下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで1分、周りは商業施設ばかり、コンシェルジュつきと色々な面において非常に便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅まで1分と言う距離。駅前ということもあり商業施設も充実しており単身者からファミリー、高齢者まで不便なく居住できる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 天井が高く高級感のあるエントランス。 コンシェルジュサービスがあり二重オートロックでセキュリティも万全。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 建って数年ということもあり、綺麗でどの設備もまだ新しさを感じる。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
商業ビルに隣接しており、飲食店に不自由しない。 コンビニ、スーパーも徒歩1分の距離でかなり便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
内科、皮膚科、耳鼻科、内科、歯科、小児科など医療施設が充実しており隣接する商業ビルに処方箋薬局もあるので便利。 行政サービスも隣接ビル内にある。 マンション敷地内に子供を遊ばせられる共用スペースもあり子育てもしやすい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 生活インフラ全てが整っていて生活しやすい |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | スーパー・商業施設が充実しており申し分ない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | よきアトレとか目の前にあるし、マックもあるし |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | JR山手線中央改札西口側は権之助坂の商店街があり、雑居ビルの中・地下なども含め、飲食店は粒揃いなので、グルメな人には楽しい街だと思う。花房山通りを下れば五反田の駅前、三田通りを通って恵比寿方面に向かえば、恵比寿ガーデンプレイスなど、徒歩15分くらいの散歩がてらにショッピングも楽しむことができる。目黒シネマというミニシアターやカラオケなどの娯楽も充実。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 駅近なため一応はなんでもある。車寄せもあるし高級感はある。アトレ目黒がおばさんくさい。アトレ恵比寿みたいにしてほしい。笑 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 目黒駅近く、買い物、交通全て便利。その割には静かです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【目黒駅に対する口コミ】 基本的にどこへ行くにも便利な駅だと思うから。地下鉄もあるのでさらに広がる。また東急バスも使用すれば網羅範囲が広いです。住みやすさは全体的に高評価だと思います。ご飯屋さん、駅の利便性など文句なしです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【目黒駅に対する口コミ】 駅の周りには銀行、コンビニ、スーパー、商業施設、スターバックスなどお買い物にも困らないしご飯屋さんもたくさんあり、夜遅くまでやっているお店もありこまりません。駅は基本的には綺麗です。意外と飲み屋があるので、酔っ払いも多い |
買い物・食事 |
|
メリット | 【目黒駅に対する口コミ】 最近新しいカフェベーカリーができて賑わっているようなので行ってみたいと思っています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【目黒駅に対する口コミ】 目黒駅東口?にはスロープができて、ベビーカーにもおすすめだと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 目黒駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRだけでなく、いろんな線が乗り入れてるので使いやすいし,どこか止まっても別の線があるので比較的安心。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アトレが駅の近くにあるのが良い。スリーコインズやカルディも中にあるので、ちょっとした買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 目黒駅の周りにはたくさん飲食店が並んでいるので晩酌には困らない。横断歩道を渡ればラーメン屋さんやパスタ、インド料理などもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学生がたくさん歩いているのを見かけるので、学校が近くにあるんだなと思います。また、病院がたくさんあるのも子育てしやすい環境かと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くないと思います。みなさんきちんとルールを守っていて、街も清潔感もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 山手線が乗り入れてる駅なので、利便性は高いのかなと思います。 |
2021年11月 目黒駅
【メリット】 東京目黒線に乗り換えられる駅です。アトレもあるのでショッピングも楽しめます。また、少し歩い……
2021年11月 目黒駅
【メリット】 駅ビルが栄えていてとてもいいです。1フロアごとだとかなり小さいですが、色々なお店が入ってい……
2021年10月 五反田駅
【メリット】 駅から降りずに電車の車窓から見るだけではわからない奥の深い街の玄関として行きかう人々が特徴……
2021年10月 目黒駅
【メリット】 坂の上に駅があるという感じで、駅周辺には飲食店はたくさんあります。1000円以下ですと、チ……
ブリリアタワーズ目黒と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
ブリリアタワーズ目黒:1票
その他マンション:0票
【内訳】
ブリリアタワーズ目黒:1票
1票
(100.0%)
0票
(0.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ブリリアタワーズ目黒とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 品川区ランキング (1636物件中) 目黒駅ランキング (497物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
目黒駅 徒歩1分
五反田駅 徒歩13分
『目黒駅』 JR山手線 東急目黒線 東京メトロ南北線 都営三田線
『五反田駅』 JR山手線 東急池上線 都営浅草線
東京都品川区上大崎3丁目1 [周辺地図を見る]
RC一部S/SRC(鉄筋コンクリート一部鉄骨・鉄骨鉄筋コンクリート)
地下3階付40階建
2017年7月
940戸
日勤
所有権
第一種住居地域
商業地域
品川区立第三日野小学校
品川区立日野学園
敷地面積:17,211.00m2(ノースレジデンス:11,674.37m2/サウスレジデンス:5,536.63m2)
建築面積:7,491.73m2(ノースレジデンス:6,089.90m2/サウスレジデンス:1,401.83m2)
延床面積:170,510.78m2(ノースレジデンス:126,671.42m2/サウスレジデンス:43,839.36m2)
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
販売期間が長期化している物件について、タイミング次第では大幅に...
長年賃貸で暮らしている両親に余裕のある暮らしをさせてあげたいと...
永く住み続けるには地に足の着いたイメージの一戸建てという考えか...
もっと安く買えたのでは??と考えてしまい、少々後悔の残る取引を...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。