Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】小山駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

小山駅(JR水戸線)の口コミ一覧【3ページ目】


小山駅の総合評価 (ユーザー349人・1957件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,957

ユーザー投票平均

小山駅の口コミ一覧

  • 349 人 の口コミがあります。
  • 349 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年5月 小山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多く利用したい時間に利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに沢山店があるのでいつでもそこで全てが揃う
飲食店の充実
5
メリット 食べたい時に食べたいものを食べることができるので良いと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多いので小さなお子さんも飽きずに遊ぶことができる
治安
5
メリット 優しい人が全体的に多く過ごしやすいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 場所にもよるが交通の便はいいので
コストパフォーマンスはいいと思う

2023年5月 小山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで1本で行けると言うのが1番のいい所。そして両毛線もあり、あしかがフラワーパークまでも1本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット ドンキやTSUTAYA、ダイソー、スーパーなどがあって十分な買い物ができる
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋、吉野家、スタバがあって充実していると思います。しゃぶ葉やサイゼリアが高くにあったらもっといいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは綺麗で使いやすく、手すりや案内のアナウンスのようなものが流れているのでどんな人でも使いやすいと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があって安全を守っていてくれるような気がして心強いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車や新幹線があるので、とてよ住みやすいかなと個人的には思います。

2023年5月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が多く、新幹線も停まるためとても便利。
タクシー乗り場、バス停がある。
自転車置き場が広い。

生活利便施設の充実
4
メリット ロブレと繋がっていて買い物施設が充実している。駅前にも病院、カラオケなとがある。

飲食店の充実
5
メリット 駅前はアジア系の料理店が多く、ファストフード店などもある。
ゆっくりできるカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園幼稚園などの施設があります。
多機能トイレも綺麗です。
治安
4
メリット 朝、お昼の治安は比較的良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安い方だと思います。バランスも良い。

2023年5月 小山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まるので利用しやすい。他はJRのみ。都内まで1時間半で出られる。
生活利便施設の充実
2
メリット 勉強できるスペースや精神科、美容皮膚科がある。ドンキホーテがある。
飲食店の充実
4
メリット 駅にスターバックスや牛丼屋、中華料理屋、寿司屋、うどん屋やとんかつ屋が入っていたりして食事はできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ワンフロア丸々使って子供が遊べる施設を運営している。子供連れが遠くからも訪れる。
治安
2
メリット 駅の中は比較的きれいにされていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 安い物件は探せばあると思う。家賃は都心よりは安い。

2023年4月 小山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場やバス停が多く交通利便性が良い
生活利便施設の充実
5
メリット ドンキやTSUTAYA、アニメイトなど買い物施設が多く、充実している
飲食店の充実
5
メリット すき家やロッテリアなど、多様なジャンルの飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリーがしっかりしており、エレベーターやエスカレーターも充実している
治安
3
メリット 駅内やその周辺は常に綺麗に掃除されている
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近だが都心よりは安く様々な施設もあるので生活には困らない

2023年4月 小山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まることくらいしかメリットがないような・・・
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルにちょっとした買い物できるところがありそこで済ませることが多いです
飲食店の充実
5
メリット 大体行くところが決まってくるのですが、おいしいお店はあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車での送り迎えになりますが学校幼稚園はあります
治安
5
メリット 駅前が再開発されて治安もよくなったと思います
コストパフォーマンス
5
メリット お米・地元野菜は安く手に入れることができます

