下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JRは環状線野田駅、東西線海老江駅、阪神は野田駅、大阪メトロは千日前線野田阪神駅と全てが徒歩5分以内なので、梅田、難波、神戸方面に出やすく文句なしかと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | スーパーやコンビニ、飲食店が充実しており生活に不自由はないです。また隣に公園、区民センターがあるので小さな子供がいる家庭は重宝すると思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 最近建ったマンションとしてはこれといった特徴はないですが、使わない設備は維持費も掛かるので特に不満はないです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 大きな窓のコーナーサッシが解放感がありお気に入りです。隣人や上下の住民の騒音もそれほど気にならないです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | イオンやライフ等のスーパーや商店街が近くとても便利です。商店街は野菜や魚が安いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 隣が公園です。保育園や病院も多いので、小さいお子様がいる家庭は助かると思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | スーパーも近く、遅くまでやっているので便利。夜中もコンビニがあり便利。近くに警察署、消防署があり安心。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | ★保育園近隣には多くの保育園があります。人気の海老江ひばり保育園などは近いために通っている人もいます。また、西区にも自転車で5分ほどで行けるため、西区の認可外保育施設に通っている人もいます。★区民センター・区役所が徒歩1分図書館やイベントの充実があるため、子育てには向いています。また、子供の定期検診も大抵はそこで実施するので忘れ物はもちろん子供がグズってもすぐ帰れるため非常にありがたかったです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | ★★★①マンションの隣が江成公園という割と大きめな公園です。②図書館まで30m(公園挟んで隣の区民センター内)③区役所が道路渡ったところにあるため引っ越しや子供の手続きには何度も訪れなければなりませんのでかなり助かりました。④消防署と警察署は区民センターの隣に並んでいます。心の安心感があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ★★★①徒歩6分以内に4路線5駅(JR東西線海老江駅、阪神線野田駅、千日前線野田阪神駅・玉川駅、JR環状線野田駅)のある立地②区役所と図書館が徒歩2分圏内★★コンビニが徒歩3分以内に3店舗(ファミリーマート、ローソン、セブンイレブン)★スーパーが徒歩5分に3店舗(イオン、ライフ、阪急オアシス) |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 阪神線、東西線、千日前線、JR環状線が徒歩圏内であるので、京都、神戸、難波に行くにも、とても便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 阪神線、地下鉄千日前線、JR東西線、JR環状線の4路線が徒歩5分程度で行けるため、どこに行くにも大変便利。ここまで多くの路線が最寄りのマンションはあまりないのでは。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【海老江駅・野田駅・野田阪神駅に対する口コミ】 駅の目の前に大型スーパーがありパン屋さん、薬局、飲食店、銀行や少し歩けば商店街もあって栄えていると思います。阪神電車や千日前線の乗り換えも全て近くにあって便利です。ファミリー層が多くて安心できるところです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【海老江駅・野田駅・野田阪神駅に対する口コミ】 阪神本線とあって大阪梅田駅まであと二駅で着きます。また、特急は停まりませんが急行が停まります。その為、急いでいる場合などは野田駅までを急行で直行することが出来ます。また、駅から直ぐに降りたところにはアズナス野田やマクドナルドがあり大変便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月 海老江駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 阪神、地下鉄とも接続している上、駅前はかなり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なんでもあるので、とにかく便利。ないものはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | なんでも充実しています。各方面で表情が異なるのもおもしろい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 遊び場や公園などもあり、かなりいい。市役所や保健所、図書館も近い。 |
治安 |
3 |
メリット | 梅田から二駅にしてはかなりいい方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | さがせば、ちょっと古くてもいい物件があるにはある。 |
2022年6月 海老江駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 梅田まで5分以内、神戸三宮まで約30分、両方面ともアクセス良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のイオンモールがあるので毎日の買い物が便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | リーズナブルだけどお料理が美味しいお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のイオンモール内に新しくできた美容院が子供が楽しめる工夫をしている。 |
治安 |
5 |
メリット | 小さなお子さんがいるファミリー層が多いので、昼間は子供の声でにぎわい、夜は静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 徒歩10分圏内に駅、スーパー3つ、病院、コンビニ3つもあって生活しやすいが家賃が高すぎない。 |
2021年12月 野田駅
【メリット】 環状線の一駅なので都心に行くのに便利だし安くすむ。駅は落ちたいた感じもあるが飲食店もあり住……
2020年1月 海老江駅
【メリット】 JR東西線の海老江駅、大阪メトロの野田阪神駅に隣接しており、いずれも徒歩数分で乗り換えがで……
2018年5月 野田駅
【メリット】 元々が下町なので、駅前は賑やかではありませんが、その割に飲食店やコンビニ、お弁当屋さんにス……
ユニハイム福島野田レジデンスと他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
ユニハイム福島野田レジデンス:14票
その他マンション:9票
【内訳】
14票
(60.8%)
9票
(39.2%)
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
ベランダが隣との簡易な仕切りではなくコンクリートの為、プライバシーが完全に確保されている。
■ ユニハイム福島野田レジデンスと を比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
男性
2018-07-18 22:10
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
駅からの距離においてはユニハイムの方が良いかと思いますが、マンション自体のコンセプトが違うので単純に比較はできないと思います。
■ ユニハイム福島野田レジデンスと を比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
男性
2018-06-11 15:22
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
ジオは自走式平面で、将来的な修繕が少ない割に賃料が高い。 その分を管理費等に余剰として回すのだろうが、車を持ってるファミリーには決して安い賃料ではないと感じた。
■ ユニハイム福島野田レジデンスと を比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
男性
2018-05-20 18:38
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
両物件ともに価格帯は同じようなものでしたが、リバーガーデンはダイニングが狭く、内装もかなり安っぽい作りでした。
■ ユニハイム福島野田レジデンスと を比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
男性
2018-05-08 14:39
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
新築、図書館・スーパーが近い
■ とユニハイム福島野田レジデンスを比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
男性
2018-03-13 11:37
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
駅近い、また採光が良い
■ ユニハイム福島野田レジデンスと を比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
女性
2018-02-15 11:32
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
駅まで徒歩10分内であり、人が多すぎず静かだと思います。リバーはここの10倍近い人が住むので、うるさくないか心配
■ ユニハイム福島野田レジデンスと を比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
男性
2018-01-31 07:58
ユニハイム福島野田レジデンスが良い
ジオは規模が大きすぎる。
■ とユニハイム福島野田レジデンスを比較
■ ユニハイム福島野田レジデンスの方が良い
女性
2017-11-26 08:22
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ユニハイム福島野田レジデンスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 大阪市福島区ランキング (217物件中) 野田阪神駅ランキング (173物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
野田阪神駅 徒歩3分
野田駅 徒歩4分
野田駅 徒歩4分
玉川駅 徒歩5分
海老江駅 徒歩6分
『野田阪神駅』 JR東西線 阪神本線 大阪メトロ千日前線
『野田駅』 JR東西線 阪神本線 大阪メトロ千日前線
『野田駅』 JR大阪環状線 大阪メトロ千日前線
『玉川駅』 JR大阪環状線 大阪メトロ千日前線
『海老江駅』 JR東西線 阪神本線 大阪メトロ千日前線
大阪府大阪市福島区吉野3丁目26-15 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
15階建
2019年2月
84戸
日勤
南東
所有権
商業地域
大阪市立吉野小学校
大阪市立野田中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
当初から庭が欲しいというのもあり一戸建て一択で物件探し。 たまた...
子供の出産を控え購入を決意。将来の住み替えのしやすさも考えマン...
元々は夫婦ともども一戸建てで育ったという理由もあり、戸建に住み...
中古不動産売買の仲介取引の基礎知識になりますが、売却側の仲介を...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。