米子駅(JR境線)の口コミ一覧【3ページ目】
米子駅の総合評価 (ユーザー124人・835件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
835ユーザー投票平均
米子駅の口コミ一覧
- 124 人 の口コミがあります。
- 124 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 米子駅
2021年10月 米子駅
【メリット】 米子駅の駅員さんがとても優しくて、どこに行くか分からない時に親切に教えてくれる。人も少なく
……続きを読む(残り107文字)
2021年10月 米子駅
【メリット】 おそらく米子市で最も充実した駅だと思います。今は駅全体が改装中ですが、お土産物屋さんもあり
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 米子駅
【メリット】 近くにコンビニがあり暇つぶしに最適。駅内のお土産屋さんも沢山あり地域のお土産が買えます。混
……続きを読む(残り114文字)
2021年10月 米子駅
【メリット】 駅の階段にはねずみ小僧が描かれています。自動販売機がたくさんあります。徒歩圏内にイオンがあ
……続きを読む(残り106文字)
2021年10月 米子駅
【メリット】 近くにセブンやイオンがあり、買い物も便利だし、駅内にもお土産コーナーがたくさんあります。自
……続きを読む(残り156文字)
2021年10月 米子駅
【メリット】 駅から徒歩圏内に田舎の聖地、イオンがあります。駅前通りは飲食店も多く、食べるところには困り
……続きを読む(残り227文字)
2021年10月 米子駅
2021年9月 米子駅
【メリット】 周辺にはイオン、郵便局などあり。駅を出たすぐにコンビニもできました。また、駅前の通りには多
……続きを読む(残り181文字)
2020年4月 米子駅
【メリット】 駅のある地域は、この周辺地域の中心的な役割を持つところで、多くの人が利用する場所となってい
……続きを読む(残り126文字)
2020年4月 米子駅
【メリット】 人が少ない故に治安が良いです。駅周辺でも自転車泥棒が年に一件か二件あるかないかくらい。 ……続きを読む(残り207文字)
2020年2月 米子駅
【メリット】 スーパーや飲食店など近隣にお店があるので利便性が高い。またほかの地域へのアクセスの中心に位
……続きを読む(残り114文字)
2020年2月 米子駅
【メリット】 列車の混雑状況は朝などの混雑時でも比較的空いており乗りやすいです。周りに坂道はなく歩道が整
……続きを読む(残り144文字)
2019年12月 米子駅
【メリット】 山陰地方の観光名所である、「出雲大社」「松江」「鳥取砂丘」まで1時間から1時間半ほどで行け
……続きを読む(残り206文字)
2019年11月 米子駅
【メリット】 駅近くにはディカウントストアやコンビニ、大型ショッピングモールがあるので日常生活で必要な物
……続きを読む(残り139文字)
2019年6月 米子駅
【メリット】 山陰の玄関口でここからなら、どこにでも行けるから、かなり便利です。近くにイオンあり、コンビ
……続きを読む(残り123文字)
2019年5月 米子駅
【メリット】 山陰の中では栄えている都市であるため買い物や生活に関して不便はなく近隣にお店があったりする
……続きを読む(残り105文字)
2019年4月 米子駅
【メリット】 山陰の中心に位置しているので島根方面や鳥取方面にも行きやすい位置している電車内の混雑もほぼ
……続きを読む(残り105文字)
2019年4月 米子駅
【メリット】 伯備線、境線、山陰本線の3線が通っており、特急も停まる主要な駅です。電車の本数は多くありま
……続きを読む(残り146文字)
2019年4月 米子駅
【メリット】 米子は山陰地方の中心にあるためビジネスの中心地。利用者の多くはビジネスマンですが、近くに学
……続きを読む(残り240文字)
2019年4月 米子駅
【メリット】 決して大きなものではないが、駅近くにはイオンがあり、主要道路沿いには飲食店が並んでいる(居
……続きを読む(残り136文字)
2019年2月 米子駅
2019年1月 米子駅
【メリット】 山陰地方の玄関と言われます米子駅、境線の始発駅でもあり、米子空港にもアクセスしていて便利で
……続きを読む(残り185文字)
2018年10月 米子駅
2018年9月 米子駅
【メリット】 近年の米子駅前は新店舗の出店が多く、特に居酒屋に困ることはなくなりました。また、地元スーパ
……続きを読む(残り122文字)
2018年9月 米子駅
【メリット】 鳥取県米子市のメイン駅です。山口県~鳥取県をつなぐ山陰本線、境港市~米子市をつなぐ境線、岡
……続きを読む(残り468文字)
2018年8月 米子駅
【メリット】 駅前は、高速バスの乗り場が多い。日本交通、オリオンバス・WILLERのバス乗り場が徒歩5~
……続きを読む(残り154文字)
2018年7月 米子駅
【メリット】 最寄駅は米子駅ですが、商業施設も入っており、利便性は高いです。周辺は居酒屋や飲食店、カフェ
……続きを読む(残り136文字)
2018年6月 米子駅
【メリット】 駅周辺には、ホテルが複数、イオン、学習塾、飲食店や飲屋街、コンビニ、ホール、郵便局、ガソリ
……続きを読む(残り161文字)
2018年5月 米子駅
【メリット】 駅前に小さいがイオン、セブンイレブンがあり最低限の買い物は可能です。また、駅前はビジネスホ
……続きを読む(残り275文字)
2018年4月 米子駅
【メリット】 周辺には、ビジネスホテル、郵便局、高速バス乗り場、イオンが徒歩3分圏内にあり便利です。米子
……続きを読む(残り147文字)
2018年3月 米子駅
【メリット】 駅前通りに飲食店が多い。特に、夜は夜遅くまで営業しているお店が多い。カラオケ店もある。近く
……続きを読む(残り164文字)
2018年2月 米子駅
2018年2月 米子駅
【メリット】 徒歩数分圏内に、天満屋やイオンなど大型のショッピングセンターがあり、買い物にとても便利です
……続きを読む(残り135文字)
2018年1月 米子駅
【メリット】 山陰地方でいうと、都市部の駅であるため、駅周辺はにぎわっています。イオンや居酒屋、商店街、
……続きを読む(残り182文字)
2017年12月 米子駅
【メリット】 近くにイオンモールがあるので、大抵のものは手に入る環境といえる。無料のシャトルバスもあるの
……続きを読む(残り124文字)
2017年11月 米子駅
2017年11月 米子駅
【メリット】 この駅のメリットはなんと言ってもこの駅の近くにはいろんな居酒屋やビジネスホテルや飲食店やイ
……続きを読む(残り140文字)
2017年11月 米子駅
【メリット】 山陰本線。米子駅は、歩いて5分圏内に鳥取大学医学部付属病院、米子空港連絡バス、全日空ホテル
……続きを読む(残り115文字)
2017年10月 米子駅
【メリット】 周辺にはイオン、居酒屋、業務用スーパー、ホテル等あり。通勤、帰宅ラッシュ以外は混雑はしてい
……続きを読む(残り122文字)米子駅の総合評価 (ユーザー124人・835件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 835 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。