下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2025年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 一番近いのは東西線の二条城前駅ですが、ほとんどの人が使っていないと思います。実際に利用するのは烏丸線の烏丸御池駅で二条城前駅とあまり変わりません(少しだけ遠いですが、御池通や堀川通を渡らず三条通一本でつくこともあり気分的にもこちらをつかうことほとんどです)。烏丸御池は近くに新風館などおしゃれな商業施設がありとても便利です。中京郵便局なども近いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 田の字エリアの北西に位置しており立地は申し分ありません。少し前は烏丸より東がよいといわれていましたが、祇園祭の山鉾巡行を家から見下ろしたい、というのでなければほとんど観光地化されていない烏丸以西が住みやすいと思います。また、油小路を少し北に歩いた二条油小路には国内屈指の最高級ホテルであるHOTEL THE MITSUI KYOTOがあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | パークハウスブランドだけあって、外観、共用部ともに重厚で高級感があります。入口もダイレクトに見えないように配置されており、格調高い印象を受けると思います。また、駐車場はなく(ゲスト用のみ)、エントランスもこじんまりしていますが、共用部に華美なものはおかず洗練された最低限の設備になっています。ゴミ置き場も当然敷地内にあり、空調が入っています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 間取りだけ見てもあまりわかりませんが、実際に入ってみると各部屋無駄なくスペースが確保されています。また掃除機をおきたい、、などちょっとしたところに収納があり、よく考えらえていると思います。特に油小路通に面している西側はバルコニーの奥行きもあって使いやすいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 河原町や祇園方面と比べるとお店の数は減りますが、三条通りにはたくさんの飲食店があり、西には三条会商店街があるため、買い物や飲食店に困ることはありません。四条通の大型スーパーライフまで10分もかかりません。また、このあたりはインバウンド狙いの極端に高い値段のお店などもないため、安心感があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 観光地然としておらず住宅地のためとても静かです。加えて駅からの道は三条通なので街灯などもあり安心して帰宅できます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 二条城、区役所が徒歩圏内なうえ、烏丸御池はとても便利。本屋もドラッグストア、パン屋さんもある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街。騒音はほぼない、治安もよい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | きれいなエントランス、ホテルのような内装。管理人も常駐。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 白基調でかわいらしい部屋。今風で、落ち着く空間が欲しい人向け。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 住宅街ではあるが、駅方面に出れば様々なお店へのアクセスは抜群。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 祇園祭も近所で屋台が出るので、夏はとても賑やかで楽しいと思う。病院も多く点在している。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 言わずと知れた三条通り三条商店街にも近く夜も昼またのしめます。何より御池中学学区で治安も良くしかも観光客が寄りつかなギラギラ感なく静かに京都が楽しめる穴場です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【大宮駅・四条大宮駅に対する口コミ】 駅前に書店やスーパー、コンビニ、100円均一などがあり、とても便利でした。飲食店も多いので一人暮らしの方は便利だと思います。王将1号店もあります。 河原町や大阪に出やすく、京福電鉄(嵐電)に乗れば京都の有名な観光地にも行けるので休日も楽しめます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 烏丸駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いつも祇園祭に行く時には利用させていただいています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに長刀鉾の場所やタリーズコーヒーがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 富美屋さんが近くにあります。錦市場もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 清潔な印象のエリアなので、小さい子どもさんや赤ちゃんに良いと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思います。ビジネス街で綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 京都駅から2駅で行けて、確か230円でした。 |
2022年2月 烏丸御池駅
【メリット】 お店などが地下にあるので電車に乗ったあとにすこしよるくらいの感じで行けるのでとてもいいです……
2021年10月 大宮駅
【メリット】 降りたら嵐電の駅もすぐだしバス停がある為移動はある程度困らない。交通の便はいいところ。飲食……
2018年4月 烏丸駅
【メリット】 南北に伸びる烏丸通と東西に走る四条通の交差点のやや南の地下にある駅です。阪急京都本線の烏丸……
2018年3月 大宮駅
【メリット】 阪急電車を利用すれば、河原町や祇園と言った繁華街へも行くことが出来るのでアクセスは大変に優……
ザ・パークハウス三条油小路と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
ザ・パークハウス三条油小路:7票
その他マンション:5票
【内訳】
7票
(58.3%)
5票
(41.7%)
ザ・パークハウス三条油小路が良い
高級感ではこちらに軍配。エントランスか内廊下など
■ ザ・パークハウス三条油小路と を比較
■ ザ・パークハウス三条油小路の方が良い
男性
2019-01-14 23:35
ザ・パークハウス三条油小路が良い
ザパークハウス三条油小路のほうが、買い物、交通アクセス等が優位性あり。
■ とザ・パークハウス三条油小路を比較
■ ザ・パークハウス三条油小路の方が良い
男性
2018-12-25 18:18
ザ・パークハウス三条油小路が良い
エントランス、外観デザインがザパークハウスの方が格調高い。
■ ザ・パークハウス三条油小路と を比較
■ ザ・パークハウス三条油小路の方が良い
男性
2018-12-25 18:14
ザ・パークハウス三条油小路が良い
マンションエントランス等に気品を感じ、内廊下のおかげで夏冬も心地よく過ごせそう。
■ ザ・パークハウス三条油小路と を比較
■ ザ・パークハウス三条油小路の方が良い
男性
2018-10-23 00:10
ザ・パークハウス三条油小路が良い
三条商店街、四条烏丸大丸、錦市場など買い物に便利。交通も地下鉄、阪急、ちょっと歩くがJRなどフレキシブル。
■ ザ・パークハウス三条油小路と を比較
■ ザ・パークハウス三条油小路の方が良い
男性
2018-10-08 18:41
ザ・パークハウス三条油小路が良い
価格は高いが、パークハウスブランドは魅力に感じる
■ とザ・パークハウス三条油小路を比較
■ ザ・パークハウス三条油小路の方が良い
男性
2018-05-06 08:00
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ザ・パークハウス三条油小路とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市中京区ランキング (436物件中) 二条城前駅ランキング (104物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
二条城前駅 徒歩7分
烏丸御池駅 徒歩8分
大宮駅 徒歩11分
烏丸駅 徒歩13分
四条駅 徒歩13分
四条大宮駅 徒歩13分
『二条城前駅』 京都市営地下鉄東西線
『烏丸御池駅』 京都市営地下鉄烏丸線 京都市営地下鉄東西線
『大宮駅』 阪急京都本線 京福電鉄嵐山本線
『烏丸駅』 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
『四条駅』 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
『四条大宮駅』 阪急京都本線 京福電鉄嵐山本線
京都府京都市中京区三条油小路町156 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
2018年8月
37戸
日勤
西
所有権
商業地域
京都市立高倉小学校
京都市立京都御池中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
元々住んでいた賃貸のマンションで子供が騒いでしまったときにお隣...
エリアを限定して不動産を探していて、戸建もマンションも並行して...
たまたま立ち寄った新築マンションのモデルルーム。立地条件も良い...
第一希望は戸建てながら予算が足りず無理をしたくない思いからマン...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。