ラ クレール ファンテーヌ
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
ラ クレール ファンテーヌの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京成本線/新三河島駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『新三河島駅』 京成本線
-
所在地(住所)
東京都荒川区東尾久1丁目 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
11階建
-
築年月
2011年9月
-
総戸数
28戸
-
小学校区域
荒川区立赤土小学校
-
中学校区域
荒川区立第九中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ラ クレール ファンテーヌの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ラ クレール ファンテーヌの口コミ・評判
2024年5月
よしださん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅からの道のりは大通りだけで基本的には辿り着けるので安心。まいばすけっとが近くに複数、コンビニも複数あるので便利。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年4月 新三河島駅
大仏さん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 意外にも日常使いがしやすく、自転車を使えば山手線まで5分程度で着くため結構便利です。 |
---|
2024年8月 新三河島駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京成本線の各駅停車が利用でき、JRへの乗り換えがしやすい日暮里駅まで1駅2分で行けます。 またJR常磐線(三河島駅)まで徒歩10分で行けるため、実質的には複数路線が利用できると考えていいと思います。 バス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパー(マルエツや業務スーパー、まいばすけっと)やコンビニ、ドラッグストア(どらっぐぱぱす)があるため、生活必需品や日用品の購入ができると思います。 駅の近くに総合病院(岡田病院)があり、何かあった時は安心できると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファミレス(ガスト)やすき家といったチェーン店があり、その他カフェや飲み屋(いずれも個人のお店)がある程度ある印象です。隠れ家的なお店が発見できる楽しみがあると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーターが設置されています。 駅周辺には複数の保育園が設置されていて、利用しやすいと思います。 区立の小学校も近くにあります。 駅周辺に複数の公園が設置されていて、遊具が充実していたり、大きな噴水があり夏場は水遊びができる所があったりします。また高低差が少なく、自転車を利用しての移動がしやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、何かあった時は安心できると思います。 駅周辺は犯罪発生件数が低く、治安がいい地域だと思います。 駅周辺は街灯が設置されていて、夜でも明るい印象があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は、荒川区の相場と比べると安めです。 駅周辺は大きなビルもなく、下町情緒が残る落ち着いた雰囲気のする住宅地が広がっています。 静かで落ち着いた雰囲気の中、過ごしやすいと感じるため、コスパはいいと思います。 |
2023年2月 新三河島駅
トクマルマンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京成本線のみの乗り入れでありかつ普通しか止まらない。しかし拠点駅である日暮里の隣であることからそれほど不便さは感じない。上野、日暮里へ15分以内に着けることからかなりアクセスのいい駅も言えると感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 生活するために必要な施設は概ね揃っている。コンビニ、スーパー、病院、公園は駅から徒歩5分圏内に立地している。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前にインドカレー屋さんがある。辛さをかなり細かく指定でき、食べてみて辛かったら少し甘くするというようなこともできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にいくつか保育園がある。最近数が増えてきており、先日も京成線の高架下に新しい保育園ができた。荒川区自体が待機児童がいない区なので子育てはしやすい環境だと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 昼はそこまで治安は悪くない。また、駅前に明治通りがあるため、深夜でも通り沿いはとても明るく安全である。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心に近い割には下町地域であるために駅前でも家賃がそれほど高くない。最近駅前にマンションが出来るなど発展目覚ましい地域でもある。 |
2022年9月 新三河島駅
つんつこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 頑張って歩けば、JR常磐線の三河島駅も使える。 もう少し足を伸ばせば、JR京浜東北線と東京メトロ千代田線の西日暮里駅も使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅降りてすぐにタクシー乗り場があるので、すぐに乗れる。 駅前にコンビニがあるので便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 横断歩道渡ってすぐのところに、美味しいカレー屋がある。 昼時はいつも混んでいるので、地元の人に人気。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てサロンや、ふれあい館が多いので,いろいろなところに行ける。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼も夜も不審者は見たことないくらい、治安は良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内はどこも高いが、その中でも比較的安い方だと思う。 |