新潟大学前駅(JR越後線)の口コミ一覧【2ページ目】
新潟大学前駅の総合評価 (ユーザー75人・360件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
360ユーザー投票平均
新潟大学前駅の口コミ一覧
- 75 人 の口コミがあります。
- 75 人中、 41 ~ 75 人目を表示します。
2021年10月 新潟大学前駅
【メリット】 駅周辺に眼科や皮膚科など病院が多くそろっており、小さいけれど駐車場もあるのが魅力的。大学の
……続きを読む(残り145文字)
2021年10月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学前であることから、周辺は学生が多く住んでいます。学生の町であることから、飲食店も豊
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 新潟大学前駅
【メリット】 飲食店が多く、スーパーも近くに数件あるので住みやすい。新潟駅からは電車で20分程度。大学の
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 新潟大学前駅
【メリット】 その駅名のとおり、新潟大学の付近に位置し、少し歩くと学生の住むアパート街となる。また新潟大
……続きを読む(残り301文字)
2021年10月 新潟大学前駅
2021年10月 新潟大学前駅
【メリット】 常に大学生がたくさんいるため人がいないから怖いと言う経験をする事は無いと言う点がとても良い
……続きを読む(残り168文字)
2021年9月 新潟大学前駅
2020年5月 新潟大学前駅
【メリット】 この駅は、出てから坂を下るか上がるかしなかればならないのだが、どちらに行っても徒歩5,6分
……続きを読む(残り310文字)
2020年5月 新潟大学前駅
【メリット】 この駅のメリットは、周辺施設の充実が一番です。徒歩3分圏内に、コンビニエンスストア、スーパ
……続きを読む(残り156文字)
2020年3月 新潟大学前駅
2020年3月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟駅へのアクセスが良い。大学最寄りの駅だけあり、近くに飲食店やスーパー、カラオケボックス
……続きを読む(残り140文字)
2020年2月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学前駅は名前の通り国立新潟大学五十嵐キャンパスの最寄り駅になります。大学生や近隣の住
……続きを読む(残り131文字)
2020年2月 新潟大学前駅
【メリット】 大学生が多く住んでいるので、安価なお店(飲食店・スーパー・100円ショップ)などが多い。駅
……続きを読む(残り131文字)
2020年1月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学があるため、学生が多く降りてくるため学生にとっては過ごしやすいと感じる。また、安い
……続きを読む(残り131文字)
2019年10月 新潟大学前駅
【メリット】 大学利用者だけでなく、付近の会社が学校に通う利用客も多いため、駅舎内設備の充実化が進められ
……続きを読む(残り142文字)
2019年10月 新潟大学前駅
【メリット】 駅周辺は住宅地ですが、徒歩圏内にはスーパーやコンビニなど商業施設が多くあります。県内で最も
……続きを読む(残り202文字)
2019年10月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学前駅の駅周辺にはスーパーや飲食店といった多くの商業施設が徒歩で行ける範囲に集まって
……続きを読む(残り166文字)
2019年8月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学前駅の周辺にはスーパーマーケットが三軒あり仕事帰りの方にも大変便利です。また近隣に
……続きを読む(残り142文字)
2019年7月 新潟大学前駅
2019年6月 新潟大学前駅
【メリット】 比較的静かで、主要場所である新潟駅まで乗り換えなしの一本で行くことができる。周辺には、カラ
……続きを読む(残り113文字)
2019年3月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学前駅は国立大学である新潟大学五十嵐キャンパスの最寄り駅である。通学時間帯になると大
……続きを読む(残り156文字)
2019年2月 新潟大学前駅
【メリット】 駅には新幹線、特急の指定席券売機があり、窓口もあります。電車は朝の通勤時間帯以外はすいてい
……続きを読む(残り157文字)
2018年12月 新潟大学前駅
【メリット】 ・主に学生が使う駅で、それほど電車内が混雑することはない ・主要の新潟駅まで20分ほどでア
……続きを読む(残り166文字)
2018年9月 新潟大学前駅
【メリット】 駅から南へ5分程度歩いた場所には、ウオロク大学前店(食料品スーパーマーケット)、北へ10分
……続きを読む(残り163文字)
2018年6月 新潟大学前駅
【メリット】 近くに新潟大学があるため、飲食店が多く存在します。学生向けに量が多いメニューや、比較的安価
……続きを読む(残り131文字)
2018年5月 新潟大学前駅
【メリット】 駅まわりにはラーメン屋やカラオケ施設など娯楽施設があり、徒歩5分ほどでスーパーに行くことも
……続きを読む(残り245文字)
2018年5月 新潟大学前駅
【メリット】 大学生の利用が多く、駅周辺も治安は良いので夜でも一人での利用でも安心です。歩いて新潟大学は
……続きを読む(残り186文字)
2018年4月 新潟大学前駅
【メリット】 駅を出ると周辺は住宅街らしく、これといった商業施設はありません。車を停められるロータリーな
……続きを読む(残り170文字)
2018年1月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟市の中心部である新潟駅までは、新潟大学前駅から電車でおよそ20分で行くことが可能です。
……続きを読む(残り123文字)
2018年1月 新潟大学前駅
【メリット】 駅周辺は住宅地になっていて、新潟大学が隣接地域にあるため、学生向けのアパートが数多くあり、
……続きを読む(残り129文字)
2018年1月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学の最寄駅ということで、常に人が行き交い明るいイメージ。主要駅である新潟駅までは約1
……続きを読む(残り154文字)
2017年12月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学前駅は電車の本数が一時間に3本くらいと新潟では多い方だとおもいます!新潟大学に近く
……続きを読む(残り106文字)
2017年10月 新潟大学前駅
【メリット】 駅名通り、新潟大学近くにある駅なので、学生を中心に平日は大変混みあっています。駅周辺は飲食
……続きを読む(残り132文字)
2017年9月 新潟大学前駅
【メリット】 駅のすぐ前にアパートやマンションが多いので駅から家までの往復に時間を使わなくて済む。駅の周
……続きを読む(残り131文字)
2017年5月 新潟大学前駅
【メリット】 新潟大学まで徒歩10分のため学生に便利な駅.駅周辺にはスーパーやファストフード店,レンタル
……続きを読む(残り122文字)新潟大学前駅の総合評価 (ユーザー75人・360件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 360 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.4 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.3 | 治安 | 3.4 | コスパ | 3.5 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。