下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2018年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 北浦和駅西口から徒歩5分の場所にあり、駅前には派出所もあるため治安が良好である。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 周囲は次々と分譲マンションが建設されている住宅街であるため、住民気質は穏やかと思える。また、コンビニが徒歩5分圏内にあるため、飲料水や軽食の購入には不便しない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 平日の昼間は管理人が常駐しており、ゴミ捨て場や共用部分の清掃はきちんとされている。エントランスにはオートロックが設置されておりセキュリティ面も安心。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 周囲は戸建て住宅が多く、南向きの住戸であることから陽当たりは良い。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機もついており満足。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 自転車で10分ほどの場所にスーパーのイオンがある。物価は低い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育施設は徒歩2分にあるため抽選にあたればラッキーである。また、教育水準の高い常盤小学校や常盤中学校の学区内でもある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【JR北浦和駅の充実度】1.駅の利便性:東京駅まで乗り換えなしで通勤できるのがGOOD。急ぐ時は浦和駅で上野東京ラインに乗換え。2.駅までのアプローチ:フラットな道で近い。線路から離れた場所のため、電車音は気にならない。3.駅周辺の充実度:西口、東口ともに飲食店が充実。東口の北浦和図書館もよく利用します。4.東口の温浴施設「考楽」がGOOD。徒歩で行ける距離にあるのが嬉しすぎる。5.北浦和公園、早稲田アカデミー北浦和校等の子育て環境が駅周辺に集約されているのが素晴らしい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【北浦和駅に対する口コミ】 北浦和公園、埼玉県立近代美術館など文化施設もあり、静かな住環境かつ治安も非常に良く全ての世帯に適した住宅地であると言っても過言ではない。県立浦和高校、さいたま市立浦和高校、常盤中学校、常盤小学校など学区としても非常に人気が高い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 北浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 昔はみどりの窓口があったところで地域の名産品を売るようになりました。九州のもの、京都のものなど様々なものを扱っているようです。 また、昔はなかったスリコやコーヒーショップも西口側の駅ナカに併設されるようになり、なにかと面白くなってきました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商店街が東口にあり、安いものを扱っているミニ個人店が多い印象。西口の方は北浦和公園と、イオンがでかでかとあり、ここに向かうための小さな商店があったりして整然としている。東口の方は直後のところはあまりなにもないが、しばらく(3分ぐらい?)するとクイーンズ伊勢丹かビッグエーがあり便利。横にはドラッグストアもある。 浦和駅ほど便利ではないものの閑静で心地よい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あるとおもう。居酒屋からファミレスまである。西口にはサイゼリヤがあるが、東口にはこれといったファミレスはない。カフェが多く、ケーキ屋が実はたくさんある(西口東口ともに駅前から遠く離れたところにもケーキ屋があるレベルでケーキ消費量が多い)。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は意外といいところがおおい。浦和実業・浦和高校、ちょっと遠いが浦和一女など。インテリ感を醸し出すまちづくりがしたいからなのか、塾は多いがキャバクラなどはそんなにない(そういう条例があるらしい)。 |
治安 |
5 |
メリット | いいとおもう。インテリ感を出すためのなんとか条例(すみません、名称忘れました)があるらしいので治安はいいと思う。北浦和から出るバスは田舎や駅のない方面にしか向かわないため、人の移動が交わることが少ないのかも。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安いと思う。駅前は高いと思う。物価はそこそこ。 |
2020年4月 北浦和駅
【メリット】 とにかくどっちの出口も栄えてます。
飲食店やカラオケ充実してます。
安……
2019年8月 浦和駅
【メリット】 駅周辺の商業施設の充実度が非常に高いです。パルコやコルソ、伊勢丹が駅の両サイドに隣接してい……
2018年8月 北浦和駅
【メリット】 駅前は結構色々なお店が並んでいます。特に、東口近くには湯屋敷孝楽という日帰り銭湯があります……
2017年8月 浦和駅
【メリット】 駅にアトレ浦和という商業施設があります。また、近隣にもイトーヨーカドーやコルソといったお店……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ザ・パークハウス浦和常盤とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,442人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 さいたま市浦和区ランキング (462物件中) 北浦和駅ランキング (311物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
北浦和駅 徒歩5分
浦和駅 徒歩20分
『北浦和駅』 JR京浜東北線
『浦和駅』 JR湘南新宿ライン JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR宇都宮線 JR高崎線 JR京浜東北線
埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目15-20 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
14階建
2018年1月
79戸
日勤
南
所有権
商業地域
さいたま市立常盤小学校
さいたま市立常盤中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
最近では建売物件も完成前から売り出され、着工前であればある程度...
新たな家族誕生で不動産購入を検討。 都心の喧噪から離れた環境の...
住宅ローン控除という制度をご存じでしょうか? ざっくり説明する...
経済状況次第になりますが、新築マンションの価格と築浅の中古マン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。