ドーミー井荻
口コミ | メリット:13件 デメリット:12件 特徴:6件 |
---|
ドーミー井荻の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武新宿線/井荻駅 徒歩12分
西武池袋線/練馬高野台駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『井荻駅』 西武新宿線
『練馬高野台駅』 西武池袋線
-
所在地(住所)
東京都練馬区下石神井1丁目1-23 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
1994年4月
-
総戸数
-
小学校区域
練馬区立下石神井小学校
-
中学校区域
練馬区立石神井南中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ドーミー井荻の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ドーミー井荻の口コミ・評判
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 主に住宅地であるので落ち着いた雰囲気がある。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅街であるため、スーパーなどはそろっていて便利である。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | セキュリティーに関しては、カメラや管理人の常駐により守られている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バストイレが各部屋についているし、窓も大きく換気しやすい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩圏内でスーパーやコンビにへアクセスできるし、駅前では食事どころもある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小さな診療所のような町医者は点在している。 |
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 西武新宿線と西武池袋線のどちらにも出ることができる |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街にかまているので、治安は良い |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | セキュリティがしっかりしており、住み込みの管理人もいるので安心 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 机、冷蔵庫、衣装棚が備え付けられている点 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くにスーパーが4つほどあり、とても便利 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校、中学校などが近く子育てには良い環境 |
2018年9月
セブンさん
【購入検討者さん】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 写真で見たより、キレイに感じました。エアコン、冷蔵庫も新しくしたみたいで、IHコンロにも、なっていました。ジャグジー、サウナも惹かれました |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 井荻駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 高田馬場駅へ直結のため山手線へのアクセスの良さ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにスーパーがあるので生活する分にはこと足りる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 飲み屋が数件あるので、行きつけの店など見つかるかも。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに小学校があるので、治安も良く育てやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 子供、お年寄りが多く、警察も頻繁にパトロールしているので安全。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都内にしては家賃が安めなので一人暮らしもしやすい。 |
2023年12月 井荻駅
りんりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 混雑や改札までの距離はとても良い。また電車の本数も10分に1本くらいはあり困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやスーパー、洋服屋さんや百円ショップなどがあったり飲食店もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パン屋さんや料理屋さん居酒屋などは充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や幼稚園保育園などや公園も多くある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに交番があり商店街なので街灯も多い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も高くないしコンビニやスーパーもあるので比較的住みやすいと思う。 |
2023年6月 井荻駅
のまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅のホームが広い。開放的。駅を出てからも道が広くていいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出て直ぐにコンビニはもちろんピーコックや惣菜店、飲食店薬局もあります。歯医者もあった気がする。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店ではないですが、美味しそうなお店が沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園あります!桜咲いてて綺麗でした。人通りもあるし。 |
治安 |
4 |
メリット | 人多いし明るいし全然ありです。結構いついっても人がいる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いいと思う。都内だけどそんなに高くはないイメージ。スーパーもトップバリューさんなんで。 |
2019年11月 練馬高野台駅
【メリット】 駅前にコンビニ・スーパー・お弁当屋・病院等がそろっています。駅から10分以内に郵便局もあり……