庭瀬駅(JR山陽本線)の口コミ一覧【2ページ目】
庭瀬駅の総合評価 (ユーザー85人・449件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
449ユーザー投票平均
庭瀬駅の口コミ一覧
- 85 人 の口コミがあります。
- 85 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2021年11月 庭瀬駅
2021年11月 庭瀬駅
2021年10月 庭瀬駅
【メリット】 岡山県の中で比較的大きな駅である岡山駅、倉敷駅どちらにも2駅で行くことができます。山陽本線
……続きを読む(残り247文字)
2021年10月 庭瀬駅
【メリット】 1番は上りと下りが橋(?)行き来できることかな?(田舎すぎて知らなかっただけかもしれない)
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 庭瀬駅
【メリット】 駅の利用者が多いので、夜でも安心感があります。駅の北口から歩いてすぐにローソンがあります。
……続きを読む(残り165文字)
2021年10月 庭瀬駅
【メリット】 岡山駅と倉敷駅のちょうど中間地点にあり、岡山方面、倉敷方面どちらにも行きやすいです!駅周辺
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 庭瀬駅
【メリット】 自転車置き場が上り方面にも下り方面にもあり便利です。どちらも1日130円となっています。ト
……続きを読む(残り134文字)
2020年12月 庭瀬駅
【メリット】 駅ナカのキヨスクがなくなったけど近くに少しあるけばコンビニが出来たので前よりは便利になった
……続きを読む(残り155文字)
2020年3月 庭瀬駅
【メリット】 駅が平地にあり、階段ののぼりなくホームにいけるのが速くて便利です。駅周辺には大きな24時間
……続きを読む(残り139文字)
2020年3月 庭瀬駅
【メリット】 岡山駅まで二駅で十分で到着することができる 倉敷方面にも乗り換えなしで行く事ができます。<
……続きを読む(残り247文字)
2020年3月 庭瀬駅
【メリット】 駅から国道までアクセスしやすいです。周辺には24時間営業スーパーやコンビニ、他には複数の飲
……続きを読む(残り132文字)
2020年2月 庭瀬駅
【メリット】 国道から太い道路がまっすぐ伸びているため駅までは車で安全にアクセスしやすいです。駅は混雑す
……続きを読む(残り135文字)
2020年2月 庭瀬駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニ、24時間営業スーパー、新旧様々な飲食店やスイーツ店があります。買い物や
……続きを読む(残り146文字)
2020年1月 庭瀬駅
【メリット】 主要駅の岡山駅までは8分ほどで移動できます。そこから新幹線にもアクセスできます。駅から一直
……続きを読む(残り121文字)
2020年1月 庭瀬駅
【メリット】 都心部に近いところに駅があるということもあり商業施設などは充実しているといえます。そういっ
……続きを読む(残り121文字)
2020年1月 庭瀬駅
【メリット】 庭瀬駅周辺にはパーキングがあり、車も自転車も借りれます。値段も400円打ち止めで都心よりも
……続きを読む(残り224文字)
2019年12月 庭瀬駅
【メリット】 岡山駅、倉敷駅共に2駅でアクセス可能な中間地点。北口がメインで駅前はそこそこ広いく専用のタ
……続きを読む(残り119文字)
2019年12月 庭瀬駅
【メリット】 周辺にはコンビニ、大通りを挟んで向こうには大きなスーパーもあります。他に病院もあり、生活で
……続きを読む(残り154文字)
2019年12月 庭瀬駅
【メリット】 地上駅なので長い階段の上り下りをしなくともホームまでの移動が楽です。国道まですぐにアクセス
……続きを読む(残り104文字)
2019年11月 庭瀬駅
【メリット】 駅が平地にあるので、他の駅と比べて階段の上り下りが楽だと想います。駅に続く道がまっすぐなの
……続きを読む(残り144文字)
2019年11月 庭瀬駅
【メリット】 駅周辺の商業施設としては、駅の北側にローソン岡山庭瀬駅前店がありますし、それ以外にもわたな
……続きを読む(残り180文字)
2019年11月 庭瀬駅
2019年10月 庭瀬駅
【メリット】 駅は小さくはありますが、そこに続くまでの道は円滑に進めると想います。車できやすいです。<
……続きを読む(残り149文字)
2019年10月 庭瀬駅
【メリット】 踏切が近くにあり、線路の向こうに移動しやすいです。駅近くにはスーパーをはじめ申し分なくお店
……続きを読む(残り132文字)
2019年9月 庭瀬駅
2019年7月 庭瀬駅
【メリット】 国道からやや離れた位置にあるので駅の周りは混まず、送迎の車をつけるのには良いと思います。駅
……続きを読む(残り147文字)
2019年6月 庭瀬駅
【メリット】 JR西日本庭瀬駅の周辺には、ディオ、マルナカ、ハローズといったスーパー。ローソン、ファミリ
……続きを読む(残り268文字)
2019年5月 庭瀬駅
【メリット】 岡山県の中心である「岡山駅」へ2駅で行くことができるアクセスの良さ。また駅構内は人が多すぎ
……続きを読む(残り116文字)
2019年3月 庭瀬駅
2019年2月 庭瀬駅
【メリット】 静かな感じのする落ち着いた雰囲気の駅です。利用者が多数というわけではないので、駅が人で混む
……続きを読む(残り156文字)
2019年1月 庭瀬駅
【メリット】 倉敷市と岡山市に電車一本で行くことができますし、電車の本数が多く、新幹線がある岡山駅まで1
……続きを読む(残り138文字)
2018年11月 庭瀬駅
2018年10月 庭瀬駅
【メリット】 駅から北東へ5分程度歩いた先には、スーパーマーケットの山陽マルナカ庭瀬店があるため、通勤や
……続きを読む(残り167文字)
2018年9月 庭瀬駅
【メリット】 岡山市の中心岡山駅まで10分で行けます。倉敷駅にも乗り換えなく行くことが出来ます。住宅地の
……続きを読む(残り156文字)
2018年8月 庭瀬駅
2018年7月 庭瀬駅
【メリット】 住宅街の中にある駅であり、周囲は古くからある白壁の町並みも少し残っています。近くの中国学園
……続きを読む(残り161文字)
2018年7月 庭瀬駅
2018年5月 庭瀬駅
【メリット】 駅前にコンビニがあり、中国銀行も近い。5分ほど歩けば3つのスーパーマーケットがある。約10
……続きを読む(残り111文字)
2018年4月 庭瀬駅
【メリット】 岡山で栄えているところと言うと、「岡山駅周辺」と「倉敷駅周辺」なのですが、庭瀬駅はそのどち
……続きを読む(残り110文字)
2018年3月 庭瀬駅
【メリット】 岡山県においては、岡山駅周辺と倉敷駅周辺が栄えてる地域となっているのですが、私の最寄駅はど
……続きを読む(残り120文字)庭瀬駅の総合評価 (ユーザー85人・449件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 449 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.6 | 生活利便性 | 3.5 | 飲食店の充実 | 3.2 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。