※一部の画像は「恵比寿不動産/株式会社ライフアドバンス」「LIFULL HOME'S」より提供を受けております。
※稀に別マンションの画像が表示されてしまうケースがございます。
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 752件 |
---|---|
口コミ | メリット:39件 デメリット:37件 特徴:14件 |
平均賃料相場 | 149,549円 |
平均坪単価 | @12,297円 |
平均m²単価 | @3,720円 |
上位専有面積 | 30.15m²:194件 40.6m²:113件 59.64m²:49件 |
上位間取り | 1LDK:232件 ワンルーム:195件 1R:123件 |
レジデンスシャルマン月島の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/勝どき駅 徒歩4分
東京メトロ有楽町線/月島駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線/築地駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『勝どき駅』 都営大江戸線
『月島駅』 東京メトロ有楽町線 都営大江戸線
『築地駅』 東京メトロ日比谷線
-
所在地(住所)
東京都中央区月島3丁目26-8 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
2004年1月
-
総戸数
265戸
- 管理会社
-
小学校区域
中央区立月島第一小学校
-
中学校区域
中央区立佃中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レジデンスシャルマン月島の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【レジデンスシャルマン月島の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
レジデンスシャルマン月島の口コミ・評判
2020年12月
はやしたけしさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 勝どき駅(改札まで徒歩5分くらい)と月島駅(改札まで徒歩10分くらい)の両方が使える。月島駅まではもんじゃストリートのアーケイド下を通っていけるので雨にほとんど濡れずに移動できる。もんじゃストリートにはミッドタワーグランドの1階のテナントが入り始めていたり新しいカフェも続々Openしたりと飲食関係は全く困りません。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
トリトンを抜けてパークタワー晴海の芝生まで歩いて10~15分くらい、豊洲まで歩いて20分くらいと、公園以外にも近くで散歩できるエリアが多いです。マンション裏手の隅田川テラスは聖路加側も含めて最高の散歩コースです。 マンション部屋の上下左右の騒音は、たまたま静かな入所者だからかもしれませんがまった感じたことがありません。ペット不可なので騒音や匂いもありません。虫も見たことがありません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
コンシェルジュ含め管理状況は満足しています。共用設備の少ない当マンションで13,000円/月の管理費なので高いは高いのですが、季節に合わせた玄関ホールの植物や装飾など値段に見合ったサービスがあると思います。コンシェルジュ、工事業者、清掃のおじさん、皆愛想よく挨拶してくれていい雰囲気です。 また大規模マンションにありがちなエレベーター来ない問題もまったくありません。むしろ、自分の階で止まっていてまるで待っていたかのようなこともしばしばあって不思議です。他住民とエレベーターで一緒になること自体も3回に1回くらい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の設備は、築年を考えると「こんなものか」というレベルで可もなく不可もなし。必要十分。豪華さは無いが不満もない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 月島エリアですので飲食店は豊富です。晴海トリトン、築地も徒歩圏内でランチでも利用可能です。スーパー、コンビニも困ったことは一度もありません。特にマンションからもんじゃストリートのアーケード下を通っていけるスーパーのダイエーは雨のときには便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 子育ては経験無しだが、マンション1階に保育園開園で便利だと思います。 |
デメリット(5件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2025年5月
マンション住まいさん
【購入検討者さん】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | もんじゃストリートのすぐ近くのため深夜の治安は若干気になるが、日中は程よく活気があり、勝どき駅・月島駅に近いほか飲食店も多いため、生活環境は良好と思われる。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2025年1月
Niさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 立地の便利さ、コンビニ、スーパーも近い。散歩の気分で銀座まで徒歩で行ける |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2023年5月
モアイさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | もんじゃストリートに端にあり、適度に活気がある。近くにコンビニがあり、駅も近い。全般的にとても便利。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 勝どき駅
なつのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅まで1本で出れるので、お出かけ時楽でした |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 庶民派スーパーやコンビニがあり、自炊の際困りませんでした |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | アットホームで雰囲気の良い飲食店がいくつかあります。 各お店のオリジナルメニューを楽しめました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ローカルで居心地の良い公園があり、リラックスできました |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺なマンションが多く、わりと整備されています。 落ち着きがあり、暮らしやすいと思いました。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 条件が揃っている物件が多く、お得感もありました |
2023年3月 月島駅
チャゲさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 有楽町線に乗れば豊洲2分、銀座6分、有楽町8分、大江戸線に乗れば六本木15分という便利さ。 豊洲からゆりかもめ、新木場から京葉線に乗れる。東京駅はタクシーで10分。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーは文化堂、フジマート、24時間営業のダイエーがあり、少し歩けばマルエツ、リンコス、東武スーパー、デリドがあるので不自由はない。ドラッグストアも2、3店舗、コンビニも数軒ある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食はもんじゃ屋を中心に庶民的な飲食店は多く、マクドナルド、モスバーガー、ほっともっと、オリジン弁当なども揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 区役所出張所・図書館の裏に大きめの公園があり遊具が充実している。それ以外は小さな公園が多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 6年間住んでいるが取り立てて凶悪犯罪はない。泥棒や痴漢もあまり聞いたことがない。飲食店は多いが酔っ払いはあまりいない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は安くはないが、これだけ都心から近く、隅田川沿いの景観や情緒もある住みやすい町なのでコスパはいいと思う。 |
2022年6月 築地駅
まみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 銀座にも歩いていけるくらい近く、築地は市場があったり、おいしいお寿司屋さんがたくさんあったり、食に関してはとても充実している。最近は観光客も戻ってきていて、賑やかでよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | とにかく、交通の弁はすごくよく、日比谷線、大江戸線、少し歩くと新富町がある有楽町線が使える。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかくお寿司屋さんがたくさんあるし、夜中まで開いているお店も多くてよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校もあるし、銀座中学もあるので、子育て中も通える学校はたくさんある。 |
治安 |
5 |
メリット | 良いかなと思う。大きな犯罪はないと感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいが、賃貸マンションの相場は高いと感じてしまうが、利便性を考えるとこんなものかと思う。 |
2021年11月 月島駅
【メリット】 もんじゃストリートへのアクセスとして有用
東京観光として知人に紹介する際には大江……
レジデンスシャルマン月島の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 4階 | 2LDK | 南東 | 86.71 | |||||||
2025年6月 | 3階 | ワンルーム | 南東 | 40.6 | |||||||
2025年6月 | 8階 | 2DK | 南東 | 59.6 | |||||||
2025年5月 | 4階 | 1LDK | 南東 | 40.6 | |||||||
2025年4月 | 7階 | 2DK | 南東 | 59.64 | |||||||
…残り747件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■中央区月島の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■中央区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■築地駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 30.1~86.78㎡|36.98㎡ | 122,722円|11,131円/坪 |
3階~4階 | 30.15~86.78㎡|51.77㎡ | 158,160円|10,378円/坪 |
5階~6階 | 30.15~65.01㎡|36.88㎡ | 125,424円|11,400円/坪 |
7階~8階 | 30.15~86.78㎡|48.87㎡ | 154,173円|10,753円/坪 |
9階~10階 | 30.15~52.68㎡|38.64㎡ | 137,130円|11,813円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 30.15~86.78㎡|52.84㎡ | 162,768円|10,430円/坪 |
東向き | 30.1~62.16㎡|31.21㎡ | 111,592円|11,876円/坪 |
西向き | 30.15~47.99㎡|36.98㎡ | 125,152円|11,324円/坪 |
北・北東・北西向き | 30.15~58.25㎡|33.05㎡ | 115,074円|11,610円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: