下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2025年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駒沢大学駅平坦な道で徒歩4分、渋谷まで6−7分。低層地域でとても静か、公園まで徒歩5分。これだけで資産価値は◎。駅付近にマルエツ、マクドナルド、ドラッグストア、ラーメン屋、ケーキ屋等必要なものは揃っている。2025年夏に大型商業施設が駅前に完成、その後ユニクロまでが連結するとのことで資産上昇は確実な物件。その上で静かな第一種低層地域に位置し駒沢公園も近くバランスが良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 新築で購入しこの周りだけで事足りる。徒歩5分圏内にマルエツと西友、ユニクロ、ドラッグストア、歯科内科整形外科耳鼻科各種病院、コンビニ3店、レストラン多数。普通に生活するだけなら特に問題はない。駒沢公園が近い為、ランナーが多く、20時ぐらいまでは人がちゃんといる。子供を連れて昼間に散歩、スイミングスクール、公園に公営ジムあり(格安)。駒沢公園に5分以内、大型商業施設まで4分と5分圏内で生活の全てが整っている。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はきれいです。セキュリティは二重で業者さんからはよく「セキュリティ頑丈ですね」と言われます。低層マンションではかなり良い設備なのではないかと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | スミフと比べると流石に見劣りしますが、最新設備は全て揃っており、ミストサウナ、浴室乾燥機、食洗機付きシステムキッチン等必須部分は全てあり。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
最近はネットスーパー中心だがマルエツと西友がある。大型商業施設ができると更に栄える。 マクドナルド、ファミレス等ファーストフードから少し高級な割烹、寿司屋、焼き鳥、焼肉等があり基本的には困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | インターナショナルスクール、保育園、公園等ほぼ完璧、マンション自体はかなり頑丈な為防災面でも特段問題ない。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅、駒沢公園まで徒歩5分以内、スーパーも近くで立地は抜群 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅からの近さ、駒沢公園へのアクセスの良さ、246や自由通りから少し入った静かな環境を考えるとベストな立地です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駒沢大学駅徒歩4分。平坦な道でかなり近く便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | かなり静か。治安も良い。駒沢オリンピック公園が近いのが良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はオープンレジデンシアにしては高級感ある。最低限の設備と分譲としてのセキュリティは揃っている。外出警報システムはかなり便利。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 私の部屋は南向きなので日当たりは良好。設備も賃貸と比べると充実している。壁も厚いので隣の音が聞こえることもない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 生活に必要なお店が全て平坦な道で5分以内(マルエツ、ユニクロ、ファミレス、ドラッグストア、100均、コンビニ(郵便ポスト付き)、病院もだいたい揃っているので安心。妻と二人で食事も美味しい店は一応揃っている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンション内は2L、3Lはファミリーが多い。公園近く、治安、学区内でバランスは良い物件。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 渋谷駅まで電車で6分と、良好なアクセス環境。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駒沢オリンピック公園が近くにあり、癒される。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 黒と茶色でデザインされた外観は、リッチな雰囲気。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 浴室はフルワイドミラーであるため、快適な環境。 |
買い物・食事 |
|
メリット | SEIYUやドラッグストアがあり、買い物に便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩圏内に小学校や病院があり、便利な環境。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【駒沢大学駅に対する口コミ】 駒澤大学に通ってました。 通学以外にも駒澤公園オススメです。 駅にはマックやサイゼリヤがありよく行ってました。 大学の名前がそのまま駅名になっているので分かりやすくていいですね。地下鉄の中で1番好きな駅です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 駒沢大学駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 急行が停まらないため、夜、渋谷から座って帰れます。 駅直通エレベータで書店・ドトールコーヒー・サイゼリヤへ行けます。 開発中のため今後更に使いやすくなると思います。 家賃は三軒茶屋に比べだいぶ安いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 生活には特に困らないですが、 これといった特色がありません。 その中庸さが非常に良いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ひとりでもファミリーでも快適に過ごせる店がそろっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターが南側の一か所しかありませんが そこまで行けばベビーカーなど、特に不便は感じません。 |
治安 |
5 |
メリット | 交通量も多く、他者の目が多いため治安の悪さは特に感じません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 若い人には面白みのない街だと感じますが、 ファミリー層や高齢者には住みやすいかと感じます。 |
2022年1月 駒沢大学駅
【メリット】 駅前こそ国道246号線や首都高でややうるさく感じるが、少し歩けば閑静な住宅街や駒沢オリンピ……
2021年10月 駒沢大学駅
【メリット】 電車、バス共に渋谷へのアクセスが良く便利です。
駅や駒沢オリンピック公園周辺には……
2021年10月 駒沢大学駅
【メリット】 大学のまち!公園のまち!
駅にはスーパーユニクロ、マクドナルドと1通りありますが……
2019年9月 駒沢大学駅
【メリット】 周辺は閑静な住宅街で、大通り沿いには大手のスーパーや薬局、100円ショップなど生活に必要な……
オープンレジデンシア駒沢と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
オープンレジデンシア駒沢:1票
その他マンション:6票
【内訳】
1票
(14.2%)
6票
(85.8%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
オープンレジデンシア駒沢とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,264人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3226物件中) 駒沢大学駅ランキング (318物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
駒沢大学駅 徒歩4分
『駒沢大学駅』 東急田園都市線
東京都世田谷区駒沢1丁目7-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付3階建
2018年11月
30戸
日勤
南南東
所有権
第一種低層住居専用地域
世田谷区立駒沢小学校
世田谷区立駒沢中学校
●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産購入で仲介会社さんに物件の紹介をしてもらうことも多々ある...
一戸建てで育ったからこそ、自分の子どもにも広い空間で住めるよう...
中古不動産の購入においては、検討段階でも売主さんと対面すること...
予算や学区の関係で購入物件の選択肢が狭い、という方は少なくない...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。