下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 光が丘、練馬春日町の2駅とも問題なく使える |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 光が丘公園が近くにありとてもべんりです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんがとてもキレイにしてくれる。気持ち良いです |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 床暖房、浴槽にテレビなどもあり、非常に良い |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前がマルエツで、買い物は非常に便利です |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園も近く、光が丘公園もあり便利で子育て環境は良い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【光が丘駅に対する口コミ】 駅の近くには大型スーパーがある。LIVIN光が丘店は、住宅街の近くにあり、非常に便利な施設。 他にも、料理屋やスタバ等いろいろな施設があり、日用品は、LIVIN光が丘店でなんでもそろい、大変便利な施設。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 光が丘駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ●始発だから朝のピークタイムでも座れる ●新宿まで20分程度で行ける ●都内の主要な都心部に駅がある ●人身事故等・災害等での遅れが少ない、影響を受けにくい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | IMAというショッピングモールがあり、イオン・リビンといったスーパーはもちろん衣服・雑貨といった生活に必要なものは全て揃う。飲食店も充実している。また区民センターもあり、転居手続き等もすぐできる。 大きな病院から診療所まで複数あり、警察署・消防警察署もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店に関してはとにかく充実している。 フードコートもあり、どのジャンルでも有名どころのチェーン店がおおむねある。 ショッピングモールの地下に食品街があり、お惣菜・お弁当からデザートまでテイクアウトしやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て環境はとても良いと思う。 保育園・幼稚園の数は把握していないが、いくつかある。小中学校は多い。光が丘公園という607,823.73平方メートルの大きな公園が駅近くにある。 また団地が多い地域なので、各棟近辺に大小問わず公園が点在している。 お子さんの多い地域なので、ラーメン屋さんなど子ども連れで入りづらいイメージのお店でもキッズ向けのメニューが設定されていたりと子供連れでも入りやすい雰囲気がある。 フードコートにも広いキッズスペースが用意されていて外食しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに警察署があるし、家族層が多く住んでいるため治安は良い。 歓楽街も無いので、酔っ払いもあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は少し高めな気もするが、今後の発展も込みで相応かなと思う。 |
2024年2月 光が丘駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 遅延などほとんどないです。始発なので絶対座れるのは最高!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札出てエレベーター登ったらすぐイオンがあります。雨に濡れることもありません!!とても買い物しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 改札出てエレベーター登ったらくら寿司やサイゼリヤなどたくさんの飲食店があって便利!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターも工事してきれいになりました!! |
治安 |
5 |
メリット | 光が丘は自然も豊かで駅周辺も綺麗です!治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいです。駅周辺にスーパーや100円ショップ、飲食店など集中しています。 |
2024年2月 練馬春日町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大江戸線だけど駅から改札、改札から地上までかあまり深くない 始発駅近くなので運が良ければ、出勤時に座れる事がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパー直結の駅で深夜までやっているので便利 出入り口が複数あるので地上の大きな交差点を渡らずに地下で通過できるのは便利 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅すぐにベローチェやコンビニがあるのは便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | とても静かで治安もいい街なので暮らしやすい。住宅地なので駅降りても人がそこそこいて、暗くて細い危険な道は少ない |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に警察署があるので安心 また、夜もとても静かで過ごしやすい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区内だけど、比較的家賃とかが安い。公園も多く、少し歩けばスーパーもあるので悪くない |
2023年5月 練馬春日町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発から2番目なので比較的座れるかと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーもあり、便利でよく使っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 恐らく近くにこれといった飲食店はありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園が2施設ありますので、お仕事されている方も生活しやすいかと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があるため、安心して生活できます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 比較的、値段もそこまで張る感じではないかと思います。 |
2021年10月 光が丘駅
【メリット】 大江戸線の終点駅なので、座って都心に行ける。朝のラッシュ時も1本待てば、ほぼ座って通勤が可……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ダイアパレス光が丘弐番館とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 練馬区ランキング (1686物件中) 練馬春日町駅ランキング (64物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
練馬春日町駅 徒歩9分
光が丘駅 徒歩11分
『練馬春日町駅』 都営大江戸線
『光が丘駅』 都営大江戸線
東京都練馬区田柄3丁目10-17 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付4階建
1997年9月
33戸
日勤
南南東
所有権
第一種中高層住居専用地域
第一種低層住居専用地域
区立田柄第二小学校
区立田柄中学校
●エレベータ ●オートロック ●宅配ロッカー ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
将来的に家族構成や仕事の都合などに変化があった場合に賃貸として...
中古マンションを購入した方の体験記です。 中古のメリットを理解...
お子さんが大きくなるにつれ家が手狭に。そんなタイミングで購入を...
新築マンションで人気のある物件が売りに出されると、条件の良い部...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。