自治医大駅(JR宇都宮線)の口コミ一覧【2ページ目】
自治医大駅の総合評価 (ユーザー57人・283件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
283ユーザー投票平均
自治医大駅の口コミ一覧
- 57 人 の口コミがあります。
- 57 人中、 41 ~ 57 人目を表示します。
2021年10月 自治医大駅
【メリット】 大きな駅ではないですが、すぐ近くにスーパーやファストフード店があるのでとても便利です。道は
……続きを読む(残り125文字)
2020年12月 自治医大駅
【メリット】 使いやすい都内まで行ける宇都宮線の路線が通っており便利です。また特急も止まりますし、最寄り
……続きを読む(残り120文字)
2020年4月 自治医大駅
【メリット】 自治医大付属病院を中心とした街で、なにかあった時近くに病院があるという安心感を感じながら生
……続きを読む(残り164文字)
2020年3月 自治医大駅
【メリット】 下野市の駅で、名前の通り自治医科大学附属病院の最寄り駅である。駅前から徒歩圏内にスーパー、
……続きを読む(残り164文字)
2020年3月 自治医大駅
【メリット】 自治医大が近くにありますが、若者で溢れかえっているということもなく、朝でも快適に利用できま
……続きを読む(残り123文字)
2020年3月 自治医大駅
【メリット】 大学病院を始めとして、内科、眼科、耳鼻科等各種病院・クリニックが揃っていて、医療面での心配
……続きを読む(残り115文字)
2020年2月 自治医大駅
【メリット】 周辺にはTSUTAYA、スーパーマーケット(スーパー)、コンビニ(ミニストップ、セブンイレ
……続きを読む(残り145文字)
2020年1月 自治医大駅
【メリット】 周辺には徒歩五分圏内で最低限のカフェや飲食店、本屋があり時間をつぶすことは可能。
……続きを読む(残り164文字)
2019年7月 自治医大駅
2019年2月 自治医大駅
2018年10月 自治医大駅
【メリット】 自治医大最寄りの駅だけあって、閑静な住宅街が多く、治安もかなりいいと言われています。街並み
……続きを読む(残り122文字)
2018年2月 自治医大駅
【メリット】 駅周辺の商業施設は、スーパーや銀行、郵便局や市役所が徒歩圏内のすぐ近くにあります。混雑状況
……続きを読む(残り137文字)
2017年12月 自治医大駅
【メリット】 住宅地の中にある駅で、駅前には書店や学習塾があり少し歩けば食品スーパーや銀行、郵便局などが
……続きを読む(残り135文字)
2017年10月 自治医大駅
【メリット】 病院が近く、駅付近にはTSUTAYAやスーパー、コンビニ、ファミレスなどお店も多く、非常に
……続きを読む(残り188文字)
2017年10月 自治医大駅
【メリット】 病院が近く、駅付近にはお店も多く、非常に閑静な住環境なので、過ごしやすいです。また、駅前近
……続きを読む(残り179文字)
2017年10月 自治医大駅
【メリット】 駅の目の前に「TSUTAYA」があります。大きめの店舗で、DVD、CD、漫画のレンタルをし
……続きを読む(残り354文字)
2017年6月 自治医大駅
【メリット】 自治医大駅の近くには自治医科大学と附属病院があります。大学病院の存在は、健康面でこれ以上な
……続きを読む(残り141文字)自治医大駅の総合評価 (ユーザー57人・283件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 283 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。