サンレジデンス
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 58件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 47,982円 |
平均坪単価 | @4,476円 |
平均m²単価 | @1,354円 |
上位専有面積 | 35.09m²:20件 35m²:14件 35.14m²:10件 |
上位間取り | 1LDK:34件 1DK:24件 |
サンレジデンスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山陽本線/西条駅 バス20分
-
利用可能路線
『西条駅』 JR山陽本線
-
所在地(住所)
広島県東広島市西条下見6丁目11-5 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
2002年3月
-
総戸数
50戸
-
小学校区域
東広島市立三ツ城小学校
-
中学校区域
東広島市立中央中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
サンレジデンスの口コミ・評判
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
近くに広島大学もあり、その付近はスーパーや飲食店も充実しています。 また、大学前には多くのバス停があるので、車を所持しておらずとも最寄り駅への移動は楽です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
広島大学が近いということで、学生たちの活気溢れる町であるので、とても明るい雰囲気の場所だと思います。 学生ばかりで深夜などうるさそうなイメージだと思いますが、打って変わってそういうことも全くなく静かで夜もすごく過ごしやすい環境でした。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
管理人はすぐ近くに住んでおり、夜何か起きてもしっかり対応してくれる環境でした。また、エントランスや部屋にもしっかりとオートロックが施されており、監視カメラもあり、安心して暮らしていけました。また、部屋で少し騒いでもそこまで隣人にも聞こえず、騒音対策もしっかりできていると思いました。 5階建てですが、エレベーターも設置されており、上り下りに関しても楽に行えました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井が非常に高く、解放感ある部屋でした。また日照もまったく問題ないので、洗濯物なども晴れていればすぐ乾きますし、風通しもよいので、暮らすには快適な場所でした。また、騒音対策も恐らくされているので、隣人の生活音なども全く聞こえてきませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにゆめタウンやナフコがあり、そこに行けば基本的に生活必需品はほとんど揃います。また、すき屋やマクドナルド、COCO壱などといった飲食店も多く、自炊など大変な時期でも全く問題なく快適に過ごすことができました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 広島大学が目と鼻の先の距離にあるので、通学に関して言えば、すごく楽です。それに応じて病院や郵便局なども最寄りにあるので、病気などといった緊急時はそちらで診てもらうこともできました。また、桜シーズンになると近くに大きい公園もあるので、お花見にも最適です。 |
2018年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 目の前が広島大学なので、大学前バス停から広島バスセンター、西条駅へバスで移動できます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 広島大学の目の前で、自然の多い場所です。ブールバールというメイン道路に面しています。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックもあり、家賃の割に非常に綺麗です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南側には建物がなく、道路を挟んですぐが大学なので陽当たりは抜群です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | ゆめタウン学園店がすぐ近くにあり、飲食店も多いです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 広島大学に通う、もしくは働く方は近いのでとてもオススメです。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 西条駅
めーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 終電が遅くていい。 広島駅まで30分で便利がいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近に、病院、コンビニ、飲食店等が数多くある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近に、居酒屋や、チェーン店等数多く飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近に公園が2箇所ある。 駅に、綺麗な多機能トイレがついている。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的治安はいいと思う。 家族づれを多く見かける。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 病院、飲食店、スーパー等が徒歩圏内にあり、とても住みやすいと思う。 |
2024年1月 西条駅
kさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東広島市の中心駅。広島駅までは普通列車で30〜40分。広島方面への始発は5:09発、同方面からの終電は0:40着があり西方へのアクセス良。広島大学へのブールバール経由バスが1時間に3・4本あり。広島空港直行バスあり。タクシーも常駐。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 券売機横にセブンイレブンの自動販売機、向かいに観光案内所あり。1階にセブンイレブンとマツモトキヨシの店舗あり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前西側は昔からの飲食店街となっているが都市規模の割に寂しげ。ブールバール沿いにチェーン店含む飲食店多数あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 数年前に駅舎が建て替えられ非常に綺麗な建物となっている。トイレ設備は十分。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番あり。飲み屋はあるが東広島市はベッドタウン的性格も強いため比較的治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近年成長を続ける東広島市の中心都市ということもあり住みやすい街ではある。 |
2023年9月 西条駅
つららさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる・本数が多い・東広島市の主要駅・西条市街地への利便性に優れる・バスターミナルが広く、ゆめタウン(ゆめモール)方面や東広島郊外・大学方面などさまざまな路線が通っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩10分圏内にゆめタウン東広島があり、本屋・無印良品・GUと生活雑貨店がそろっている。 のんバスに乗ればゆめモール西条へも気軽に行けるので、割と車を持っていない買い物ユーザーにも優しい。 しかも駅構内にセブンイレブンとマツモトキヨシがあるので、大抵の生活用品は揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐそばに安価な寿司屋と居酒屋があり、サイゼリヤもあるので食には困らないだろう。中央公園近くには「KURARA cafe ソラオト」が、酒蔵通りには「くぐり門珈琲店」や「カフェ トレカサ」があり、後者は隠れ家カフェとして人気である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩15分と少々離れてはいるが、西条中学校がある。西条東には賀茂高校もあり、車を持っていれば、より教育機関の選択肢は増える。 駅自体も充実しており、多機能トイレがあって女子トイレも広く、おむつ替えシートもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口は1回しか出たことがないが、コインパーキングくらいしかない。南口に比べると街灯も少なく、夜は治安が心配。 ただ駅前に交番があるので抑止にはなっていると思う。 飲み屋が多いが酔っぱらいは見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は申し分ないが、やはり駅前なのでお値段はそれなり。それに耐えうる収入や貯金があるなら別だが。 |
2023年2月 西条駅
ささきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスのロータリーが目の前にあって乗り換えも迷わない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院、学校、公園等子育てするにはとてもいい環境だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お酒の街というだけあって美味しい飲食でが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに力を入れていることもありかなりいい環境だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は明るいし、ロータリーがあるので心配なら駅まで車で迎えに行ける。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子育てするにはほんとうに暮らしやすい環境だと思う。 |
サンレジデンスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年2月 | 4階 | 1LDK | ー | 35.24 | |||||||
2025年2月 | 2階 | 1DK | ー | 35.14 | |||||||
2025年1月 | 1階 | 1LDK | ー | 35.24 | |||||||
2024年12月 | 2階 | 1LDK | ー | 35.09 | |||||||
2024年12月 | 4階 | 1LDK | ー | 35.09 | |||||||
…残り53件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■東広島市西条下見の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■東広島市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■西条駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: