下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2023年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅前は大型スーパーマーケットやファーストフード店があり、不自由なく生活できます。 ただ、お店の充実度に関しては隣駅の武蔵浦和駅の方が高いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 高台に位置しており、水害などの影響は受けずらいと言えます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | デザイン性はプラウドシリーズと言える高級感のある造りです。 エントランスも広いラウンジ等あり落ち着いた空間になっています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 生活音は気にならないと思います。 キッチン等の標準製品も品質が良いものが使用されており、中古購入時には買い替えも不要です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 周辺にはドラッグストアやコンビニが一通り揃っており不自由はないと思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
周辺には幼稚園や小中学校も充実しており子育てはしやすい環境であると思います。 さいたま市は大きな行政のため、安定した行政サービスが利用できます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅から緩やかない丘の上にある、静かな住環境は永く住むには良い場所である点。緑の広がる藤右衛門川を見下ろし、災害の恐れも低い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩10分程度のところに小学校があり、居住者も子育て世帯が多い。さいたま子育て応援マンションに登録されたよう。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 床暖房がとても快適。食洗機や浴室乾燥機など充実している。ミストシャワーはお風呂をためなくても体が暖まるので便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 庭木の手入れが行き届いている。中庭の緑がきれいで、四季折々の花が植えてある。24時間ゴミ捨て場あり。オチャノマというキッズスペースがあり、小学生が元気に遊んでいる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 裏手が緑地なので、昼間も静かで気持ちがいい。ごみごみした感じはない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京浜東北線の始発駅なので、東京方面への通勤に便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 武蔵野線、京浜東北線と2路線使えること、また京浜東北線は始発もあるため色々な方面に行きやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 公園は広くて多い。小児科なども多いと思う。マンションは住宅地域なので、高い建物が建つ心配がない。塾が多いので、将来子供を通わせる場合も近くて安心だと思う。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | おしゃれでくつろげるような共用施設になっており、魅力的に感じた。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全室南向きであり、高い建物が建っていない。また、高台に位置しているので眺望も比較的よいのではないかと思う。キッチンなどの設備が主婦に嬉しい細やかな配慮がされていると感じた。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 安いドラックストア、スーパーがあるので魅力的。昔ながらのお店もいっぱいある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小児科がいっぱいあり、スーパーも色々あるので子育てはしやすいと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 武蔵野線と京浜東北線が通っており、交通メリットがある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くに荒川があり、様々なレジャーを楽しめる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 広々としたエントランスホールが気持ち良くさせてくれる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 食洗機内蔵のシステムキッチンがとても便利。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くには様々な飲食店や買い物施設があり、便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 子供と親が交流できるマルチスペースがあり、嬉しい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【南浦和駅に対する口コミ】 広く使えて駅内にご飯を食べたりすることもできるのでとても良いと思いました、街頭もたくさんあり周りにはコンビニなど便利なものがたくさんあります結構椅子に座ることもできてちょうどいいです、すぐに行けて便利です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月 南浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・複数路線利用できる ・始発駅 ・タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ・駅前に丸広百貨店がある ・東口に飲食店が多い |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ・東口にケンタッキー、モスバーガーがある ・西口にミスタードーナツがある ・丸広百貨店内にパン屋、イタリアンがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・公園の数は多いように感じる(どこもそれほど混んでいない) |
治安 |
5 |
メリット | ・文教地区なので、歓楽街がなく、治安が良い ・居酒屋も多くないので、酔っぱらいも少ない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ・駅から15分くらい離れれば手頃な家賃の物件もある |
2023年5月 南浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 武蔵野線への乗り換えが割としやすく迷わない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活する上では十分たくさんのお店が揃っている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | そこそこ揃っている チェーン店が多い テイクアウトできる店は多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公演も多く、子供の数も多い街 改札口までエレベーターがある |
治安 |
5 |
メリット | 警察沙汰になるような人を見たことがない 駅の周りも街灯があり明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく治安がいいので住みやすい 電車ですぐに都内にいける |
2022年1月 南浦和駅
【メリット】 京浜東北線や武蔵野線などの路線を利用でき非常に便利。また、駅の外にはタクシーやバスなども多……
2020年4月 南浦和駅
【メリット】 京浜東北線、武蔵野線の2路線が使用可能。京浜東北線は、朝の時間帯を中心に始発列車が複数設定……
2018年9月 南浦和駅
【メリット】 京浜東北線、武蔵野線が利用できる。駅周辺は治安が良い。公園や普段行くスーパーマーケットなど……
プラウドシティ南浦和ヒルトップと他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
プラウドシティ南浦和ヒルトップ:1票
その他マンション:1票
【内訳】
1票
(50.0%)
1票
(50.0%)
プラウドシティ南浦和ヒルトップが良い
定期借地のリスクが高いと思われる
■ とプラウドシティ南浦和ヒルトップを比較
■ プラウドシティ南浦和ヒルトップの方が良い
男性
2024-09-25 22:38
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
プラウドシティ南浦和ヒルトップとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 さいたま市南区ランキング (444物件中) 南浦和駅ランキング (268物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南浦和駅 徒歩9分
『南浦和駅』 JR武蔵野線 JR京浜東北線
埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目21-21 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2017年7月
148戸
日勤
南南西
所有権
第一種中高層住居専用地域
さいたま市立大谷場東小学校
さいたま市立大谷場中学校
●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
最近の建売住宅密集度にプライバシー保護の不安を感じ、新築マンシ...
当初希望している購入条件と、希望エリアの相場のかい離によって、...
新築マンションは通常建物完成前に販売され、買主は実物を見る前に...
元々一戸建てに住んでいたものの、苦手な人付き合いや庭の手入れと...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。