下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
4件の投稿があります
3件の投稿があります
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅前に飲食店は色々ある。牛丼、立ち食いそば、CoCo壱番屋、たこ焼き屋、魚介丼屋など。駅までは平坦で歩きやすい。東京駅までのアクセスは良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 菊川公園、猿江恩賜公園、バスに乗れば木場公園に気軽に行ける。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人の方がとても丁寧に掃除をしてくださるため、共用部分はとても清潔。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | トイレやキッチンお風呂などの設備は新しく快適に使える。隣の部屋からの音も気にならない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | オオゼキとオーケーが近くにあり普段の買い物に困らない。錦糸町や東京が近く出かける先も困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園の数は多いように感じる。犬の散歩をしている人が多く、朗らかな方が多い印象。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 森下、住吉とはまた少し違う閑静な場所で駅に近いのにとても治安も良く静か。小学校のとなりでもあり安心してくらせる |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | スーパー、コンビニ、ドラッグストア、100円ショップが揃っており生活に必要な物がすぐ揃う |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 近くを散歩していると分かるのですが、町工場がたくさんあり下町感を感じます。(良い意味で)低層階に住んでましたが、虫はほぼ出なくてびっくりしました。虫嫌いな人はおすすめかもしれません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
安くて大きめのスーパーが2.3つあり、自炊される方にはかなりおすすめです。私はあまり利用しませんでしたが、駅前にはチェーン店がいくつかありますので、自炊しない方も過ごしやすいのではないかと思います。 また、東京駅や銀座、豊洲、錦糸町も近いので、自転車で行くことが可能です。 平日朝9時半ごろの新宿線もそこまで混んでいないので、通勤は苦ではありませんでした。休日も満員電車ではないので、快適です。 |
---|---|---|---|
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンション内は綺麗に掃除されていて、特に不満はありませんでした。 また、内廊下なので外からのゴミもありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 綺麗なので特に不満はありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 安くて大きめのスーパーがあったので、不満はありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営新宿線菊川駅にあり、新宿まで直通20分で行けます。駅まで徒歩5分もかからず便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 猿江恩賜公園や木場公園、錦糸公園など大きな公園まで徒歩圏内です。散歩や子供と遊ぶのに行きやすいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | デザイナーズマンションのようにエントランスがおしゃれです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内が白で統一されておりセンスが良いです。備え付けのクローゼットも広く新たに収納を買わずに済みます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 隣にファミリーマート、3分以内に薬の福太郎やダイソー、スーパーのオオゼキがありとても便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | あそか病院という総合病院が近くにあり安心です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営新宿線菊川駅から4分程度の立地。JR錦糸町や都営新宿線の森下、菊川までも徒歩圏内なので飲食や乗換えも便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 遠方から来る車で混むくらい人気のスーパーまで3分、またマンションの隣にコンビニがあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ゴミだしが24時間できるが魅力です。新築なのでどこもきれいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 北向きの上の階からはベランダからもスカイツリーがしっかり見えます。バリアフリーで、ベランダも広く使い勝手が良いです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーのオオゼキ、ファミリーマート、ジョナサン、マクドナルドなど、5分以内の距離にたくさんのお店があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | すぐ裏に小学校と保育園があり、中学校までも15分以内です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 菊川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営新宿線の停車駅に魅力あり。 1回乗り換えれば割とどこにでも行くことができる(馬喰横山や九段下、新宿など)。 買い物は岩本町(秋葉原)で大体済む。 ※九段下勤務で定期券あり |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストアが豊富。 自炊派なので快適でしかない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 有名チェーン店は大体揃っている印象である。 両国が近いため、ちゃんこ鍋やとんかつ屋が多いかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校がたくさんあり、ファミリー層は暮らしやすそう。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はすごくよい。 外国人はビジネス目的の方しかいない印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に勤務していてあまり外食をしない人にとってはとてもよい場所だと思うり |
2021年11月 菊川駅
【メリット】 大きめの駅の森下と住吉の間に位置する駅。目立たない駅だが、駅前には意外となんでもある。マッ……
2021年11月 菊川駅
【メリット】 駅前に飲食店のチェーン数店やATMなどもあり、少し歩けばスーパーもあるのでとても便利に利用……
2021年10月 菊川駅
【メリット】 駅の回りが充実していて、駅での待ち合わせの時、早くきてしまったときなどに時間を潰せるのがい……
2019年9月 菊川駅
【メリット】 駅前にはマルエツ、徒歩3分くらいでオオゼキがありスーパーでの買い物には苦労しない。
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
メインステージ菊川2とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング (1290物件中) 菊川駅ランキング (269物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
菊川駅 徒歩4分
『菊川駅』 都営新宿線
東京都墨田区立川4丁目3-16 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
8階建
2016年6月
43戸
南
投資向けマンション
所有権
準工業地域
墨田区立菊川小学校
墨田区立竪川中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
中古物件の購入を具体的に進めるにあたり、いくらなら買いたい、と...
二人目の子供が生まれたのもあって新しい生活を新しい家で。そんな...
長期的なメンテナンスや、住宅の設備や性能の変化スピードを考える...
将来の売却の可能性を踏まえ、駅近物件を選ぶことは必須条件。子育...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。