イール御池
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 61件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 91,459円 |
平均坪単価 | @7,438円 |
平均m²単価 | @2,250円 |
上位専有面積 | 40.22m²:23件 44.78m²:15件 40.15m²:12件 |
上位間取り | 1LDK:61件 |
イール御池の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄烏丸線/烏丸御池駅 徒歩7分
京都市営地下鉄烏丸線/四条駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『烏丸御池駅』 京都市営地下鉄烏丸線 京都市営地下鉄東西線
『四条駅』 阪急京都本線 京都市営地下鉄烏丸線
-
所在地(住所)
京都府京都市中京区西堂町507 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
2014年2月
-
総戸数
19戸
-
小学校区域
京都市立高倉小学校
-
中学校区域
京都市立京都御池中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
イール御池の口コミ・評判
2017年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄は京都市営地下鉄の烏丸御池駅、徒歩10分以内です。大通りの御池通りを通って行けばかなり広くて綺麗な歩道が整備されており、女性の夜道でも不安はありません。烏丸御池駅にはスターバックス、ココカラファイン(ドラッグストア)、SHIZUYA(有名パン屋)が入っています。阪急沿線であれば、烏丸駅と大宮駅に徒歩10分程なので大阪へのアクセスもしやすいです。大宮駅の行き来では商店街を通れます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
【街並み】閑静な住宅街です。京町屋が立ち並び、風情があります。 【治安】市内でも人気の上品なエリアなので治安も良く車やバイクの騒音なども聞こえません。 【公共施設】徒歩5分の位置に中京市役所があり、大変便利です。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
【外観】新築なので、建物はピカピカ。エントランスは町屋を意識したモダンなデザインで高級感があります。 【管理】こまめに清掃されているので、いつも気持ちがいいです。 【セキュリティ】1Fエントランスはオートロックです。インターホンはカメラ付き。エントランス付近は勿論、エレベーター内にも監視カメラが付いており1Fのモニターで降りてくるエレベーター内を確認できるのもよいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
新築なので室内設備もとても綺麗な状態でした。システムキッチンでシンクも広いのが嬉しかったです。浴室乾燥機もポイントが高く、冬場や雨の日でも毎日洗濯物が乾いてかなり重宝しました。天井高は少し高めで、部屋が広く感じました。気になる邪魔な柱も特にありません。日当たりも申し分なし。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 物価は特に高いと感じませんでした。庶民的なお店であれば、西に歩いて5分かからない位置に「三条商店街」があり、雨の日でも長いアーケードがあるので買い物に便利です。スーパーはそこの西友をよく利用していました。地元で人気のお肉屋さん(イマムラ)やカフェ、パン屋さん、中華料理屋さん、ラーメン屋さんなどたくさんあり、大規模な商店街の中は活気づいていつも人でにぎわっています。家から東側はおしゃれなショップ(LAQUE, KOKON KARASUMA)が多いです。外で勉強したい時は、東へ徒歩5~8分のMOS CAFEやスターバックスによく行きました。市内中心部のショッピングエリアへは徒歩10~15分ほどで、大丸や高島屋、マルイ、ハンズ、OPA等の大型店舗のほかにもUNITED ARROWS, SHIPS, BEAMS, GAP, LOCCITANEなどなど挙げきれないほどです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
【学校】近くに市内トップクラスの堀川高校があります。幼稚園、保育園は子供がいないのでチェックできていません。 【病院】中心部の駅近くなので、夜遅めの時間帯まで開いている病院が多く、仕事帰りにも利用しやすいです。歯医者さんはグリーン歯科がおすすめです。 【公園】徒歩5分の三条商店街内に広い公園があり、子供とママさんたちが利用しているのをよく見かけます。商店街を行き交う人の目もあるので安心して子供を遊ばせられると思います。 【マンション内】共用部分で会ったときに挨拶するくらいです。個人的には隣人との付き合いがあると嫌なので、これくらいさっぱりしているほうが有り難かったです。 【行政】徒歩5分の場所に中京区役所があり、大変便利です。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 烏丸駅
amoさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄から直結されていて非常に使いやすくてとても便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 街中にあるため周りにはどんな施設もあって非常に便利です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋、カフェなど様々なカテゴリーのお店が充実している |
治安 |
5 |
メリット | とてもよいため、特に治安として気になる部分はありません |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 非常によく特にきにしたことはありません、 |
2023年9月 烏丸御池駅
konさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 本数が多くて速く目的地について助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 病院に通うために使っていますがすぐ目的地に着くので助かる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はもちろん、日用品の購入ができるので助かります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 分かりやすい目的地案内が表示されているので助かります。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常に綺麗で清潔感あふれているところで気分が良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅から近いので便利で速いし、利用しやすい。 |
2022年7月 烏丸駅
まよねぇずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪急烏丸駅と直結していますし、 2駅行けば京都駅でJRに乗り換えるのもとても楽なのでとても便利だと思います。1駅乗れば烏丸御池から東西線にも乗れるし中間地点としてとてもいい場所だなって思いいつも利用して貰っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アパレル・パン屋・花屋・薬局、雑貨屋さんもあってとても充実していると思います。駅の中ではないですが駅と繋がっている施設で飲食店やアパレルも多いのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | しずやがあって通勤する時に朝ごはんを買ったりしています。クリスピードーナツがすごく美味しいのでそれの為にホームを訪れたりしています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園保育園が周りにそれなりにありますし小学校の児童が使っているのもよく見かけます! |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺も綺麗なところが増えてきていて、治安もいいほうだと思います。小学生や幼稚園生も安心して使えるレベルにはいいです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都駅まで200円ぐらいで行けますしとてもいい場所だと思います。 |
2022年5月 烏丸駅
しょっぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都市営地下鉄の四条駅と阪急京都線の烏丸駅が隣接しているので、とても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 歯医者や病院なども選ぶのに困るほどたくさんある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オシャレなカフェやレストランがたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きいデパートもたくさんあるので、でかけておむつ替えシートにこまることはありません |
治安 |
5 |
メリット | 街中なので、夜中も明るく、帰るのが怖いということはありません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 意外に選べば都会のわりに家賃が高すぎないと思います |
イール御池の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 1階 | 1LDK | 東 | 40.22 | |||||||
2025年6月 | 2階 | 1LDK | 東 | 40.22 | |||||||
2025年6月 | 2階 | 1LDK | 東 | 40.22 | |||||||
2024年10月 | 4階 | 1LDK | 東 | 40.22 | |||||||
2024年10月 | 4階 | 1LDK | 西 | 44.78 | |||||||
…残り56件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■京都市中京区西堂町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■京都市中京区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■烏丸駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: