内野駅(JR越後線)の口コミ一覧【2ページ目】
内野駅の総合評価 (ユーザー59人・336件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
336ユーザー投票平均
内野駅の口コミ一覧
- 59 人 の口コミがあります。
- 59 人中、 41 ~ 60 人目を表示します。
2020年1月 内野駅
【メリット】 近年駅周辺が整備され大きい歩道、車両の駐車場、バスロータリー、タクシー乗り場ができました。
……続きを読む(残り134文字)
2019年12月 内野駅
2019年10月 内野駅
【メリット】 旧内野町の中心部に当たる賑やかな立地にあり、駅前には商店街が広がっています。買い物や通勤・
……続きを読む(残り115文字)
2019年7月 内野駅
【メリット】 新潟駅から内野駅までの本数が多いです。内野駅から折り返しの電車が結構あるので電車の本数に困
……続きを読む(残り136文字)
2019年6月 内野駅
【メリット】 最寄駅近くにはichimanというスーパーがあります。地元の食材を安く買うことができる場所
……続きを読む(残り114文字)
2019年4月 内野駅
【メリット】 内野駅は新潟大学の最寄駅であるため、大学生にオススメです。また、目の前に内野小学校があり、
……続きを読む(残り203文字)
2019年2月 内野駅
2018年11月 内野駅
【メリット】 新潟駅から25分くらいの駅で、新潟大学からも近くて若い人も多くステキな駅です。数年前に駅も
……続きを読む(残り112文字)
2018年11月 内野駅
2018年10月 内野駅
【メリット】 JR内野駅では近くに居酒屋があり数件のラーメン屋さんがあるので飲み会帰りに〆のラーメンを食
……続きを読む(残り117文字)
2018年5月 内野駅
【メリット】 新潟大学の近くにあり、学生街へ徒歩10分程度で行けます。また駅前には美味しい食べ物屋や居酒
……続きを読む(残り262文字)
2018年5月 内野駅
【メリット】 2014年に駅校舎がリニューアルされ新しくなりました。線路上部の景色の見渡せる待合室が斬新
……続きを読む(残り216文字)
2018年2月 内野駅
【メリット】 主要駅である新潟駅は20分ぐらいで、電車は20分に1本走っている。電車はラッシュは混雑があ
……続きを読む(残り127文字)
2018年1月 内野駅
【メリット】 近年リニューアルし、構内はとても綺麗に改装され、自由通路がある。駅から構内、またホームに行
……続きを読む(残り120文字)
2018年1月 内野駅
【メリット】 今年駅が新しくなり、きれいです。駅構内に入らなくても、清掃の行き届いた清潔なお手洗いが利用
……続きを読む(残り193文字)
2017年12月 内野駅
【メリット】 駅前は内野地区の中心街となっており、多くの飲食店があります。周辺には住宅街が広がっていて、
……続きを読む(残り112文字)
2017年12月 内野駅
【メリット】 新潟大学に通う方にとても良いです。というのも、大学まで徒歩10分ほどで、平均家賃が4万円前
……続きを読む(残り127文字)
2017年12月 内野駅
【メリット】 飲食店が近くにあり、ウオロクというスーパーもある。駅自体は大きくはないものの空調が効いてい
……続きを読む(残り148文字)
2017年10月 内野駅
2017年5月 内野駅
【メリット】 新潟大学まで徒歩15分のため、学生にとって便利な駅です.また、内装も2016年に新しくした
……続きを読む(残り129文字)内野駅の総合評価 (ユーザー59人・336件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 336 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.8 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。