2023年4月 小山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 栃木県の2番目の都市小山市の中心。都心へ出る上では宇都宮線で一時間半で新宿などに行ける。新幹線も止まる。朝の通勤時は新幹線の本数がかなりあるため新幹線で都心へ通勤するという荒技も可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にはロブレなどの駅施設、大型のTSUTAYAが併設されており、さくらみちなどに飲食店も結構入っているため待ち時間なども困らない。駅前にヤマダ電機もある。駐輪場が広く、定期利用が結構便利に使える。
飲食店の充実
4
メリット さくらみちにはプロント、日高屋が入っている。その他西口側の一回にもロッテリア、タリーズなどあり。駅の周辺も少し歩くがファミレスもある。居酒屋などもあるので宴会も可能。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 町はワリとゆったりしていて、余裕がある。公園充実していて、学校も比較的多い。登下校は全学校集団登校していて、毎朝保護者が立ってくれているので安心できる。
治安
3
メリット 犯罪の発生は割と少ない方。栃木県自体のんびりしている。町中に製造業が多く、労働者の外国人がよくうろついているが、案外皆いい人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸マンションが都心部のほぼ半分くらいの家賃で借りれる。しかも駐車場が無料で付く場合も多く、2台目も借りれる。車を持つ人にはありがたい。

2023年4月 小山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで通いやすくて、秋葉原まで1本です。
生活利便施設の充実
3
メリット ドン・キホーテをよく家族で利用しております。
飲食店の充実
4
メリット スターバックスもよく家族で利用しております。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット よく仕事終わりに寄り道がてら利用しております。
治安
3
メリット ドン・キホーテは栄えていて、家族連れが多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家から近いくて利便性があります。通いやすいです。

2023年4月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車は良い、モダンな、大きな電車です。 予定が多い
生活利便施設の充実
4
メリット 車両にはバスルームがあります。 そしてベンチがいい
飲食店の充実
5
メリット たくさんのレストランと安いオプションがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供のためのアクセシビリティと安全性を備えています
治安
5
メリット よく整理されアクセスしやすく、法律が施行されている
コストパフォーマンス
4
メリット 一部のルートは合理的に安くアクセスしやすい 

2023年4月 小山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで約1時間半で行ける。電車によっては乗り換えなしで行ける。新幹線が利用できる。小山駅から小山市内にはおーばすというバスが走っている。タクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のビルにはドンキホーテがある。百円ショップも2店舗入っている。食料品も売っているのでお買い物には困らない。
また、昨年近くにジョイホンという大型商業施設もできさらに便利になった。
飲食店の充実
5
メリット 駅には牛丼チェーン店ファストフード店、カフェ、とんかつ屋、中華料理屋などなど色々な飲食店が有り困らない。駅周辺は東口には居酒屋などが多く、西口にはおしゃれなカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が多く、お散歩時にちょっと疲れたときなど休憩できる。どの公園も比較的整備されている。
治安
4
メリット 東口には白鴎大学がある。昼間は西口の方が人通りが多い印象。駅周辺は治安の悪さはあまり感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に最低限必要な物は揃う。自然も多くのびのび暮らせる。

2023年4月 小山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まったり,新幹線が通っているので便利です。また,水戸線や両毛線など,他県に行くことの出来る路線もあるため,その点でも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活用品がそろうお店がたくさんあって便利です。
飲食店の充実
3
メリット ファストフード店であるロッテリアが入っているのが便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 歩いて10分くらいのところに公園があるので,良いと思います。
治安
2
メリット 交番大学が近くにあるので,明かりがずっとあるところが良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 車があれば短時間でどこでもいけるし,様々な電車が通っているので,住みやすいと思います。

2023年3月 小山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 栃木県内では少数であるものの「新幹線」(東北新幹線)が停車する駅です。このため遠方への足出にんは利便性がよいです。
生活利便施設の充実
2
メリット 主要な施設はなく、日常の生活必需品だけをチョイスされるかたには、住やすい街です。
飲食店の充実
2
メリット 駅前には多数の飲食店があり、小山市内で路線利用されるかたには、帰社途中で懇談ができます。駅もすぐそばであるので、便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てには、生活ショップが充実しているので、ことたりません。
治安
4
メリット これといって治安の悪い場所はないようにおもえます。閑静な場所でもありますので、問題ありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 様々な物価は比較的「安価」といえます。駅周辺は家賃等たかいものの、すこし(1kほど)はなれれば、コスパのすぐれた物件をさがせます。

2023年3月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が利用できて乗り換えもできる路線もたくさんある
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺はそこそこお店が栄えているので充分生活できると思う
飲食店の充実
3
メリット 数はそこまで選べないが、駅の中にも飲食店がある為仕事帰りに寄れるのは良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校公園も多いから子育てには良いと思う。駅にもエレベーターやエスカレーターがある
治安
3
メリット 駅周辺は明るいし人通りも多いから夜怖いと思ったことはあまりない
コストパフォーマンス
5
メリット 栄えているのに家賃は安く、住みやすい街だと思う。

2023年3月 小山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅が色々な場所につながっていて、多くの商業施設がそろっています
飲食店の充実
3
メリット 近くにも中にも多くの飲食店があります。ご飯を食べる場所には困らんです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 店がおおいです。多くの人が利用できます。
治安
3
メリット 昼間は多くの人でにぎわってます。さかんです
コストパフォーマンス
5
メリット アクセスがいいです。いろんな場所から行けます

2023年3月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京まで乗り換えなしで行けるためとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の前にドンキホーテがあるため買い物が便利です。
飲食店の充実
3
メリット 駅の周辺にカフェが多いため様々なコーヒーを堪能することができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の前に大学があったり、公園などが多いため暮らしやすいです。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、見回りも頻繁にされているので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的3万円代できれいな家を借りることができます。

2023年3月 小山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東北本線、新幹線、両毛線、水戸線の乗り入れがある駅。駅構内にはコーヒーショップ、コンビニ、吉野家、パン屋(テイクアウトのみ)がある。改札出てすぐにスターバックス
生活利便施設の充実
3
メリット 駅ビルにスーパー、セリア、スターバックスなどが併設されている。大型商業施設と直結しているがドン・キホーテ、ツタヤくらいしかない。駅ビル1階に宇都宮餃子、小山うどんの店がある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、ラーメン屋などが多い。パン屋、スタバ、プロント、さぼてん、日高屋など、ほぼ網羅していると思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内はバリアフリー。直結の商業ビルの中に市が経営の子供用遊び場がある。とても安価で広く、遊具やおもちゃも多い。
土日は混んでいるが、雨の日、冬も安心して遊べる。
治安
2
メリット 駅の1階部分に交番はあるが、あまり常駐していない
コストパフォーマンス
4
メリット 都内まで1本の割には物価等は落ち着いていると感じる

2023年2月 小山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 栃木県の中である程度ターミナル駅としての役割を果たしていることが一番の利点である。
宇都宮線、両毛線、水戸線に加え、新幹線の乗り降り駅でもある。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアなど、中規模の買い物施設は駅周辺にある。駅中にもある程度買い物する店舗もあることは利点。
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋などは駅周辺に密集している印象は見受けられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅地が多いため、その近辺にはある程度公園などは存在する。保育園の数もある程度多い印象は受ける。
治安
2
メリット 駅中に交番があるため、ある程度は治安は維持されているのではないかと考える。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさはとても良いと思う。都市圏にも近く、学生も多く住むことから家賃もある程度安い。

2023年2月 小山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が利用できる
快速が停まる
都内へのアクセスがしやすい
生活利便施設の充実
3
メリット ドン・キホーテや子供の遊び場があってありがたい
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋が多いので会社帰りなどには良いのかもしれない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供の遊び場やその周辺に子供連れで入りやすいトイレやおむつ替えスペースがあって助かる
治安
3
メリット 東口は駅出口がすっきりとしていて、人が溜まるようなところがないので綺麗に見える
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は生活する上で便利な施設やお店もあって、他県への移動も楽で良い

2023年2月 小山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮線、水戸線、両毛線。
新幹線も通っています。
都内を求めて南へ、自然を求めて北へ。
とても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルにドンキーやスーパー飲食店があるので、ちょっとの買い物や外食に便利。
病院充実しているので安心です。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビル内のうどん屋、餃子が美味しい。
ご飯を作るのが面倒な時など便利。
駅前には居酒屋も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅ビルにキッズぴあがあって、1人100円で楽しめます。
映画館、ゲームセンター、ドンキーもあるので、雨の日も1日過ごせます。
おやまゆうえんハーヴェストウォークもあるので、洋服の買い物も便利。
治安
4
メリット 駅前はバスタクシー充実して、明るいため夜道も安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 自家用車が無くても、バスがあるので便利です。
スーパーや医療機関も充実しているので生活に不自由はありません。

2023年2月 小山駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線、他の路線への乗り換え、駅直結のショッピングモールが併設されている。
待ち時間も有効に使える。
生活利便施設の充実
4
メリット 東京方面に行くなら十分な駅であると思う。快速ラビットも停車する。
飲食店の充実
3
メリット 可もなく不可もないという印象。まずまずそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに私立大学があり徒歩でもいける距離にある。
治安
3
メリット 出口によって治安の違いはほとんど感じられない。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京からも近いとは言えないが、通えない距離ではない。

2023年2月 小山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新幹線が止まる・快速が止まる・複数路線利用できる・都心まで乗り換えなしでいける・タクシー乗り場がある
バスも多く運行している・都心まで行くときに乗車しても混むのは小山駅以降なので、混雑なく座れる
・改札までの距離は都会の主要な駅と比べると近い
生活利便施設の充実
4
メリット ・小山市民病院がある(最近建て替えたので新しい)
・駅ビルを始め、ハーベストウォーク等の大型商業施設等、観光地ではなく住宅街なので買い物施設は不便に感じないくら 
 い種類と数がある
・県南体育館や小山運動公園、屋内運動場など、公共の運動施設もあります。特に県南体育館のプールはオリンピックの水   球選手が練習に使ったくらいの施設です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類は多いです。都会でも話題になった食べ物は大体こっちでも食べられます。巷で有名な店も少なからず出店してくる事も多いです。(高級食パンの「乃が美」等) デパ地下などはありませんが、飲食店の美味しさは都会以上の店も多いです。加えて、リーズナブルな店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・東京の保育園問題が報道されていた時ですら学校幼稚園保育園は足りないと聞いたことがないので充実していると思います。
公園も多いです。数十年前に駅東口方面は再開発を行ったため、公園がいくつもあります。また、上記でも書いた市の運動公園や県南体育館には、付随して家族でも遊べる大規模な公園等もありますので楽しめると思います。
・駅は数年前に改築したので新しく、多機能トイレやスロープ、エレベーター等バリアフリー化した箇所が沢山見受けられます。
治安
5
メリット 治安は凄く良いと思います。栃木県では警察庁が「止まってくれない栃木県」と車が歩行者に対して止まってくれないと名うっているのですが、地元ではこれは間違っていて、「歩行者が止まってくれる栃木県」なんだと。それくらい控えめで優しい県民性だと感じているので、治安は良いと思います。

コストパフォーマンス
5
メリット 都会との交通の便の良さもありますし、各商業施設充実、都会と田舎の真ん中位なので両方のバランスがよく、物価や土地や家賃相場も安いのでコスパは高い方だと思います。

2023年1月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も通っているので、遠出をするには使いやすい駅です!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにロブレやドンキホーテがあるのでお買い物にはもってこいの駅です。
飲食店の充実
5
メリット 色々な種類の飲食店があり、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは比較的綺麗で、個室の数も多いです。
治安
4
メリット 駅員さんが多いので、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くにホテルがあったりコンビニがあったりするので住みやすいと思います。

2023年1月 小山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通混雑しなくて便利。
バスもたくさん泊まるし便利!
生活利便施設の充実
1
メリット 近くに大きいショッピングモールがあります。
スイミングスクールなど施設は充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は特に充実していて、居酒屋などはとても賑わっています!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は近くにたくさんあって、公園が多く、自然豊かなのがとくちょうです。
治安
5
メリット 酔っ払いやヤクザなどは少なく、誰もが安心して暮らせるとおもいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前のショッピングモールはとても安いので重宝しています笑

2023年1月 小山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線もある、長距離列車もある都内へのアクセス抜群
生活利便施設の充実
4
メリット それなりに衣食住の施設が揃っているので安心
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカに吉野家がある。ニューデイズもあるので安心
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らす分には、文句がないエリアだと思う。
治安
5
メリット 新幹線が停まる駅。それなりに治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはいいと思う。都内から新幹線で1時間弱で行けるし

