Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】岐阜駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

岐阜駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】


岐阜駅の総合評価 (ユーザー551人・3313件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,313

ユーザー投票平均

岐阜駅の口コミ一覧

  • 551 人 の口コミがあります。
  • 551 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年4月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岐阜で1番止まります。岐阜でいちばん大きいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 図書館やスタバ、マツキヨなどがあり、使いやすいです。
飲食店の充実
4
メリット アクティブGに居酒屋があり、カフェもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的な設備は整っています。御手洗もあります。
治安
4
メリット 治安は悪くないです。騒音問題も特にありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 地方都市として住みやすさはあると思います。

2024年4月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅からのアクセスもいいし、市内の細かい場所へは駅前のバス停からバスが出ているので比較的良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に直結でアクティブGやアスティがあるので、ちょっとした買い物や時間の調整にちょうどいい。
飲食店の充実
4
メリット 食事、スイーツ、パンと飲食店の種類はまんべんなくある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通路はどこも広く取ってあるので、機能的には問題なく感じる。
治安
4
メリット 駅全体、夜でもとても明るく広いし、入り組んだ感じもないので、構内は治安の悪さは感じない。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りのお店で販売されているものの価格は、駅だからといって特段高いと思ったことはない。

2024年4月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 3乗り換えとしては使いやすい。また、そこまで混むことがないため快適に利用できる
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店と本屋があるので普段使いとしては快適。
飲食店の充実
5
メリット 吉野家やサイゼリヤなどの飲食店はもちろんスタバなどのカフェもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 基本的にエレベーターが設置されているため移動がしにくいということはないと思う
治安
5
メリット 駅本体の治安は全体的にとても良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで20分で行くことができ、家賃も安いため毎日名古屋に通う人にとってはいいと思う

2024年3月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、快速が止まる。名古屋まで20分弱で到着するので、新幹線との利便性が良い。エレベーターが新しくなった。待合室に冷暖房が付いている。バス乗り場が近くて本数が多い。タクシー乗り場も近い。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーがあり、レベルが高い。野菜が安い。レストランが多い。カフェが多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅前は飲食店が多い。居酒屋が多いので賑やか。カフェや喫茶店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがある。エレベーターがある。駅ビルのトイレがキレイでオムツ替えがある。駅周辺に公園が多め。
治安
5
メリット 駅はキレイで夜でも安心して歩ける。週末はイベントをよくやっているので賑やか。街灯も多いので明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前は一人暮らしや単身赴任などの人には便利で家賃とのバランスもいい。

2024年3月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車だけでなくバス停やタクシー乗り場もあるので充実している
生活利便施設の充実
5
メリット 岐阜駅付近にお店やがたくさんあり充実している。
飲食店の充実
5
メリット 色んな分野の飲食店があり、全く困らず楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 車椅子に乗っている方々のために配慮した構造になっていて素晴らしいと思う
治安
5
メリット 駅前に交番があるのと、岐阜駅周辺が明るいので安心出来る
コストパフォーマンス
5
メリット お店が充実しているので店に困らず満足して住むことが出来るので家賃が高くても満足出来る

2024年3月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線がある。どこへでも行ける。本数が多い。名古屋まで行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 店が沢山入っていてついでに買い物がしやすい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しており、たくさんのお店を選べる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾など沢山ある。学校へ行くためのバスアクセスも良い。
治安
5
メリット 昼間の治安はとてもよい。人が多いのにとても綺麗にしてある
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーコンビニなども沢山あり、生活には便利

2024年3月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岐阜の主要駅
路線が多く、快速もあり名古屋も18分で行ける。
バス乗場が目の前で路線の始発が多く各方面へのアクセスが便利です。
また名鉄駅も近くで多方面に移動が可能になります!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にスーパー飲食店などがあり利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット 駅内もあり、少し歩けば居酒屋やレストラン的な店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園保育園公園などの施設は多い方だと思う。
治安
5
メリット 街中には交番警察は多くあると思います。
街灯も多くです。
コストパフォーマンス
5
メリット ある程度の都会度と田舎度があるので住みやすいと思います。
主要都市の名古屋にもすぐ行けるので便利です

2024年3月 岐阜駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR東海道線と特急線があるが、駅が広すぎないから分かりやすい。駅のホームに屋根があり、横も少し囲われているから濡れない。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内に食べるところがたくさんあって楽しめる。駅近にカラオケやロフトがあって若者が利用しやすい環境にある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やカレー屋さん、期間限定スペースがあってとても充実している。
トンカツのお店の店員さんがとても優しく、味もおいしかった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近エレベーターやエスカレーターができて身体に不自由がある人でもより利用しやすくなった。
治安
5
メリット 犯罪などのニュースはあまり聞かないから治安はいいと思う。変な人も見かけたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 空気とよく、バスの路線も充実しているので、暮らしやすい場所だと思う。

2024年3月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅まで快速で18分で到着することができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にはアクティブGとアスティという商業施設が入っています。
飲食店の充実
4
メリット アクティブGとアスティに飲食店が入っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内に学校はほとんどありませんが、駅がゆったりした作りなので、子連れにはやさしいです。
治安
4
メリット 都会の騒々しさはなく、落ち着いた雰囲気の駅です。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋駅まで18分にかかわらず、愛知県に比べると、相場は安いです。

2024年3月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名鉄岐阜駅も近くにあり、名古屋までの移動時間も短いので、利便性が良く、利用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業テナントがたくさんあり、欲しいものの購入ができるので便利。
飲食店の充実
4
メリット 食事をするところがいくつもあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 特にメリットがあるとは思いませんが、雨の日でも周辺施設への移動ができるので良い。
治安
4
メリット 駅前に交番があるので、何かあれば安心できそう。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は政令指定都市なので高いのは仕方ないが、発展性がありそう。

2024年3月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岐阜駅は快速が止まるのでとても便利だと思います。名古屋までも二十五分ぐらいで着きます。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店もたくさんありますし図書館もあります。ドラッグストアなど充実しているのでゆっくり過ごすことができます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は本当にたくさんあります。居酒屋もアイスクリーム屋さんもあるので若い子も年配の方も楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広いトイレにベビー用のおむつ替えスペースがあるのがとてもありがたいです。
治安
5
メリット 駅前にすぐ交番があるので安全性は高いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くは病院をたくさんありますしコンビニ飲食店もあるので住みやすさはばつぐんだと思います。

2024年3月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋までも行きやすく、とても使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中にいろいろなお店が入っているところは便利。
飲食店の充実
5
メリット ミスタードーナツや養老軒などあっておすすめ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し行けば子どもを遊ばせれる公園や施設があるのでいい。
治安
5
メリット 駅前に交番があるので安心感があるのでいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はとてもいいので住みやすい立地であるのは間違いない。

2024年3月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的快速や特急が来るのですぐに乗れるところがいい
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやドラッグストアなどが入っているのでついでに買い物ができる
飲食店の充実
4
メリット スターバックスやミスド、不二家などスイーツ系も多くていい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園があるので歩いて公園まで行けるのがいい
治安
4
メリット 駅の外は広場があり、綺麗にされていて昼間は開放感がある
コストパフォーマンス
4
メリット 歩いて行ける範囲に沢山店があるので良いと思う

2024年3月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速や快速も止まるのでとても使い勝手良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにカラオケやロフトなどがあり駅に本屋もある
飲食店の充実
5
メリット 餃子の美味しい店があり、居酒屋が多くあったりスタバ、マクドナルドもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校に行くためのバスで行けるのでいいと思った。
治安
5
メリット 全体的に治安がよく歩きやすいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近はマンションがあってとても住みやすいと感じた。

2024年2月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルがある
高山線にも東海道線にも乗れる
名古屋近い
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋とかあり駅周りは、割と栄えている方だとは思います
飲食店の充実
5
メリット ご飯屋さんが駅の中にいっぱいあるし、周りにもおおい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園があって、みんな楽しめるよう設計されている
治安
4
メリット 駅前に交番がある
人通りがあって、そこそこ明るいので、怪しいこともない。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋近い、土地もそこまで高くないのでよい

2024年2月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで近く頻繁につかいます
ホームも広く混雑しすぎることはいまのところないです
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルに飲食店も増えてきてとりあえずの食事には困りません
飲食店の充実
4
メリット いろいろなジャンルの飲食店がそろっています
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレがきれいでじゅうじつしてるとおもいます
コストパフォーマンス
4
メリット なごやにくらべたら大分家賃がやすいですね

