コスモスパジオ江古田
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
コスモスパジオ江古田の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。西武池袋線/江古田駅 徒歩5分
都営大江戸線/新江古田駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『江古田駅』 西武池袋線
『新江古田駅』 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都練馬区旭丘1丁目57-5 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
5階建
-
築年月
1989年4月
-
総戸数
27戸
-
小学校区域
練馬区立旭丘小学校
-
中学校区域
練馬区立旭丘中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【コスモスパジオ江古田の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
コスモスパジオ江古田の口コミ・評判
2018年1月
houkihoukiさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 飲食店が豊富で食事に困る事はありませんでした。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大きい病因が近くにあり安心感がありました。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 築年数が経っていますが綺麗に管理されていました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | しっかりとした造りで隣の物音などありませんでした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | チェーン店から個人店まで飲食店が豊富で食事には困りませんでした。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きい病院が近くにあるので安心感があります。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年2月 新江古田駅
UririnLNさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 北口から700mほど北上したところに西武池袋線江古田駅があり、北口の前には関東バスのバス停がある。そこのバスはそれなりに本数があり、中野駅まで約20~30分で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南側にはドラッグストアやスーパーマーケット、コンビニがあり、北には耳鼻科やドミノピザがある。銀行もあり、そこまで困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 南側にあるドラッグストアは食料品の取り扱いが多く、他のスーパーよりもずっと安く売っている。隣のスーパーマーケットは大きい上安く、こちらも財布にやさしい。またマンションやコンビニが乱立しており、北にはドミノピザがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の北側には1台エレベーターが付いている。基本的にマンションが北側に多いため助かっている人も多いと思われる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅から300m東に行ったところに交番があり、定期的に巡回しているため治安はそれなりにいい方だと思っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はドラッグストアなど安いところは本当に安い。土地相場はよくわからない。 |
2022年12月 江古田駅
ポイズナスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 池袋駅まで3駅7分と主要駅へのアクセスは良いです。通勤時間帯は乗車客がやや多いですが、本駅には快速や準急は停車しないので、車内の混雑具合は少し分散されていると思います。 駅は2本のホームが向かい合う形になっており、空中廊下で繋がっています。また、空中廊下内に改札があり、駅の北口と南口にそれぞれ降りられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に大きな商業施設こそありませんが、マルエツやまいばすけっと、ココカラファインなど生活する上で便利な店が揃っています。また、駅南口には眼科や皮膚科、歯科などのクリニックが続々とオープンしており、通院にも便利になってきていると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはマクドナルドや日高屋、すき家などのチェーン店が軒を連ねています。また、学生の利用客が多いためかリーズナブルに楽しめる居酒屋や焼肉屋も多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺には日本大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学という3つの大学のキャンパスがあり、大学生が非常に多いです。駅は南北が空中廊下で繋がっていますが、南口北口どちらにも昇降エスカレーターとエレベーターが設置されておりベビーカーや車いすでも問題なく利用できると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 総じて治安は良い方だと思います。駅南口すぐの所に交番があります。繁華街という程ではないまでも小さな飲み屋街という感じですが、深夜まで開いている店が多くないということもあり、夜はどちらかといえば静かです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場や利便性を鑑みると、かなり住みやすいエリアだと思います。都内に住みたいが家賃は抑えたい、主要駅へはすぐ出たいという人は選択肢に入れても良いエリアだと思います。 |
2022年2月 江古田駅
【メリット】 高架化がまだ実施されていないため時間によっては踏切につかまりなかなか反対側に渡れない事もあ……
2020年2月 新江古田駅
【メリット】 ・駅前のスーパーが深夜1時まで空いている
・治安は悪くない