岐阜駅(JR高山本線)の口コミ一覧【11ページ目】
岐阜駅の総合評価 (ユーザー551人・3313件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
3,313ユーザー投票平均
岐阜駅の口コミ一覧
- 551 人 の口コミがあります。
- 551 人中、 401 ~ 440 人目を表示します。
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 たくさんお店も入っていて、待ち時間も、本屋さんや、食事など、楽しむことができます。また、駐
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 商業施設がたくさん併設されており、買い物や食事に便利です。スーパー、八百屋、パン屋、ドラッ
……続きを読む(残り151文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 駅前の駐車場は、20分駐車料金が無料なので、送り迎えの際に有り難いです。駅も広くて比較的綺
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 駅敷地がとても広く、快適に過ごせます。駅改札出てすぐに飲食店や本屋、ケーキ屋などもあるため
……続きを読む(残り121文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 改装したばかりなので構内が綺麗。本屋やスタバや食べ物屋が充実しているため、とても便利です。
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 JR高山本線の始発駅であり岐阜市中心にある大型駅です。岐阜駅は多数の路線が乗り入れていると
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 JR岐阜駅は大きさの割に利用者が多く、反面新幹線が通っていない駅となっています。しかし駅周
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 ASTIやactiveGといった商業施設が併設されており、飲食店は充実しています。また31
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 駅の周りに関しては、スーパーやコンビニがすぐ近くにあるのがとてもいいなと、改札を出ると本屋
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 東海1の繁華街名古屋はもちろん、京都や大阪などの関西方面へも在来線ですぐに行けるので、とて
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 駅構内にアスティ岐阜という施設があり、飲食店やスーパーが入っているので会社帰りの買い物など
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 岐阜駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としては、JR岐阜駅と繋がってる名鉄岐阜駅からロフトへ繋がってるため雨の日
……続きを読む(残り300文字)
2021年9月 岐阜駅
きよしさん
1件投稿
2021年9月 岐阜駅
【メリット】 東海道本線始発終点となるのが岐阜駅です。当駅は岐阜の中心に位置することと歴史深い土地柄でも
……続きを読む(残り118文字)
2021年9月 岐阜駅
【メリット】 広くてきれいになりました。岐阜名産のおみやげやさんも、あります。お土産を買うのに便利です。
……続きを読む(残り114文字)
2021年9月 岐阜駅
2021年9月 岐阜駅
【メリット】 改札口を出ると飲食店がたくさんあります。駅を出なくても食事を済ませることができます。本屋さ
……続きを読む(残り121文字)
2021年4月 岐阜駅
【メリット】 最寄駅周辺の商業施設や飲食店が充実している。また駅の中にもスタバやミスド、本屋さんやマツキ
……続きを読む(残り124文字)
2021年2月 岐阜駅
【メリット】 岐阜県内で恐らく一番大きい駅になりますので駅構内にもスタバや書店モスバーガーなどの飲食店な
……続きを読む(残り143文字)
2020年12月 岐阜駅
【メリット】 JR岐阜駅の中には、食べ物屋さんも、八百屋も、本屋、スーパーもあるので特に何も困ることがな
……続きを読む(残り140文字)
2020年12月 岐阜駅
【メリット】 岐阜県内では割と大きな駅だと思います。改札口を出るとカフェ、居酒屋、ラーメン屋さん、その他
……続きを読む(残り125文字)
2020年8月 岐阜駅
【メリット】 お店や公的機関の充実もそこそこあり、コンパクトで交通の利便性も高く移動しやすい駅だと思いま
……続きを読む(残り88文字)
2020年8月 岐阜駅
【メリット】 ショッピングモールがあるのででる人、入る人の多い駅です。夜でも人の目があり、お店の灯りも点
……続きを読む(残り87文字)
2020年5月 岐阜駅
【メリット】 LOFTやマルシェが隣接しており、通常の日々の買い物や生活雑貨等には便利な駅。また、タクシ
……続きを読む(残り138文字)
2020年5月 岐阜駅
【メリット】 駅中には成城石井が入っており、電車での行き帰りの際に買い物するにも便利。また、大型複合商業
……続きを読む(残り135文字)
2020年4月 岐阜駅
【メリット】 名古屋へ通勤するのであれば、名古屋まで最短で20分ぐらいです。岐阜駅から栄、名駅までは傘が
……続きを読む(残り213文字)
2020年4月 岐阜駅
【メリット】 駅周辺には飲食店やスーパーだけでなくLOFTなどもあり、若い人でも楽しめる場所が多いです。
……続きを読む(残り169文字)
2020年4月 岐阜駅
【メリット】 駅に併設された施設ではミスタードーナツやパン屋さん、成城石井、サイゼリヤや居酒屋、本屋など
……続きを読む(残り230文字)
2020年4月 岐阜駅
2020年3月 岐阜駅
【メリット】 岐阜市の中核駅。名古屋へのアクセスは快速電車で20分と非常に良い。駅中に商業施設・店舗が多
……続きを読む(残り123文字)
2020年3月 岐阜駅
【メリット】 都心部にあるJR岐阜駅は、レストランやカフェ、スーパー、本屋などが隣接しており便利な割には
……続きを読む(残り188文字)
2020年3月 岐阜駅
【メリット】 岐阜県の中では最も大きな主要駅。東海道本線の駅なので、名古屋や大阪方面への移動も便利だし、
……続きを読む(残り212文字)
2020年3月 岐阜駅
【メリット】 主要都市である名古屋駅まで約20分で到着し、本数も非常に多くて便利です。駅構内のビルには、
……続きを読む(残り144文字)
2020年2月 岐阜駅
【メリット】 名古屋までのアクセスが新快速列車だと20分前後で行く事か出来て使いやすいです。お腹が空いた
……続きを読む(残り150文字)
2020年2月 岐阜駅
【メリット】 駅から、歩いて10分程に住んでいますが、通勤・通学に便利で、更にバス停が近くにあり、雨の日
……続きを読む(残り181文字)
2020年2月 岐阜駅
2020年2月 岐阜駅
【メリット】 ここ数年、駅を含めた周辺地域が開発されてきており、駅直通のマンションや、スーパー、病院とい
……続きを読む(残り147文字)
2020年2月 岐阜駅
2020年2月 岐阜駅
【メリット】 駅には飲食店、本屋、スーパー、薬局などが入っており非常に便利です。名古屋まで片道20分程度
……続きを読む(残り111文字)
2020年1月 岐阜駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニや飲食店があり、少し離れたところには柳ケ瀬という商店街があり、近くには玉
……続きを読む(残り103文字)岐阜駅の総合評価 (ユーザー551人・3313件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 3,313 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。