2024年2月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通、快速、新快速が停まるので
利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 車で楽に移動できる距離に施設があるのでありがたい。
飲食店の充実
4
メリット 個人店、チェー店などあるので小中学生をもつ親さんとかには利用しやすい 
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立小中一貫校になったので、様々な新しい取組みができていると思う
公園もたくさんあります。
治安
4
メリット 広い道路があるので、夜の怖さはそれほどない。が 街灯も明るい。
町自体は静かでいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 特に不便に感じないし、住みやすい時思う。

2024年2月 岐阜駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ホームが広く、快速が止まるし名古屋への本数も多い
生活利便施設の充実
2
メリット 本屋が入っている、服屋やマツモトキヨシがある
飲食店の充実
4
メリット サイゼリヤやスタバが入っており充実している
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くには広場があったり、階段には手すり、エレベーターがある
治安
2
メリット トイレは綺麗にされている、警察が巡回している
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くのタワマンはとても高いが少し離れれば駅の近くでも割と安い値段の物件が多い

2024年2月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全ての列車が止まる。名古屋まで電車で近い。バスもたくさん運行している。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の回りにも中にもたくさんのお店がある。
飲食店の充実
5
メリット 食べ物を食べられる所はたくさんあってよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、多機能トイレがあり充実している。
治安
4
メリット 駅前には交番があり、治安が悪い感じはしない。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅に近いので通勤はしやすく、遠出もしやすい。

2024年2月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR岐阜駅から名古屋までは快速に乗れば一宮駅しか停まらず便利。高山線や北陸線直通の特急も停車するのでアクセスは抜群。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルにも周辺にも商業施設がたくさん集中していて買い物にも生活にも便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅ナカにはスタバなどオシャレな飲食店が多く、周辺にもカフェや居酒屋など多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内には多機能トイレやエレベーターや図書館があり、駅周辺は緑が多いため子育てには最適な環境。
治安
4
メリット 駅構内に交番があり北口は夜でも人気や街灯が多いので安全に感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋から快速で20分もかからないし岐阜県の県庁所在地のわりには家賃は安くタワマンも多数ありオシャレ。

2024年2月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まります。名古屋駅まで18分とアクセスも良いです。岐阜の主要駅なので、バスターミナルもあり利便性が良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル構内は食料品スーパーやドラッグストアなどがあり、利便性が良いと思います。
飲食店の充実
3
メリット 和洋食店やスイーツ店、ベーカリーなど一通り揃っているので不便はないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリー化やトイレの設営も整っている。図書館が構内にあるので子育て中は利用しやすいと思う。
治安
4
メリット 交番が駅構内にあるので治安は比較的良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価は比較的安いと思う。名古屋に比べて物価の安さから見て住みやすいと思う。

2024年2月 岐阜駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も特急もとまり、近くにバスタクシー充実している。
生活利便施設の充実
3
メリット 複合施設があるので、ご飯を食べたり、お惣菜を買ったりできる。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋もカフェもファミレスもあるので、基本的に好きなものを食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがあったり、最近改築されてエレベーター・エスカレーターもきれいになった。
治安
4
メリット 無茶苦茶に叫んでる人もいないので多分いい方
コストパフォーマンス
3
メリット 名古屋などへのベットタウン。ちかくはタワマン多め。

2024年2月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ちゃんと時間通りに来る、駅員も親切でトイレも綺麗でエスカレーターがありがたい
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパーもなんでもある 申し分ない
飲食店の充実
5
メリット 対応も良くて美味しい、吉野家があるのが嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子連れにも優しい環境、エレベーターもあるし
治安
5
メリット 駅員も利用者も雰囲気良くて良いと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 売ってるものもお手頃価格で財布に優しいので学生にも良いと思う

2024年2月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋駅まで30分程度の距離であるため、通勤通学に大変便利な立地であると言える。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には駅直結のショッピング街やロフト、タカシマヤが存在し、買い物が大変しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にショッピング街や、商店街が発達しており、居酒屋ファストフード店、カフェが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バス交通網が発展しているため、暮らしやすい環境と言える。また、公共施設の整備も比較的行き届いている。
治安
4
メリット 駅前商店街では、居酒屋等のキャッチが禁止されているなど、治安がよく保たれている。
コストパフォーマンス
1
メリット 名古屋駅へのアクセスが良いため、程よく都会に近いことから買い物も楽であり、大変コスパはよい。

