カヤバプラザF館
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 65件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 53,153円 |
平均坪単価 | @5,499円 |
平均m²単価 | @1,663円 |
上位専有面積 | 31.02m²:61件 31.99m²:3件 41.58m²:1件 |
上位間取り | 1DK:64件 1LDK:1件 |
カヤバプラザF館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。仙台市地下鉄南北線/泉中央駅 徒歩14分
仙台市地下鉄南北線/八乙女駅 徒歩20分
-
利用可能路線
『泉中央駅』 仙台市地下鉄南北線
『八乙女駅』 仙台市地下鉄南北線
-
所在地(住所)
宮城県仙台市泉区上谷刈3丁目16-24 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
1995年1月
-
総戸数
69戸
- 管理方式
巡回
-
小学校区域
仙台市立加茂小学校
-
中学校区域
仙台市立加茂中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
カヤバプラザF館の口コミ・評判
2017年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 管理会社の方の対応が丁寧でした。周りが静かな割には、飲食店やスーパーなども徒歩県内でお買い物も便利です。また、7階建でエレベーターも完備されています。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 近くには七北田公園や七北田川が流れており、七北田夏祭りの花火は家から見ることができます。バス停までは徒歩3分程度で行けます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 築年数の割には外観は綺麗で、外壁の補修などは度々しています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | エアコンは全部屋完備されており、風呂トイレも別です。南向きのため、日当たりも良好です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 一番近い飲食店まで徒歩3分程度です。パン屋さんや回転寿司などもあるので、飲食店は充実しています。 また、スーパーマーケットも徒歩10分程度です。薬局やホームセンターも徒歩圏内でです。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに七北田公園があり、散歩や遊具遊びなどができます。また、整形外科や胃腸科内科、歯医者、皮膚科は徒歩圏内にあります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年7月
nocciさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 扉、屋根付きゴミ置場が備え付けてあり、カラスの心配がない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | コンビニが近所に2店、ドラッグストア・スーパー・DIYショップや飲食チェーン店も近所にあり、生活には困らない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 各箇所に防犯カメラがあり安心できると思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | コンセントが多いので家電の置き場所を選ばない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | セブンイレブン、ファミリーマート、ツルハドラッグ、ビッグハウス、ヨークベニマルがあります。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きな公園があり、休日は子供達がよく遊んでいます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年7月 泉中央駅
もぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 本数が多いため時間を待たずに利用できるし、南北線はそうそう止まらないから安心して通勤に利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋もスーパーも惣菜エリアもアロマ系もいろんなものがある!そろう!駅周辺にもサロンとかもあるから嬉しい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最寄り駅なのでよく利用してます。 なんでも揃います!本屋とかデパ地下?のお惣菜が嬉しすぎる。おいしい! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 特に不便だと感じたことがなかったので良いんだと思います! |
治安 |
5 |
メリット | 夜も街灯あって明るいので安心です!遅くまでやってる居酒屋?飲食店、コンビニもあるので安心です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んでは無いので分からないけど、いろいろ揃ってるから生活はしやすそう。 |
2023年1月 泉中央駅
きょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 終点の駅、改札を出てすぐバス乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにイトーヨーカドーなど、商業施設がある、病院が近い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにパン屋さんや、コーヒーブレイクを取ることができる場所が3箇所ほどある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し歩くが図書館や公園がある、区役所が近い |
治安 |
4 |
メリット | 大きいお店が沢山ある、警察署が近くにある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は少し安い、駅をおりて直ぐに買い物ができる場所があって便利 |
