下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅前で全てが揃います。ビックカメラ、高島屋、マルイ、イトーヨーカドーなどなど。 東京の東側ならアクセスが良い、8時頃の電車であってもあまり混まない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅から徒歩5分程度であるため、徒歩5分圏内で全てが揃う。 イトーヨーカドーまで、3分程度ととても暮らしやすい。 また、近隣に飲食店が多いが騒がしいや匂い等のトラブルもない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | メインエントランス側にあるプロムナードの雰囲気が抜群。 マンションに高級感を与えてくれる。 宅配BOXもあり、タッチレスキーでエントランスのオートロックを通ることができる。 共用部の清掃も小まめに実施してくれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 二重床、食器洗い乾燥機、床暖房、ディスポーザ、ミストサウナ付の浴室乾燥、お風呂も18*20と広め。 防音が抜群、乳幼児が隣に住んでいるが、泣き声がまったく聞こえないくらい。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
ターミナル駅徒歩5分圏内であるため、高島屋、マルイ、ビックカメラ、イトーヨーカドーなどがあり、とても便利。 また、商店街までも5分程度でつくため、飲食や買い物には困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
病院、市役所の出張所が近隣にあり、とても便利。 マンション内でのコミュニケーションは挨拶程度。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 県屈指のターミナル駅でありコンパクトシティなので徒歩5分の充実度がすごい。そのエリアにいながら、所在の一角が住宅エリアとなっていて静かに生活できる。始発駅なので都心へも埼玉や船橋へも座って通勤。外食・教育・スポーツなど色々なものがエリアとして一級品。このマンションの住民の質が高いので生活しやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 市の強化エリアなので、市のスタッフが日々清掃しておりきれい。再開発され駅前も広々してきれい。人通りも多く明るいため夜でも安心。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 生活に必要なものは充実している。無駄な共用部(パーティー会場、キッズスペース、図書館など)がないので管理費も抑えられてよい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井も高く、設備も充実していて暮らしやすい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 都心を含め色々な場所に住んだが、徒歩5分がここまで充実している立地は初めて。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅前に住みながら保育園もしっかり入れるし、マンションのセキュリティも高く、街並みも明るいので不満はない。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【柏駅に対する口コミ】 3分で快速の駅まで行けるのと、千代田線に直通なので比較的便利ですコスパがいいかはわからないですが、値段以上の価値は感じてます |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【柏駅に対する口コミ】 スーパーも充実しており、土手も近くにあるので生活しやすいです。車通りが比較的多く安全だといえると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【柏駅に対する口コミ】 駅近から大手チェーンの居酒屋を始め、個人経営の居酒屋やラーメン屋などが充実してます |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【柏駅に対する口コミ】 学校もあり、自然も多いので子供には学びが多いと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【柏駅に対する口コミ】 駅のすぐ近くに高島屋やビックカメラ、マルイなどがあり買い物にも便利です! デパ地下では美味しいお惣菜なども売っているので、仕事帰りにすぐに買って帰れるところも助かります。 JRと東武の乗り換えが近く、便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 沢山の路線が通っているから移動がしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設が豊富なためなんでも買うことが出来る |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスが駅付近に3店舗もある 飲食が充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレがある 手すりが設置されている |
治安 |
2 |
メリット | 街灯と人が多いため夜は一人で歩く時の不安は解消される |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | お店がとにかく沢山あるため買い物には困らない |
2023年9月 柏駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR線、東武が乗り入れており快速も停まるためどの電車にも乗ることができる。 また、東武線では柏が始発なので約10分待てば次の電車に座ってのることができるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に直結している高島屋、丸井があるので洋服や化粧品を買うのには困らない。南口のほうからでるとドンキホーテにもアーケード街を通っていけるので雨の日でも安心。 大きい病院は近くにはないが個人病院はたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やおしゃれなカフェがたくさんある。昼でも夜でもお店には困らないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーター、エスカレーターは数は多くないもののしっかりあるのでベビーカーでも安心して移動ができると思う |
治安 |
4 |
メリット | 南口は中央口に比べると人も少ないしキャッチなどの数が少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内にも近く、駅から少しはなれたところは緑も多く閑静な住宅街が多いので住みやすいと思う。柏で何でもそろってしまうのであまり都内にいくこともないかも・・ |
2019年4月 柏駅
【メリット】 柏駅はJR常磐線を使用すると上野や品川30から40分で到着することができる。
朝……
2019年3月 柏駅
【メリット】 常盤線の快速が止まる駅なのでとても便利。25分で上野まで行ける。駅ビルにもなっているし、駅……
2018年11月 柏駅
【メリット】 商業施設については駅構内に百貨店の高島屋、駅徒歩二分圏内にイトーヨーカドーや八百屋さらに娯……
バウス柏と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
バウス柏:5票
その他マンション:2票
【内訳】
5票
(71.4%)
2票
(28.6%)
バウス柏が良い
バウス柏の方が 駅からも断然ちかく 便利だしエントランスもきれい。 部屋のこだわりもすごい。
■ とバウス柏を比較
■ バウス柏の方が良い
男性
2018-09-11 01:26
バウス柏が良い
どちらも駅近(バウス5分、シティハウス2分)で専有面積は似たようなものだが、バウス柏の方が内装設備に軍配があがると思う。また商業施設の充実度はどちらの物件周辺も良いが、商店街的な雰囲気は柏駅周辺が充実している。
■ バウス柏と を比較
■ バウス柏の方が良い
男性
2017-08-28 00:50
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
バウス柏とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 柏市ランキング (586物件中) 柏駅ランキング (250物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
柏駅 徒歩5分
『柏駅』 JR常磐線 東武野田線
千葉県柏市柏2丁目7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
14階建
2017年8月
78戸
日勤
東
所有権
商業地域
柏市立柏第五小学校
柏市立柏第二中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
新築分譲マンションの購入で成功するには、比較検討材料は多ければ...
眺めがよい場所で暮らしたい!一番大事な条件を実現するためマンシ...
建築条件(以下条件)付きの土地は、条件無しの土地に比べて安価で...
手狭になった賃貸から思い切って戸建新築へ。 求める条件はしっか...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。