの境の雑木林が公園風に整備されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 棟により多少の違いはあるが、多くは南向きで前面に高いビルが無いので日中の日差しはたっぷりである。床暖房も気持ちがいい。上下階の騒音もあまり気にはならないが、これは住民間で抑制が利いているからかも。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 何でもあるので困らない。駅中の丸井ビルの地下のスーパーやタワマンの1階の伊勢丹ストア、食品が安いOKストアや西友など。コンビにも近隣に各種。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 早稲田実業の小中高や学芸大付属が近くにあり、公立小中も悪くなさそう。診療所は駅周辺に多数あるが、大型病院は徒歩圏内には無い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | マンションがある側とは逆だが、駅前が再開発で綺麗になった。ロータリーが完成すればさらに便利になると思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【国分寺駅に対する口コミ】 駅の両サイドの商業施設で買い物は全て完結できる。さらに駅から出ると食べ物屋が色々あって困らない。 最近はバス停のところが完成して綺麗になったから嬉しい。 JRだけでなく西武線も通っているから、都心以外も割とアクセスしやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【国分寺駅に対する口コミ】 丸井などの商業施設や、ファストフード店もたくさんあるので、学生にとっては便利で過ごしやすいエリアです。 中央線の快速が止まるので、新宿などへのアクセスも良く、家賃も抑えられて都合が良いです。 居酒屋がもっと増えればありがたいと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 国分寺駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線で特快が止まるので都心からのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカにはショッピングビルが3つほどあり十分過ぎるほどある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカと駅チカにチェーン店が数多く揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅が新しくなりスロープやエレベーターなどの設備は整っている。 |
治安 |
2 |
メリット | 南口には交番があるので、雰囲気は雑多だがまだ制御されている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れれば家賃も下がるのでアクセスと駅ナカの利便性を考えるとコスパはいい。 |
2023年5月 国分寺駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線と国分寺線多摩湖線が通っています。快速、通勤特快も止まるため、うまく乗れれば新宿まで30分程て到着します。エスカレーター、エレベータがあり、大きめの駅ですが乗り換え口もわかりやすく迷いづらいです。座る場所も、改札内で買い物ができる場所もあるので、利便性は高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札の外にでればセレオ、マルイ、ミーツと、買い物できる場所が多いです。本屋から、スーパー、アパレルも入っているため、大体の買い物はここで済みます。北口にはバス停、その周りにはカラオケやゲームセンター、居酒屋など遊ぶ場所も多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はチェーン店、個人店がバランスよく揃っており、楽しめます。マクドナルド、ケンタッキー、スシローが全て徒歩2分圏内。お気に入りは創笑というお店のトマト鍋がとても美味しかったです。飲み放題コースが4000円でいただけるという、お得で美味しいイメージがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベータもエスカレータも多く、スロープも設備されているので、子連れの方を見かける事がよくあります。病院や、薬局、家族で食べれるファミレスなども多く存在し、おでかけ向けの施設が揃っているとは思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は人通りも多く、見晴らしがいいので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内に比べれば安く、利便性はいいと思います。駅付近は非常に充実しているに加え、駅の下に駐輪場も設立されているため、家賃を抑えるため少し離れたところに住んで自転車で駅までくるということもできます。 |
2022年2月 国分寺駅
【メリット】 ほどほどに駅周辺に駅ビルがあり、少し買い物、くらいならある程度のものが揃います。駅ビルの中……
2022年1月 国分寺駅
【メリット】 都心から少し離れて居るけど、駅ビルが3つもあって充実している。近くに百均が3つもあってとて……
2021年6月 国分寺駅
【メリット】 駅前は再開発されたので、とてもきれいです。
駅周辺には、セレオ、マルイ、ミーツが……
プラウド国分寺と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
プラウド国分寺:0票
その他マンション:4票
【内訳】
0票
(0.0%)
4票
(100.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
プラウド国分寺とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 国分寺市ランキング (212物件中) 国分寺駅ランキング (216物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
国分寺駅 徒歩5分
『国分寺駅』 JR中央本線 JR中央線(快速) 西武国分寺線 西武多摩湖線
東京都国分寺市南町1丁目14-7 [周辺地図を見る]
RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)
地下1階付8階建
2016年9月
126戸
日勤
南南西
所有権
第一種低層住居専用地域
近隣商業地域
市立第一小学校
市立第二中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●バリアフリー ●「マルエツ 国分寺南口店」約400m ●「殿ヶ谷戸庭園」約280m ●「林医院」約400m ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
子供が2人産まれ手狭に感じようになって購入を決断。最初は中古マン...
賃貸住まいの頃の賃料の支払いと住宅ローンの支払いを比較して生活...
不動産購入において、資金計画の重要性についてあまり理解されてい...
当初希望している購入条件と、希望エリアの相場のかい離によって、...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。