2022年12月 八乙女駅
ばななさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | エレベーター有 地下鉄なのに地上にあり、ホームにのぼっていきます。電車から外をみるのがすきな子供には最高です! バス有、高速バス有、タクシープール有。便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはからあげ屋さんやちょっとした飲み屋さんもあるので、ふらっと寄れて便利です。駅ナカにコンビニ、ATMもあります。 少し歩けばファミレス、各種病院、和菓子屋さん、スーパー、レンタル屋、郵便局、本当になんでもあります!トイレが綺麗になってつかいやすくなりました! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 前述のとおり、色々あります。 丸亀製麺、くら寿司、ガスト、牛たん利久、フレッシュネスバーガー、ドミノピザ、道頓堀などなど、たくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園がいくつかあって、便利です。エレベーターがあるので、ベビーカーのときは使用しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 周りはマンションがおおい地域なので利用者もそこそこいるとおもいますが、オラオラしてる人をみたことはないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地はたかい!!! ですが、そういう地域なので仕方ないです。それでもこの駅のまわりから離れられないのは、それだけ便利で治安がいいからです。 自動車学校や消防署があるので、サイレンとかはよくなってます。 |
2022年8月 泉中央駅
pinknadesicoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 仙台市を南北に通る地下鉄の発着駅です。始発なので、朝のラッシュ時でさえ早く並べば電車内は必ずといっていいほど座ることができます。たとえ座れなくとも、次の電車が数分おきに出発するので、どうしても座りたい場合は電車一本見送り、次の電車を待ち座ることも可能です。 JR仙台駅まで15分で着くので、仙台の街へふらっと買い物にでかけるのに便利です。 泉中央駅を降りると、タクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 泉中央駅を降りると、病院、デパート、コインパーキングなどがあります。徒歩圏には、スポーツ用品店、救急病院、スケートリンク、本屋なども充実しています。ですので、仙台の街まで行かなくても買い物には困りません。また、駅に併設されているビルの中にも飲食店や眼科、美容クリニック、塾が入っていますので、何をするにも便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅にはベローチェがあり、電車の時間までコーヒーを飲んで過ごすことができます。駅前にはアリオとセルバというデパートが併設しています。セルバにはゴディバやスターバックス、サンマルクなどが入っており、アリオには餃子の王将や幸楽苑、サーティーワンアイスクリームが入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリーが充実しており、スロープがあり、多目的トイレもあります。 保育園が近くにあり、徒歩圏に学校や幼稚園もあります。 七北田公園という大きな緑地公園が徒歩3分であり、週末には家族連れや、高齢者夫婦、一人でジョギングの方などたくさん訪れています。遊具もありますし、ぼーっと過ごしても落ち着ける場所です。春にはお花見やピクニック、秋には芋煮会などでにぎわいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くに警察署があるので安心です。飲み屋はそれほど多くありません。夜はサラリーマンや学生でバスターミナルが人だかりになります。街灯が多く、明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに大学があるので、一人暮らしであれば、学生に合わせてた家賃になっているのでリーズナブルです。病院やデパート、銀行などが徒歩圏にそろっており、駅もあるので住みやすい街です。 |
カヤバプラザF館の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 5階 | 1DK | 南 | 31.02 | |||||||
2025年1月 | 1階 | 1DK | 南西 | 31.02 | |||||||
2025年1月 | 3階 | 1DK | 南西 | 31.02 | |||||||
2024年10月 | 5階 | 1DK | 南 | 31.02 | |||||||
2024年2月 | 2階 | 1DK | 南 | 31.02 | |||||||
…残り60件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■仙台市泉区上谷刈の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■仙台市泉区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■泉中央駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 31.02~41.58㎡|31.64㎡ | 51,705円|5,418円/坪 |
3階~4階 | 31.02~31.99㎡|31.08㎡ | 53,333円|5,672円/坪 |
5階~5階 | 31.02~31.99㎡|31.14㎡ | 53,500円|5,680円/坪 |
6階~6階 | 31.02~31.02㎡|31.02㎡ | 53,600円|5,713円/坪 |
7階~7階 | 31.02~31.02㎡|31.02㎡ | 54,857円|5,846円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 31.02~41.58㎡|31.23㎡ | 53,171円|5,634円/坪 |
東向き | データなし | データなし |
西向き | データなし | データなし |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: