下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京王新線初台駅まで徒歩2分、幡ヶ谷駅まで徒歩9分、小田急小田原線代々木上原駅まで徒歩13分、東京メトロ千代田線代々木上原駅まで徒歩13分と4駅3路線が利用可能で利便性が大変よいです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 高台にあるため日当たりもよく、都心にあるにもかかわらず緑が多く落ち着いた住宅地です。新国立劇場が初台駅のそばにあり観劇にも便利ですし、代々木警察署や消防署が近く治安面でも安心です。歩こうと思えば代々木公園にも徒歩でいけます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はタイル張りで高級感があり、全戸トランクルームが付いていて便利です。防犯カメラが付いておりオートロック、ディンプルキー仕様でセキュリティも万全です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 浴室、玄関収納、主寝室の収納が広めな点がいいです。リビングに通じている間取りが多く、ファミリー向けです。床暖房で寒い季節も快適です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 買い物は徒歩5~6分の距離にOKストアや薬局があるので日常生活に不便はありません。初台駅のそばにコンビニエンスストアがあるので帰宅時の買い物に便利です。駅そばにスターバックスコーヒーもあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園が近いですし、小学校や中学校がマンションから5~6分の距離にあるので安心して子どもを通わせられます。地域医療連携ネットワークに加入している医療機関が近くにあるので健康管理もできます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに保育園、小学校、中学校、スポーツ施設に加え、郵便局やコンビニエンスストアがあるので、共働きの若いご夫婦から、リタイヤ年代の落ち着いたご夫婦もいる。バランス良し。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 最上階はルーフトップバルコニーがあり、広めの部屋 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | コンビニや飲食店、スターバックスの希少店舗などがあり、住民の方も落ち着いている方が多い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かで甲州街道が近いとは思えないほど閑静なエリアです。代々木警察や、オペラシティ、新宿の再開発等を思えば貴重な地域 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | こじんまりとはしておりますが、落ち着きのある趣で品がある。静かでJAZZやクラシックの流れるロビーはタクシーを待っている間にもリラックスできます |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 窓もバルコニーも広く満足している。収納もかなり多い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | オーケーがあり、新鮮で大満足。いつも人でにぎわっています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小中学校が近いため、通学のしやすさは抜群。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月 代々木上原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線だけでなく、千代田線も利用できるため、非常に便利な駅です。 千代田線の当駅始発で乗ることができるため、座れます。小田線の快速も急行も各駅も止まるので、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺はスーパーも飲食店も雑貨屋さんなども充実していて、綺麗で洗練されている場所が多いです。 駅からすぐのところに按田餃子があり、価格以上に一人でも気軽に楽しめる体に優しい料理が楽しめます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 一人でも楽しめるフランクなお店が多いです。こじんまりとした品のある美味しいお店が多く、按田餃子や36.5°キッチン、NO.などお気に入りのお店が多く、魅力的です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | あまり遊ぶ場所がなさそうですが、駅から少し歩くと代々木公園があるので、親子でのんびりできるかなと思います。治安も良く、民度も高いので、子育ての環境は良さそうだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅もお店も綺麗です。人も穏やかな人が多く、時間にゆとりがある人が多そうは街に見えます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 街にブランド力があるので、家賃は高めです。住みやすく、駅も便利なので、とても居心地が良いです。引っ越したくなくなる街です。 |
2022年1月 代々木上原駅
【メリット】 おしゃれなカフェが多い
(ファイヤーキングカフェ等)
飲食店が多い(ミ……
2021年12月 初台駅
【メリット】 駅構内の電気が明るくて、比較的にいつ行っても綺麗に整備されているため安心感がある。朝などの……
2018年11月 幡ヶ谷駅
【メリット】 地域密着型の商店街があり、飲食店も豊富。朝のピークラッシュを除けば、電車も比較的混雑は少な……
2017年6月 初台駅
【メリット】 京王新線の新宿から一駅で、非常に便利です。歩いて新宿に出るのも問題ない距離です。京王線調布……
パークコート代々木初台と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
パークコート代々木初台:2票
その他マンション:1票
【内訳】
2票
(66.6%)
1票
(33.4%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パークコート代々木初台とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1602物件中) 初台駅ランキング (270物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
初台駅 徒歩8分
幡ヶ谷駅 徒歩9分
代々木上原駅 徒歩13分
『初台駅』 京王線
『幡ヶ谷駅』 京王線
『代々木上原駅』 小田急小田原線 東京メトロ千代田線
東京都渋谷区初台2丁目16-21 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付3階建
2017年7月
46戸
日勤
南南東
所有権
第一種低層住居専用地域
渋谷区立幡代小学校
渋谷区立代々木中学校
●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
モデルルームの垂れ幕が目に入りたまたま内覧。賃貸マンションとの...
住宅ローンを組むのはリスク、でも持家希望、という方は少なからず...
もう少し待てばもっと安く買えたのに! 家族構成の変化でこうも暮...
賃貸併用住宅を購入された方の体験記です。 二世帯として建てられ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。