北江口第二住宅
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
北江口第二住宅の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ今里筋線/井高野駅 徒歩9分
阪急京都本線/相川駅 徒歩17分
大阪メトロ今里筋線/瑞光四丁目駅 徒歩17分
-
利用可能路線
『井高野駅』 大阪メトロ今里筋線
『相川駅』 阪急京都本線
『瑞光四丁目駅』 大阪メトロ今里筋線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市東淀川区北江口2丁目2-6 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
14階建
-
築年月
-
総戸数
1400戸
-
小学校区域
大阪市立井高野小学校
-
中学校区域
大阪市立井高野中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
北江口第二住宅の口コミ・評判
2017年11月
amoi520さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 小学校に近い。すぐ近くに河川敷やテニスコートがあるので、ジョギングと祝日のアウトドアにいい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 近くに公園や河川敷があるので、子供の遊び場所は困らない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | いつもきれいに掃除されている。駐輪場もあるし、近くに駐車場もある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダはまあまあ広くて、部屋もそこそこで、窮屈な感じはしない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | スーパーは近くに2軒ぐらいある。自転車で走れば、また、何軒かある。買い物は困らないし、物価も安いほうだと思う。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校に近い。子育て世帯も多く住んでいるため、子供はお友達ができやすい。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 相川駅
陰山さん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 普通ですね。 駅から家も近いから助かりますが 。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 病院は近くにある。総合医療センターがあららます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くに力持ちうどん店があり大変美味しいのでぜひ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園はあるがこれにかんしては抽選なんで分からない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地はかなり高いですね。近年さらに上がってます |
2024年2月 井高野駅
バスだいすきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 始発駅なので混雑なく通勤時間でもゆっくり座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前も交通量が少なく渋滞がほとんどない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに唐揚げ弁当の店があるので便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに大規模な団地があり学校には恵まれている |
治安 |
3 |
メリット | のんびりとした雰囲気で昼間は人通りも多く住民街のイメージがある |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 梅田まで路線バスがあり約50分で行ける。天神橋商店街もバスで35分で行ける。 |
2022年9月 相川駅
ひよこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 大阪都心の阪急梅田駅まで約15分、京都都心の京都河原町まで40分。コンパクトな駅舎で乗り降りは容易。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前にコンビニエンスストア(ファミリーマート)、周辺は下町らしい相川商店街が展開されている。少し歩くとスーパー。隣駅に救急病院。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 相川商店街内にうどん屋、酒屋があるがいずれも雰囲気があっていい。酒屋の甘酒はリーズナブルでおいしい。少し歩くと、相川周辺の学生御用達の弁当屋がある。サービス弁当350円、様々なおかずの楽しいお弁当がある。下町らしい飲食店が多い。駅舎の目の前にはコンビニ(ファミリーマート)、少し歩くとローソン。高架を抜けると居酒屋が数件。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 相川周辺には学校施設が多く保育園から大学まで存在する。学生の町、ベッドタウンという雰囲気を大切にしているため、穏やかで安全な雰囲気がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生の町であることから、日中は人が多く、にぎやかである。周辺の大学が安全運動や挨拶運動など積極的に行っており、健全な雰囲気がある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | ある程度穏やかな暮らしを望む場合は、都心へのアクセスが容易である割に家賃も抑え気味でいいと思う。自転車や徒歩、電車等で周辺を移動すれば、大体何でも手に入ると思う。 |
2020年3月 井高野駅
【メリット】 駅すぐ近くに住宅街、そして川があり、自転車で行ける範囲に上新庄などの飲み屋街があります。治……