2022年11月 小山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 少し都会から外れた方の駅にもかかわらず、新幹線が通っていて便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 小山駅の中に、駅ビルやドン・キホーテ、病院も入っている。
飲食店の充実
5
メリット 小山駅の中に、おいしい宇都宮餃子を楽しめる飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小山はファミリー向けに工夫された町だと思う。学校や子供用の施設が多い。
治安
5
メリット 東口と西口とがあるが、町の雰囲気が違ってそれぞれ栄えている。
コストパフォーマンス
5
メリット 栃木県で2番目に人口が多く住む人も多いので、家賃は宇都宮に次ぎ高いといえる。

2022年11月 小山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線もあるので、東京駅まで40分で行ける利便性がメリットです。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅ビルと、隣接して商業ビル(ロブレ)があってスーパーやドン・キホーテ、TSUTAYA、マツキヨなどはあります。
飲食店の充実
4
メリット 小山ローカルのおしゃれカフェ、フジヌマが駅ビル1階に入りました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないので分からないのですが、公園保育施設も十分にあると思います。
治安
4
メリット 危険な話は聞いたことはありません。夜はとても静かな地域なので安眠できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 新幹線通勤もできる距離なので、東京都心よりかなり家賃は安くなりますし、農業も盛んなので地場の野菜・果物が安く手に入ります。

2022年11月 小山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線も停まる
両毛線、水戸線の始発駅で座りやすい。
そこまで混雑していない。
湘南新宿ラインや東海道線直通の電車があるので都心へのアクセスは便利。
宇都宮線は快速も停まるし、始発ではないが始発駅に近いので座りやすい。
一度改札から出る必要はあるが、駅ビルやドンキホーテといった商業施設に隣接しており薬局や飲食店もあるので
途中下車しても時間を潰しやすい。
改札を出なくても喫茶店や吉野家、パン屋もある。
改札が一箇所なので迷いにくい。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には駅ビル、ドン・キホーテがあり駅前に電気屋やジョイフルホンダのようなホームセンターもある。
役所も駅から徒歩10分程度のところにあり学校や図書館もそこそこある。
駅から離れたところに商業施設(ホームセンターや、スーパー、電気屋、服屋、映画館、飲食店あり)があるがそこまで直通のバスも出ている。
飲食店の充実
4
メリット 人気のラーメン屋も多く駅から徒歩圏で行けるところもあるが行けないところへはレンタサイクルもある。
駅ビルにはカフェ(スタバ、プロント、ベックス)やファーストフード店()、コーヒーショップもある。
そこまで高級店ばかりではなく1000円前後でランチを楽しめるお店もある。
駅ビルに弁当屋はないがスーパー飲食店でのテイクアウトも利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている等)
エレベーター、エスカレーターもある
学校保育園も多数あり、庭のあるところがほとんどである。
小規模な公園も多数あるが、マルシェなど定期的に開かれる大きな公園も数か所ある。
図書館はまちなかにあるが、遠い場合ネットで予約をすれば出張所や移動図書館などで受け取りできる。
スーパーなどの駐車場も広く優先スペースを設けているところがほとんどである。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗。
西口のほうが飲み屋が多い分、駅前に交番がある
酔っ払いはそこまで多いと感じることはない
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近い所でも築年数によっては安く借りられる
駅から自転車で10分-15分ほどの所でも2LDK駐車場代込みで5万円以内で借りられるところも多数ある。
大体のアパートでは駐車場一台分は無料のところが多い
新築も増えているので戸建てという選択肢もある。
スーパーなどは割と安いです。

2022年10月 小山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きな駅で いろんな路線があります。改札出ると駅ビルやカフェ ドンキなどもあるので
時間潰しもできます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーもたくさんあるので便利だと思います。
役所も駅から近いし かなり綺麗になってました。
飲食店の充実
5
メリット 駅近にオシャレなお店が
いくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供が1人いますが
学校などは多く便利なところだと思います。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。
前は駅にいろんな人か集まったりしていたけど 今は静かです。

