グラスコート39
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
グラスコート39の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ丸ノ内線/新高円寺駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線/方南町駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『新高円寺駅』 東京メトロ丸ノ内線
『方南町駅』 東京メトロ丸ノ内線
-
所在地(住所)
東京都杉並区堀ノ内2丁目37-39 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
2014年12月
-
総戸数
-
小学校区域
杉並区立済美小学校
-
中学校区域
杉並区立大宮中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【グラスコート39の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
グラスコート39の口コミ・評判
2018年11月
あえあ あああらさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 生活、外食には困らない。コンビニも多数あり。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年2月 方南町駅
わたべさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿、東京へ乗り換えなしでいけます。終点駅なので座って移動する可能性も高いです。ちょっと歩けば永福町駅もいけますし、バスも近くをたくさん走っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もそこそこありますし、スーパーもあります。人が多くなってきてるので、まだまだ発展しそうです |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | すごくたくさんあるわけではないですが、全く困りません。まだまだ発展すると思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 歩いて行ける大きな公園あります。スーパーも複数あるので問題ないかと思います |
治安 |
4 |
メリット | 悪い話を聞いたことはありません。ファミリーもいることが要因かなと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通もよく、店舗も豊富。すごく都心ではないので、ゆったりとしたところもあります |
2024年6月 方南町駅
ぞのさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都内の割には色んなところに行きにくいとおもう。でも新宿までいきやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色んなお店が入っていて買い物を不便に感じることは無い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生でも寄りやすいファストフード店やファミリーレストランがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し歩いたところに大きな運動公園がある |
治安 |
5 |
メリット | 全体的には良い、昔から住んでいる方々も優しい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とても良いとおもう!暮らす分には申し分ない |
2023年7月 方南町駅
ぬんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発なので、朝の通勤時間でも座ることが出来る。 終点のため、仕事で疲れてしまった日など、たまに寝てしまうのだが、声をかけてもらえる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は基本的に揃っている。 ファストフード、ファミレス、牛丼屋さん、居酒屋、ラーメン屋さんなどがあるので、食事に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ドトール、マクドナルド、居酒屋(チェーン店、チェーン店でないものまで)、ファミレス基本的な食べ物屋さんは全て揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て支援的なものが店の前に貼ってあるのを見るし、子供は多いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | ゴミなどがあまり落ちていない、コンビニ前でたむろする若い子たちも少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家によると思うが新宿まで10分強でつけるのになかなか安いと思う。 |
2021年12月 方南町駅
【メリット】 以前は乗り換えが必要でしたが、今は新宿まで1本でいけるような電車ができたので11分で行けま……