下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が9件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東日本橋駅と馬喰横山駅のエレベーターの真横でとても便利です。スーパーや郵便局、お食事処も豊富です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 飲食店やスーパー、公園や保育園といった施設は充実しています。駅すぐなので人通りは多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観にこだわったマンションで、入り口の通路がきれいです。共用部の管理が厳しく、住人が深夜でも見回りをして、濡れた子供用の靴を置いていても張り紙をされます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 床暖房やビルトイン食洗機など、オプションでついている部屋が多いです。お風呂もミストサウナがあります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーや飲食店が多く、よりどりみどりです。とても近く雨の日も気になりません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
休日利用可能な病院も近く、保育園から小学校まで全て近隣に あります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
すぐ横に駅への入り口があり、唯一のエレベータがあり、便利です。 その入り口の横に、セブンイレブンもあります。 徒歩10分圏内に、7駅(5線路)あるようです。 羽田空港や成田空港も、乗り換えなしで行けます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
問屋街で、平日は人がいますが、土日は静かです。 近くにお酒を飲めるお店もありますが、年中静かですね。 町内会イベントが年数回あり、マンション前がにぎやかになります。 子供は大喜びです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 入口は、緑もあり奥ばっているので、隠れ家的です。 入口、エレベータ、部屋の3重ロックで、セキュリティも高く 鍵は「Tebraキー」のため、ノータッチで鞄に入れているだけで開くので便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ⼆重床⼆重天井なので、静かです。 上で飛び跳ねたりすれば、多少音はします。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分圏内に、いろんなコンビニやいろんなスーパーが10件以上あります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
徒歩10分圏内に、保育園・小学校・中学校があります。 保育園は、沢山あり空いています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 5駅が近く、大手町まで歩いて30分ほどです。日本橋も徒歩圏内で充実した生活圏です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 徒歩10分くらいで浜町公園があります。久松に警察署もあり治安は良いほうだと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 無駄な共用部のエントラスの費用は発生しません |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 良くも悪くもなくですが、お風呂に酸素バスとサウナ機能があります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ドラッグストア、コンビニは徒歩10分圏内に数件あります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 久松の小学校は評価が高いようですが金太郎飴のように同じような人種に見えます |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 馬喰横山、東日本橋、馬喰町の3駅が繋がっているエリアの一角。特に馬喰横山と東日本橋は共に1分の距離で階段とEVが両方ある出口に至近。とにかく交通至便さは無敵のマンション。あと、エントランスアプローチもキレイで良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | メリットの方が少ないかも、強いて言うなら新築なりに新しい設備が整っている |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 しんかんせんに乗れるためいろんなところに出かけられる強いて言えばたまに安い飲食店があること。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【東京駅に対する口コミ】 とても広い駅なので、いろんなものが買える 特に食べ物とても良くて外国に比べるとかなりすごい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 あまり行ったことがないが美味しそうではある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 東京都の知事がいろんな補助をしてくれるので助かる |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【東京駅に対する口コミ】 東京駅は、広くて乗り換えがしやすいです。コストパフォーマンスもいいです。 拾いすぎ。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 ローソン、ナチュラルローソンがすぐ近くにある。不便さはない現在は乗り換えナビの精度も高いので最短を選んで |
買い物・食事 |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 すぐ近くにも飲み屋があるためランチには困らない |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 オフィス街のこともあるため、交通の便はいい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 駅にはお土産には困らないお店、駅近に飲食店も多くホテルも近いところもあり便利な駅です。ここでしか買えないお土産とか大丸食料品売り場にあります。新幹線まで時間潰したい時はここでぐるぐる回り楽しめめす。限定スイーツに弱い方、是非! |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【東京駅に対する口コミ】 本数が多いので待っていればすぐに電車がきます 通勤時間などは混んでいますがその他の時間はそこまで混んでいないので 座ったりもできます お店が多いので食料品から日用品まで買い物が便利です 東京駅限定の商品なども多いので買い物目当てできても楽しめると思います |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【東京駅に対する口コミ】 ほとんどエキナカだけで用事が済んでしまうほどの広大な駅チカと、そこからかなりの距離のある周辺施設まで、地下街で移動できる便利さ。