あまり街灯がない場所が多いのが
気になります。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいと思います。
お店などもたくさんあるので
暮らしやすいと思います。

2022年10月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まるので、首都圏へ楽々座って通勤できる(東京までたったの40分)。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結の店(ドン・キホーテやロブレ)があるので、不便しない。
飲食店の充実
5
メリット 改札の目の前にスターバックスがある。
また、エキナカに飲食店が結構充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の待機児童0です。学童保育充実している。
治安
4
メリット ごみなどもあまり落ちていないし、きれいです。
ホームレスは見かけたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は都内とは比べ物になりません。3LDK築30年のマンションで7万円程度。駐車場は平面で月7000円。
農産物も都心に比べると安いです。

2022年10月 小山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮方面、東京方面どちらにも向かうにはちょうどいい場所にあると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から少し離れた住宅街はとても住みやすいですし、値段も安いです。
飲食店の充実
5
メリット 至るところに飲食店はあるので外食が好きな方は困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供の医療費なども無料ですし、学校も狭い範囲で点在してていいと思います。
治安
4
メリット 比較的落ち着いた場所なので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活に不便は感じないので、家賃も考えればとても住みやすいです。

2022年9月 小山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、都心部まで1時間ちょっとで通うことができます。
新幹線も利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはスーパー、ドン・キホーテ、映画館、ダイソー、CanDoがあり大きな本屋さんもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内にスターバックス、リトルマーメイド(パン屋)、お菓子ランド、餃子屋などいろいろな種類の飲食店が入っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内には子どもが100円で利用できる室内大型の遊具施設があります。
近くにも公園があるので子育てしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、駅周辺もきれいに整備されているうえ治安もいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 小山市は家族向けの物件が多く、子どもが住みやすい環境にあるので家族連れにはいい物件ばかりです。

2022年9月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用できるのと、東京まで1本で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 駅が大きいこともあり、商業施設がついているため、便利
飲食店の充実
2
メリット コンビニが多いから手に入らないものがほぼない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 様々な路線があることで通学などにも便利で、トイレも広く、手すりなどもあるため高齢者にも優しい
治安
5
メリット 飲食店が少ないことから治安もあまり悪くない
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺には様々なお店が集まっているので住みやすさは抜群だと思う

2022年9月 小山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が停まる、JR宇都宮線、湘南新宿ライン、水戸線に乗れる
タクシー乗り場あり
送迎用のロータリーも東口西口両方にあり
直結の駅ビルあり
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の通路に吉野家ととんかつサボテン、プロントあり
直結の駅ビルにはスタバ、ダイソー、マツモトキヨシ、
少し歩けばTSUTAYA、ドンキ、ヤマダ電機もあり買い物には便利
飲食店の充実
5
メリット リトルマーメイド、スタバ、吉野家、プロントが駅すぐの場所にあり、周辺には居酒屋等も何軒かある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもがいないので詳しくは無いが、幼稚園学校等はたくさんあると思う。
治安
5
メリット たまに昔のヤンキーみたいな集団はいるが、とくに暴れたり騒いだりしているのは見たことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーやドラッグストア、チェーンの飲食店がたくさんあり、生活にはとても便利だと思う。

2022年8月 小山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、新幹線も止まります。そのためアクセスは良好だと思います。湘南新宿ラインや上野東京ラインなど都心部に1本で行けるのも楽だと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット 小山駅には飲食店コンビニエンスストア(セブン)、ゲームセンター、ドン・キホーテなどの買い物施設が入っており、学生は特に時間を潰せる場所としてよく遊んでいるのを見かけます。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には居酒屋が沢山あり、社会人の方がよく利用しているのを見かけます。また飲食店も沢山あるため、私自身よく利用させていただいてます。私のオススメは麺堂イズムです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内にはエレベーターが設置されていてとても楽です。小山駅のエレベーター自転車も一緒に乗せられるので東口から西口に行きたい時などとても便利です。
治安
4
メリット 駅、駅周辺は綺麗だと思います。朝は清掃員さんが掃除しているのも見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺にはビルが建ち並んでいて、住みやすさとしてはいいのではないかと思います。