2024年1月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで20分で着く。岐阜駅から各方面にバスが出ている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にスーパーがあり、帰宅ついでに利用することができる。
飲食店の充実
5
メリット 直結の商業施設にラーメン店やコーヒーショップなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅より南側は住宅街になり、静かに暮らすことができる。
治安
5
メリット 駅の南側は静かな環境になり、治安はよく思われる。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅徒歩15分圏内は家賃は高め。新しい物件だと一人暮らし6.5万円~、二人暮らし以上だと8万円~。

2024年1月 岐阜駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋に近く、市内からのアクセスも比較的良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 多少の店舗は入っているので買い物はできる。
飲食店の充実
3
メリット 近くに飲み屋街があるので、そこに向かいやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ホームの改修をしてバリアフリー化が進められている。
治安
5
メリット 近くに交番があり1人でも安心して利用出来る。
コストパフォーマンス
5
メリット 県の中心であり、名古屋にも近いので素晴らしい。

2024年1月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで快速20分という好アクセス
それ以外にも飛騨高山方面や大垣方面も良好
バスもいくつか出ていて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実している。駅中にも複合施設があって、HANDSや薬局(マツモトキヨシ)などもありますし、
少し歩いたところに商店街がありますので、loftなどの雑貨屋や本屋も揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 駅中に多数の飲食店がある。
ケーキなどの販売店もあります。
駅から少し歩くと居酒屋の集合地帯もあり、岐阜横丁などのお店も揃ってて、バリエーション豊富だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーに関してはエレベーターやスロープなど充実しています。
公園と言うほどではないが、駅正面は噴水があって憩いの場もあります。
学校は専門学校が一番近くにあるといった感じなので、該当する学校なら便利。
治安
5
メリット 大きな駅なので、明かりはしっかりついてる。
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスなどは非常に良好なので、快適に過ごすという意味では住みやすい

2024年1月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット それなりに本数があっていい
あまり遅延とかもない
生活利便施設の充実
3
メリット そこそこ充実してる
雑貨の類が多いような気がする
飲食店の充実
4
メリット 割と充実
奥の方にあるオムライスの店が値段高めだけど凄い美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレあり
エレベーター多め
環境はいいと思う
治安
3
メリット そこまで悪い感じではなさげ。
時間によっては人もそこまで居ない
コストパフォーマンス
4
メリット 周りに結構いろんな店があって住みやすそうではある

2023年12月 岐阜駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋へのアクセスしやすく、また、反対には大垣、滋賀、京都、大阪にもアクセス出来、最高です
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きい病院や、安くてうまい飲食街があります
飲食店の充実
5
メリット 焼肉店が多く、またリーズナブルなお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい病院が近くにあるため、夜間の救急に助かる
治安
3
メリット 駅前、駅裏ともに整備され、照明もあり安心
コストパフォーマンス
5
メリット アパートは、少し離れればあるから大丈夫。

2023年12月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにあって行きやすい
安いはやくいけるは
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニなどがおおくありトイレなどもじゅうじついている
飲食店の充実
5
メリット おおくのみせがありきがるにたちよることができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援センターが多くなりとてもいいかんきょう
治安
5
メリット けいさつのみまわりがおおく安心してよるもであるける
コストパフォーマンス
5
メリット とちがひろくやすいとてもすみやすいまちになっている

2023年12月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きな駅なのでタクシーもすぐ捕まえられる。
バスも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物ができる場所は少しだけある。飲食店は非常に多い。
飲食店の充実
5
メリット お酒を出す店〜ファミレスまでどの世代でも入れる店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広めのお手洗いは多いようなイメージがある。
治安
5
メリット 夜になっても人が多く明るいので安心感はある。
コストパフォーマンス
5
メリット 栄えているのでいろいろと高いかもしれないがしょうがない。
名古屋に比べると安い

2023年12月 岐阜駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅。名古屋に25分で快速で行く事が出来る。本数も多く利便性は高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店病院など1度に予定が終わる。中規模である事が、人がそれ程多くないのも良い。
飲食店の充実
5
メリット 夜の飲食店が以前より、種類が増えとても良かったと感じています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーも完備されており、子育て世代、障害者などに優しい環境。
治安
5
メリット 今まで、治安の悪さを感じた事は一度もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 今の経済状況を鑑みてあまり、差異をかんじません。

