茶屋町駅(JR宇野線)の口コミ一覧【2ページ目】
茶屋町駅の総合評価 (ユーザー75人・434件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
434ユーザー投票平均
茶屋町駅の口コミ一覧
- 75 人 の口コミがあります。
- 75 人中、 41 ~ 76 人目を表示します。
2021年11月 茶屋町駅
【メリット】 こちらの駅から岡山駅まで約15分から20分程なので、主要駅へのアクセスは良いです。朝と夕方
……続きを読む(残り147文字)
2021年11月 茶屋町駅
【メリット】 駅前、駅裏ともに駐車場多い。少し離れたら1日置いても安い。ロータリーが広くて迎えにいきやす
……続きを読む(残り129文字)
2021年11月 茶屋町駅
【メリット】 駅のすぐ前に業務スーパーエブリイっていうスーパーやホームセンタージュンテンドーが海鮮丼がワ
……続きを読む(残り134文字)
2021年11月 茶屋町駅
2021年11月 茶屋町駅
2021年10月 茶屋町駅
【メリット】 家から最寄り駅で、いつも通勤で使用しています。駅員さんも親切で丁寧に教えてくださり、いつも
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 茶屋町駅
【メリット】 駅にはSuicaの改札がありチャージも簡単にできます。自動販売機や座れる椅子などもありコン
……続きを読む(残り177文字)
2021年10月 茶屋町駅
【メリット】 駅周辺は住宅地になっており、スーパーやドラッグストア、銀行などがあります。飲食店はあまりあ
……続きを読む(残り133文字)
2021年10月 茶屋町駅
【メリット】 広くて、ちょとしたコンビニ、ポスト、待合椅子もあります。広々とした感じです。駅前は車での送
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 茶屋町駅
【メリット】 路線の中で駅構内も周辺にお店が幾つかあります。コンビニが朝早くから開いているのが良いです。
……続きを読む(残り111文字)
2020年4月 茶屋町駅
【メリット】 最寄り駅の周辺には、スーパー、ホームセンター、銀行、病院、ドラックストアがあります。やは
……続きを読む(残り206文字)
2020年4月 茶屋町駅
2020年2月 茶屋町駅
2020年2月 茶屋町駅
【メリット】 岡山駅から少し離れたところで距離はあるが、電車に乗る時間は快速を使えば15分ほどで移動が可
……続きを読む(残り121文字)
2019年7月 茶屋町駅
【メリット】 駅前にスーパーとドラッグストアが2件ずつ、ホームセンターが1件あるので日常の買い物に
……続きを読む(残り254文字)
2019年6月 茶屋町駅
【メリット】 茶屋町駅周辺は、基本的に住宅街で、商業施設はたいしてありませんが、学校やスーパーなど子育て
……続きを読む(残り106文字)
2019年5月 茶屋町駅
【メリット】 岡山駅もすぐなので通勤通学に便利。
宇野駅はもちろん児島駅まで行けば、
……続きを読む(残り136文字)
2019年3月 茶屋町駅
【メリット】 瀬戸大橋線茶屋町駅周辺には ・ホームセンター(ジュンテンドー) ・ドラッグストア(ひまわ
……続きを読む(残り223文字)
2019年2月 茶屋町駅
【メリット】 商業施設が充実しているとまでは言えませんが、駅周辺の徒歩圏内でスーパー、ホームセンター、ド
……続きを読む(残り215文字)
2019年2月 茶屋町駅
【メリット】 ここのメリットは駅のすぐ近くに山陽マルナカのようなスーパーがあったりジュンテンドーのような
……続きを読む(残り140文字)
2018年6月 茶屋町駅
2018年6月 茶屋町駅
【メリット】 駅を降りてすぐに、ホームセンターとスーパー、薬局があり、駅に隣接されたコンビニもあります。
……続きを読む(残り107文字)
2018年5月 茶屋町駅
【メリット】 ・C-Platz CHACHA(スーパー) ・電車は混雑することはない。都心部へのアクセス
……続きを読む(残り114文字)
2018年4月 茶屋町駅
【メリット】 岡山駅まで快速だと15分、普通だと30分の距離にある駅です。駅周辺には、スパーが2件、ホー
……続きを読む(残り137文字)
2018年3月 茶屋町駅
【メリット】 四国へ行く児島線と宇野線の乗り継ぎの駅で、岡山駅や四国に行く方にとってはとても便利な駅です
……続きを読む(残り165文字)
2018年2月 茶屋町駅
【メリット】 駅のすぐ目の前に広大な駐車場のある大きなスーパーとホームセンター、薬局が揃っています。病院
……続きを読む(残り143文字)
2018年1月 茶屋町駅
【メリット】 快速と各駅停車がとまります。岡山駅へは15分もかからず、四国方面へも行きやすいです(愛媛と
……続きを読む(残り243文字)
2018年1月 茶屋町駅
【メリット】 岡山駅まで一本で行けます。電車本数も意外と多いのであまり時間もかからずに岡山まで出られます
……続きを読む(残り172文字)
2017年11月 茶屋町駅
【メリット】 県内の主要駅となっている駅のひとつです。多方面へのアクセスが可能でバスも乗り付けているので
……続きを読む(残り111文字)
2017年10月 茶屋町駅
2017年10月 茶屋町駅
【メリット】 駅周辺にイトウゴフク、エブリィ、ひまわり薬局、ジュンテンドーなど多種多様な商業施設があるの
……続きを読む(残り131文字)
2017年10月 茶屋町駅
【メリット】 スーパーマーケットやホームセンターと商店街が駅前にあり銀行や郵便局もあり生活する上で便利が
……続きを読む(残り121文字)
2017年10月 茶屋町駅
【メリット】 快速電車が止まり岡山までは15分ほどで行けます。またJR宇野線と連絡しており25分前後で宇
……続きを読む(残り159文字)
2017年10月 茶屋町駅
【メリット】 岡山駅が快速であれば15分弱で行けます。平日の出勤ピークの時間帯はとても混雑しますが、その
……続きを読む(残り220文字)
2017年6月 茶屋町駅
【メリット】 JR瀬戸内線 茶屋町駅は小さな駅ですが、岡山市内と倉敷市内の間くらいに位置するためどちらえ
……続きを読む(残り137文字)
2017年5月 茶屋町駅
【メリット】 瀬戸大橋ができて四国との連絡が大変便利になりまた、快速、特急なども止まり岡山駅との連絡もよ
……続きを読む(残り193文字)茶屋町駅の総合評価 (ユーザー75人・434件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 434 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。