2022年8月 小山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 両毛線小山駅をよく利用しますが。宇都宮に行きたい場合は直通で行けるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 両毛線の小山駅をよく利用します。小山駅には駅ビルがあって、映画館やスーパー本屋さんなどたくさんのお店が入っていて、とても便利です。ドン・キホーテや、TSUTAYAがあります。
飲食店の充実
4
メリット スターバックがあります。いつも人が賑わっていてとても人気のお店です。会社終わりや学校終わりに寄るのにちょうどいいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ビルの中には子供が遊べる施設があります。近くにはTSUTAYAもあるので、お子さんが好きな本も帰ると思う。トイレも綺麗だし、多機能トイレもあります。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので、何かあったら直ぐに行けるので便利です。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近くに住んでいますが、家賃は安いです。近くに、おみせもあるので便利です。

2022年8月 小山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近マンションもたくさんできてきて東京まで一本で新幹線も止まり便利。
駅も広くなり綺麗
トイレは石鹸付いてるので◎
生活利便施設の充実
4
メリット ドンキホーテがあるので便利。大学が目の前なので学生さんはああと思います
病院は新しく広くなったのでいいと思う
ハーベストまでのバスが出てるのはいいと思う
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が沢山ある。パン屋さんや人気のお店も。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園とかも割と多いと思う。
県南体育館や運動公園と大きい公園が2箇所あるのは良い
治安
5
メリット 治安は割といいと思う。発展もしてきて綺麗になってるので
コストパフォーマンス
4
メリット 交通のべんは便利だと思う。街のバスも通っていていいと思う。
マンションも多くなってきた

2022年8月 小山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車がとまることはとてもポイントが大きいです。
都心へのアクセスがとてもよいから
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は店が多いので、買い物にはなんら困らないと思います
飲食店の充実
4
メリット 駅前は居酒屋と喫茶店があります。数は多いので、なんとでもなると思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前だと子育て支援センターのような施設があったと思います
治安
5
メリット 警察が駅から離れているのですが、治安は悪くないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は一般的だと思います。駅の大きさ(快速・新幹線止まる)を考えると一般的だと思います

2022年8月 小山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心への本数や、多くの路線が通っているのが良いところだと思いました。
生活利便施設の充実
5
メリット 田舎ですが駅構内に飲食店があるのは良いところだと思います。
飲食店の充実
5
メリット 周辺のお店としてはパルコが隣接しているので便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット パルコ内に託児所があるのは良いなと思いました。
治安
5
メリット 駅周辺もきれいに保たれておりますし、非常に良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさ等は定評がありますし、問題ないと思います。

2022年8月 小山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な路線があり、様々な場所に行く人の集まるところとなる
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニやパン屋があり、様々な施設がありとても使いやすい
飲食店の充実
5
メリット スタバやコンビニ、パン屋、カフェがありお腹をみたせる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大学があったりして、大きくなっても使いやすい
治安
5
メリット 大学があるため大学生が多くそんなに悪くないのかなと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 駅チカでもそこまで高くなく、様々な場所があり住みやすい

2022年8月 小山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小山駅はJR東北本線、両毛線、水戸線、JR湘南新宿ライン、東北新幹線と都心へ行くのにも、東北へ
行くのにも便利な駅となります。
生活利便施設の充実
4
メリット 小山ハーベストウォークや、小山市民病院、イオン等があります。
飲食店の充実
3
メリット 小山駅内にはスタバや寿司屋、パスタ屋や定食屋、お弁当屋さん等そこそこ豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的バリアフリーは施されていると思います。
自転車ごとエレベーターに乗り込むことも可能です。
治安
5
メリット 比較的昔より駅前は安全になったと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅前にビルなども建ち、比較的土地の値段も上がってきていると感じます。

小山駅の総合評価 (ユーザー349人・1957件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,957
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.1 治安 4.0 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR水戸線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。