2023年12月 岐阜駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅ナカが広い、いろんなお店、外観がいいので、買い物や時間潰しができる
生活利便施設の充実
2
メリット 飲食店、日用品、お土産屋があるので、急なアレコレに便利
住民票がとれるなど公的に便利な私設もある
飲食店の充実
4
メリット 地元の食べ物、朝早くから開いてるお店、デートや記念日などに利用できる高級店も近くにあって便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 詳しくは知らないけど、相談できる私設や時々、イベントなどを行っている
治安
4
メリット 特に悪く感じた事はないは、飲み屋街が近いので、酔っ払いには注意した方がいいかも?
コストパフォーマンス
2
メリット 近くのマンションに住んでる人には特に感じないかも知れません

2023年12月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色々な電車が止まり、駅のホームも広くてわかりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店や雑貨屋が多くなんでも揃う。買い物向き
飲食店の充実
5
メリット 様々なお店がありいつもにぎわっている印象
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通の便がとてもよく様様な場所に行きやすい。バリアフリーな面も多い
治安
3
メリット 日中はあまりゴミもなく安全で平和な町だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット やすい。栄えている駅の周りにしては色々安い。

2023年11月 岐阜駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋市に近く買い物等に便利で自然も豊か
生活利便施設の充実
3
メリット 大きなイオンモール等があり普段の生活には困らない
飲食店の充実
3
メリット 様々な価格帯の飲食店があり状況に応じて選ぶことが出来る
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て支援施設等あり支援を受ける事が出来る
治安
3
メリット 公共の場所等も清潔で気持ち良く過ごす事が出来る
コストパフォーマンス
3
メリット 適度に都会かつ自然豊かであり、ゆったりと過ごす事が出来る

2023年11月 岐阜駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋へ行くのに時間がかからないので便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設飲食店など多くのものが揃っている。
飲食店の充実
4
メリット ラーメンやチェーン店など豊富にお店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターエスカレーター、スロープなどが揃っている。
治安
4
メリット 交番も近く、夜もそこそこ明るいため安全に感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋への移動や地下化の施設など住みやすはある。

2023年11月 岐阜駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRもあり近鉄もある。バス充実しているのでわりと便利
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的な買い物は近くに何でも揃っているので困らない。
飲食店の充実
5
メリット 大衆向けから高級店まで徒歩圏内でわりと揃っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 最近は近くの公園が整備されたり一本入れば車通りも少ないので昼間は意外と子連れ向き
治安
4
メリット 駅前には交番があるので安心。駅周辺はとても綺麗に整備されているので雰囲気もいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋までアクセスしやすく、家賃も名古屋市内ほど高くないので高コスパ

2023年11月 岐阜駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 雨天でも使いやすい安心だし、通いやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 売店があり飲みたいものも買えるから安心感はある
飲食店の充実
5
メリット たくさんあり通いやすい。種類があり選べる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあり安心だし便利だと思う。
治安
5
メリット 雨天でも使いやすいから楽です。雨宿りには最適です。
コストパフォーマンス
3
メリット 良くわからないけど、住むんなら通いやすいし、安心かなぁ。

2023年11月 岐阜駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特に困ったことはありません。通勤・帰宅ラッシュなどの時間帯によっては混雑しますが、待てば次の電車には乗れるぐらいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の改札前に、「鮎菓子」などの岐阜の名物や、ちょっとしたものが買える売店があります。
飲食店の充実
5
メリット 改札を出て東に歩いていくとサイゼリヤやスターバックスコーヒーなどの飲食店、本屋さんなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お手洗いは多様な機能が付いていたはずですので、お子様連れの方や障害をお持ちの方でも不自由なく使えることができます
治安
4
メリット 昼は比較的清潔に保たれています。ポイ捨てなどのゴミが目立つといったことはあまりない気がします
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近く、すぐに移動できるという面ではとても良く感じます。

2023年11月 岐阜駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 1時間あたり本数が、他の電車より多く便利
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋、飲食店、カラオケ、図書館、少し歩いたところに病院など、あまり生活には困らないようにはなっている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店点は有名チェーンが複数あり、何も文句はつけるところなし。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに公園や図書館があり、子どもが遊ぶには大丈夫かなと感じる。
治安
5
メリット 人が少ない故に治安は良く、ニュースになることはあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋に近く、仕事をする人からすると便利なのではないかと思う。

岐阜駅の総合評価 (ユーザー551人・3313件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,313
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。