蓮田駅(JR宇都宮線)の口コミ一覧【3ページ目】
蓮田駅の総合評価 (ユーザー102人・630件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
630ユーザー投票平均
蓮田駅の口コミ一覧
- 102 人 の口コミがあります。
- 102 人中、 81 ~ 103 人目を表示します。
2019年11月 蓮田駅
【メリット】 大宮駅まで二駅なので、そこまで行けば東京、鎌倉、横浜、新潟、東北と東日本どこでも行くことが
……続きを読む(残り122文字)
2019年10月 蓮田駅
2019年6月 蓮田駅
【メリット】 以前は不便だと感じる所が多々ありましたが、宇都宮線が湘南新宿ラインを取り入れるようになって
……続きを読む(残り139文字)
2019年6月 蓮田駅
【メリット】 ・都心部まで直通で行ける(大宮、上野、東京、池袋、新宿、渋谷、湘南、熱海、沼津など)
……続きを読む(残り147文字)
2019年4月 蓮田駅
【メリット】 東京、神奈川などにアクセスしやすい駅です。あまり混雑時が少なく利用しやすいです。駅自体は整
……続きを読む(残り112文字)
2019年3月 蓮田駅
【メリット】 東口と西口に分かれており、東口はレストランやカフェ、コンビニ、スーパー、銀行などがあり充実
……続きを読む(残り155文字)
2019年3月 蓮田駅
2018年12月 蓮田駅
【メリット】 駅前が開発でロータリーが綺麗です。東武マインとドン・キホーテ、居酒屋の類は多少あるので、ベ
……続きを読む(残り172文字)
2018年11月 蓮田駅
【メリット】 朝や夕方でもそれほど混んでいませんし都心からのアクセスも1時間ほどでいけるので郊外にある駅
……続きを読む(残り130文字)
2018年9月 蓮田駅
2018年8月 蓮田駅
【メリット】 駅周辺にはファミリーマートや松屋、フロア面積の広い家電量販店があり、歯科や眼科といった病院
……続きを読む(残り168文字)
2018年7月 蓮田駅
【メリット】 駅周辺に、コンビニや飲食店、スーパーあり。徒歩5分ほどにも飲食店とスーパーあり。良い意味で
……続きを読む(残り114文字)
2018年6月 蓮田駅
【メリット】 宇都宮線で大宮まで10分、東京都心まで50分ほどとアクセスは良いです。湘南新宿ラインと上野
……続きを読む(残り146文字)
2018年4月 蓮田駅
【メリット】 都心までの比較的近く、宇都宮線と湘南新宿ラインも通っているので、湘南新宿ラインに乗れれば1
……続きを読む(残り137文字)
2018年3月 蓮田駅
【メリット】 駅の周辺は、大手チェーンの居酒屋や牛丼屋やカレー屋などのファストフード店とコンビニ、マイン
……続きを読む(残り167文字)
2017年12月 蓮田駅
【メリット】 快速停車駅であるため、停車本数が他の駅と比べて1時間に1本多く、通勤に便利。上野東京ライン
……続きを読む(残り152文字)
2017年10月 蓮田駅
【メリット】 上野東京ラインと湘南新宿ラインが通っているので、東京・品川方面と池袋・新宿・渋谷方面に乗り
……続きを読む(残り138文字)
2017年10月 蓮田駅
【メリット】 駅前にコンビニが4軒・処方箋薬局・地下の食品売り場は23時まで営業しているスーパーがあり、
……続きを読む(残り122文字)
2017年10月 蓮田駅
【メリット】 ・大宮や浦和に近く、20〜30分くらいで着く。
・駅前に駐輪場が多い。
……続きを読む(残り140文字)
2017年8月 蓮田駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーがあり、その中には大手の電気屋が入っている。銀行が3社あり、コンビニも3
……続きを読む(残り178文字)
2017年8月 蓮田駅
【メリット】 JR蓮田駅は東京都心部へのアクセスが良く、特に上野駅、東京駅へ1本で行ける好立地の場所にあ
……続きを読む(残り359文字)
2017年7月 蓮田駅
【メリット】 東口の駅の目の前に東武ストアがありその中にノジマ電気やSeriaが入っているので仕事帰りの
……続きを読む(残り160文字)
2017年6月 蓮田駅
【メリット】 蓮田駅は大宮駅まで約10分、池袋までも約30分と主要駅までのアクセスが非常にいいです。商業
……続きを読む(残り156文字)蓮田駅の総合評価 (ユーザー102人・630件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 630 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。