豊島五丁目団地
口コミ | メリット:19件 デメリット:15件 特徴:4件 |
---|
豊島五丁目団地の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ南北線/王子駅 バス10分
JR山手線/池袋駅 バス25分
-
利用可能路線
『王子駅』 JR京浜東北線 東京メトロ南北線 都電荒川線
『池袋駅』 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 東武東上線 西武池袋線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
-
所在地(住所)
東京都北区豊島5丁目4-1 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
1972年8月
-
総戸数
4959戸
- 管理方式
日勤
-
小学校区域
北区立としま若葉小学校
-
中学校区域
北区立明桜中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【豊島五丁目団地の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
豊島五丁目団地の口コミ・評判
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅からバスで10分。朝と夕の運行本数が多い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 団地敷地内に12ほどの棟があり、人口密度が高い。そのため学校や病院、郵便局に薬局、銀行まであるので利便性が高い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 清掃者もたくさんおり、ゴミ出しも時間の融通がきく。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リノベーションされていてとても綺麗な部屋だった。(お風呂、リビング共に昭和感はない) |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 敷地内に生活に必要な店などはすべて揃っており不自由はない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 北区はもともと育児のしやすい場所だが、団地敷地内に小学校、保育園、保育施設が入っていて子育て世代は嬉しい。 |
2022年12月
がすさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 団地の中にダイエーがあるので買い物に便利 |
---|
デメリット(1件)
2022年9月
やまねさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | JR王子駅から真っ直ぐ足立区方向に向かいます。徒歩30分。自転車15分。王子駅 |
---|
デメリット(1件)
2022年6月
はしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 目の前にホームセンターができて、俄然便利になりました! |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年3月 池袋駅
yokosanさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山手線以外にも、複数の路線・交通機関が通っており、利便性に優れた駅である。 都心・地方のアクセスはとても良い。 バス乗り場も充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 西口・東口それぞれに大型百貨店が存在しているので、非常に重宝する。 さらには駅ナカでのイベントもしくは商業スペース、構内にはユニクロまである。 外は商業施設で溢れかえっているので、退屈もない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大小、様々な店に溢れかえっている。 百貨店内のレストランもある。 サンシャイン内のレストランとかも視野に入れられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | まったくない。 子育てなら、他所へいくべき。メリットだせって言われてもないものはない。 とあれ、百貨店はあるので、子ども連れでいくならそこくらいがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街だが、人通りがあるので、そこら辺で安全性がすこしマシか。 駅前に交番があるので、多少はいい。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 大小様々な商業施設、娯楽施設があるので、利便性には事欠かない。 |
2023年10月 池袋駅
srさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線が利用できるため、特に埼玉から来る人の利便性は高いと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅地下からデパートやルミネなどの商業施設に行けること。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商業施設の中にもたくさんの飲食店、街にも沢山の飲食店があること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | サンシャインシティは子どもも楽しめる場所だと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くに交番があること。客引きを注意してる方がいること。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通費をかけずに、ショッピングができるのが強みだと思う。家電量販店もあったりと何かと便利。 |
2023年7月 池袋駅
reinaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線数は東京都内の中でも多く、乗降者数も日本でトップクラスであるほど主要駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が駅に隣接され、どんな病院でも近くにあるように感じる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメンの激戦区と言われるほど、とにかく有名なラーメン店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し離れたところにはきれいな公園があり、子供は遊びやすい。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼はオフィスや学校に通勤通学する人であふれており、変な人はいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 主要駅にしては安い方に思える。埼玉にも東京の東側にも抜けやすく利便性はいい。 |
2023年6月 王子駅
zakiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロ南北線、都電荒川線、JR京浜東北線が利用できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | そこまで栄えているわけではないものの、大型スーパー、100均、カフェ、病院などは揃っているため、 生活には何不自由ない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パン屋、居酒屋、レストラン、カフェと最低限は揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺は公園もあるし、学校も多い、また役所が近いため住みやすい |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的良く、街灯もある。駅前には交番もある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コスパは悪くない。そこまで高いと思ったことはない。 |