下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2023年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
錦糸町駅周辺にはパルコ、アルカキット、オリナスといった大型商業施設が多数存在し、買い物から飲食、エンタメまで一通りのことはすべて賄えるため、非常に便利。特に大型書店が複数存在することが個人的には大変気に入っている。 錦糸公園という大きな公園や区民が安く利用できるジムが設置されているスポーツセンターなど公共の施設も充実しており、生活する上で困ることはない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
周辺は閑静な住宅街であり、駅からの道のりも全て大通り沿いを歩いて来られるため、夜間の帰宅時などは女性でも安心感がある。シェアサイクルのポートがマンションの目の前にあるのが非常に便利で、通勤時の錦糸町駅との往復にはほぼ毎日これを利用している。 錦糸町からも両国からも徒歩で10分強かかるが、菊川も含めると3駅5線が徒歩圏内にあることで、東京、渋谷、品川、新宿に乗り換えなしで行くことが出来るのは、むしろメリットでもある。 また徒歩1分程度の場所にあるバス停からは押上、豊洲に行くことが出来るため、スカイツリーなどへのお出かけもしやすく非常に利便性が高い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用施設はタワーマンションのような充実度はないが、エントランスの雰囲気やロビー部分に待合用の大型のソファー、テーブルがあり、ゆとりある空間でかなり雰囲気はよい。 セキュリティー面では二重のオートロック、日中は常駐の管理人がおり、安心感はある。 またゴミ捨て場の管理もしっかりしており、屋内ゴミ捨て場も常に清潔が保たれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 前述の通り、サッシの性能がよいため、密閉度が高く、十分に遮音性、保温性も高いと感じている。 そのため窓が大きく、開放感がある割に、夏も冬も比較的快適に過ごせていると思う。 天井も高めで圧迫感がなく、収納も多く、浴室乾燥機や食洗器といった必要最低限の設備もあるため、非常に快適に過ごしております。内装についても、床、壁紙も高級感があり、作りとしてしっかりした印象を受けている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩数分圏内にまいばすけっと、マルエツ、ぱぱすといったスーパーやドラッグストアが複数存在するので利便性が高い。またカフェやハンバーガーショップなどのクオリティの高い飲食店もすぐ近辺に存在するので、休日のちょっとした外食も気軽にできるのがよい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
内科、歯科、皮膚科、小児科など一通りのクリニックは徒歩10分圏内にあります。 また錦糸町駅近辺であればかなりの選択肢があります。 子育てという意味では入園できるかはさておき、保育園も近隣に4~5園あり、小学校も緑小学校が子どもの足で徒歩7分程度であり、通学路も大通り沿いだけを通っていけるため、その面でも安心です。 ごくまれにホームレスの方が近隣を歩いていることは見かけますが、それによってトラブルになったという話は聞いたことがありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 周辺三つの駅(錦糸町駅、両国駅、菊川駅)が利用可能とのこと、かなり便利。錦糸町駅からはJR総武線と半蔵門線、両国駅からはJR総武線、大江戸線、菊川駅からは新宿線の利用が可能ということ。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 周辺は静かで、近くに大横川親水公園があります。錦糸町駅近くに行くと、北口はアルカキット、南口は丸井などのショッピングモールがありまして、賑やかな感じになります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 一階は共用部となります。ロビー、駐輪場、駐車場、ゴミ捨て場と宅配ボックスがあります。ゴミは24時間出せる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 3LDKの間取りなので、ファミリーと住みやすい。2016からの新築なので、床暖房、浴室乾燥機などの室内設備がついている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにマイバスケット、マルエツがあるので、普段食材の購入ができる。錦糸町駅周りには丸井とかショッピンモールもあるので、かなり便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに保育園が2、3軒ある。マンションの隣にすぐ公文がありまして、子供持つ家庭に対してはすごく便利。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅の近くに、アルカキット(複合施設)があり大体の日用品はここで揃うので活用しています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに広い公園もあり、子育てに適した環境だと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃が行き届いており、細かいところまで綺麗に手入れされているところが良いです。 また、セキュリティーもしっかりしているので 安心して生活できるところがメリットです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 柱が外側へ出ているので、部屋が広く使いやすく、家具などの配置に悩まないのがメリットです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 夜遅くまで営業しているスーパーなど徒歩5分圏内に3店舗あるので、非常に便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校も徒歩10分圏内で比較的近いので満足しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【錦糸町駅に対する口コミ】 ターミナル駅なので、人は多いが、2路線あるので、遅延した時に乗り換えて行き先に向かうことが出来ます。 また、ポケモンGOユーザーが多いのか、モジュールを使ってるポケストップが多いので、ゲームをやる人にはメリットだと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月 錦糸町駅
【メリット】 マルイやアルカキット、オリナスなどの商業施設が充実しており、大変便利な駅だと思います。また……
2021年10月 両国駅
【メリット】 両国駅周辺は警察や町内会が頻繁にパトロールをしているため治安が良い。
相撲で有名……
2020年4月 錦糸町駅
【メリット】 当駅には駅直結のデパートがありますので、洋服・生活用品・食品など日常生活に必要なものを不便……
2019年10月 錦糸町駅
【メリット】 駅周辺には商業施設があり、買い物には不便がない。大きな百円均一もある。東京駅までも15分ほ……
2018年9月 両国駅
【メリット】 大規模な商業施設は無いが、ドラッグストアやスーパーの種類が多いので生活は便利。大きな道路が……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パークホームズ錦糸町ザレジデンスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング (1290物件中) 両国駅ランキング (428物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
両国駅 徒歩11分
菊川駅 徒歩11分
錦糸町駅 徒歩12分
『両国駅』 JR中央・総武線 都営大江戸線
『菊川駅』 都営新宿線
『錦糸町駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線
東京都墨田区緑4丁目40-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
12階建
2017年2月
55戸
日勤
南
所有権
商業地域
区立緑小学校
区立竪川中学校
●ペット可 ●バリアフリー ●「マルエツ両国亀沢店」約280m ●「区立大横川親水公園」約360m ●「どらっぐぱぱす両国店」約350m ●「サンクス緑3丁目店」約170m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
田舎で土地を買おう、と思い、土地なんかいくらでも余ってるだろう...
将来的に家族構成や仕事の都合などに変化があった場合に賃貸として...
不動産購入において、希望条件の優先順位付けは非常に大切ですとい...
耐震性や構造偽装などを気にして、安全や安心を不動産に求める人は...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。