悪天候の日にはものすごく助かります。駅周辺は桜のスポットも多くあり、おしゃれな街並みによく合います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 馬喰町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR馬喰町や浅草橋駅などにも近く、交通は良い。新宿にも移動しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 中央区なので、比較的オフィス街としての機能は良い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 浅草橋駅方面には居酒屋などが多い。また、焼き肉店が多い印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 周辺環境としては都心なのに緑が多いのは良い。 |
治安 |
4 |
メリット | この辺は新宿や池袋などに比べると治安がかなり良い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃相場がかなり高い印象。1LDKで14万円くらいが相場。ただ、それだけの価値はある。 |
2023年12月 浅草橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 秋葉原から徒歩で行ける、JRと浅草線が通っている、乗り換えなしで羽田•成田空港まで行ける、都内の主要箇所に片道30分以内で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニ、ドラスト、飲食店、病院などが近隣にたくさんあって生活には困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店の和食屋、カフェから居酒屋までいろんなジャンルのお店がある、安いお弁当屋さんがある(昼間限定) |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに学校や台東区図書館(分館)など施設は割とある方 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は飲食店も多く、人通りも多いので人の目があるという点で治安は良いと思う、近くに交番がたくさんある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 主要箇所に行きやすかったり、近くにスーパーやドラストがあって住みやすいエリアだと思う。 |
2022年3月 東京駅
【メリット】 飲食店、お土産の店の多さは随一。各都道府県に行くにも、ただ東京駅に遊び目的に行くにも一日中……
2021年12月 東京駅
【メリット】 東京駅はJRは多く通っているが東京メトロで東京駅を通るのは唯一丸ノ内線だけなのでメトロユー……
2021年9月 東京駅
【メリット】 複数の線が走っているので乗り換えには便利。ハブ駅として利用できる。多くの人が利用しているの……
プロスタイル日本橋馬喰町と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
プロスタイル日本橋馬喰町:6票
その他マンション:6票
【内訳】
6票
(50.0%)
6票
(50.0%)
プロスタイル日本橋馬喰町が良い
東日本橋と馬喰横山のちょうど中間にあり、どちらにもアクセスがしやすく立地は非常に良い。
■ プロスタイル日本橋馬喰町と を比較
■ プロスタイル日本橋馬喰町の方が良い
男性
2019-08-24 20:21
プロスタイル日本橋馬喰町が良い
こちらのマンションのほうが、立地条件に加えて価格も手ごろ
■ プロスタイル日本橋馬喰町と を比較
■ プロスタイル日本橋馬喰町の方が良い
男性
2019-02-26 15:29
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
プロスタイル日本橋馬喰町とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,264人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 中央区ランキング (1035物件中) 東日本橋駅ランキング (489物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
東日本橋駅 徒歩1分
馬喰横山駅 徒歩1分
馬喰町駅 徒歩4分
浜町駅 徒歩7分
小伝馬町駅 徒歩8分
浅草橋駅 徒歩9分
人形町駅 徒歩10分
東京駅 徒歩20分
『東日本橋駅』 JR総武本線 都営浅草線 都営新宿線
『馬喰横山駅』 JR総武本線 都営浅草線 都営新宿線
『馬喰町駅』 JR総武本線 都営浅草線 都営新宿線
『浜町駅』 都営新宿線
『小伝馬町駅』 東京メトロ日比谷線
『浅草橋駅』 JR中央・総武線 都営浅草線
『人形町駅』 東京メトロ日比谷線 都営浅草線
『東京駅』 JR武蔵野線 JR北陸新幹線 JR東海道本線 JR山手線 JR横須賀線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR総武本線 JR京葉線 JR京浜東北線 東京メトロ丸ノ内線 JR東海道新幹線 JR東北新幹線 JR上越新幹線 JR山形新幹線 JR秋田新幹線
東京都中央区東日本橋3丁目9-5 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付12階建
2017年6月
45戸
日勤
北西
所有権
商業地域
区立久松小学校
区立日本橋中学校
●「マルエツプチ 東日本橋3丁目店」約70m ●「浜町公園」約600m ●「コレド室町」約1300m ●「日本橋三越本店」約1500m
コレド室町 徒歩13分(約1,040m)
コレド日本橋 徒歩15分(約1,200m)
日本橋三越本店 徒歩15分(約1,200m)
日本橋タカシマヤ 徒歩23分(約1,790m)
久松小学校 徒歩1分(約10m)
日本橋中学校 徒歩4分(約300m)
サピックス小学部東京校 徒歩6分(約430m)
隅田川テラス 徒歩6分(約460m)
浜町公園 徒歩7分(約550m)
旧安田庭園 徒歩17分(約1,290m)
フクモリ馬喰町店 徒歩5分(約390m)
ユニオンサンヤード 徒歩8分(約590m)
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
子育て世帯のマンション購入では、あえて1階を選択することでメリッ...
不動産購入は初めてという方がほとんどだと思います。 戸建を買う...
不動産を買う上で、マンションと戸建をまずは比較する、ということ...
不動産購入では、住む前に確認出来るところと住んでからでないと解...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。