Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】長崎駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長崎駅(JR長崎本線)の口コミ一覧【2ページ目】


長崎駅の総合評価 (ユーザー282人・2027件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

2,027

ユーザー投票平均

長崎駅の口コミ一覧

  • 282 人 の口コミがあります。
  • 282 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年11月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も開通し、福岡までの行き来が非常に楽になった。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュやショッピング施設が立ち並ぶため、非常に便利である。
飲食店の充実
5
メリット 中華からファミレスまでいろんなジャンルが揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校や大学へのアクセスもよく、立地としては非常によい。
治安
5
メリット 居酒屋も近くに多いため、酔っ払いが多いが、治安は悪いとは感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通網は充実しているため、県内でもトップクラスに住みやすい地域である。

2023年11月 長崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 学生〜社会人時代は駅近に住んでいたので利便性がよかったです
生活利便施設の充実
5
メリット 今、駅ビルがリニューアルしていてもうすぐオープンになるのでとても楽しみです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店も以前からしたら増えて食べたいものが食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前広場が広くできてきているので子供達つれて行くのが楽しみ
治安
5
メリット 夜は駅前になかなか行かないが治安は悪くはないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 周りに買い物する施設も多く住みやすさはいい

2023年10月 長崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の数も多く、新幹線も通っている。また、路面電車も近くにありバスも使って様々な方面に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設があり、11月10日にアミュプラザ長崎新館がオープンするため、今まで長崎になかった店舗が多く入る予定。
飲食店の充実
5
メリット 近くに浜の町もあり飲み屋街にも近いためレストランから居酒屋まで楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが基本的綺麗なため子どもを連れていきやすい。
ベビーカーも貸出があるためショッピングにわざわざ持っていかなくて済む
治安
5
メリット アミュの近くに交番警察署もあり特に治安の悪さは感じない
コストパフォーマンス
5
メリット わざわざ遠くに行かなくても近くで済ませられる環境にある

2023年10月 長崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに商業施設が沢山あるし他のバスとかのターミナルがある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前商店街にはたくさん食事できるところがありとても良い
飲食店の充実
5
メリット たくさん色んなお店がありとても良い感じです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 長崎市の中心なのでアミュプラザで買い物すれば大概のものは揃う
治安
4
メリット アミュプラザが新館が出来てとても商店数が増えた印象
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は最高にいいし県内の何処にアクセスするのも楽

2023年10月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 外装なども最近新しくなり、新幹線も通るようになったのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設も近くにあるのでとても便利!飲食店など学生でも寄りやすい
飲食店の充実
5
メリット 商業施設飲食店などもあるのでそこは充実している、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりやスロープなどバリアフリーの面ではすごく整っている
治安
5
メリット 夜遅くにも治安の悪い話は聞いたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も昔に比べれば高いと思うが生活は出来るくらい

2023年10月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 外観も中もとても綺麗で、使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザのとても近くにあるから、買い物に行きやすい
飲食店の充実
5
メリット バリエーション豊富な飲食店があって良い!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレも多分あったし、エレベーターもある
治安
5
メリット 駅周辺も綺麗だし、夜も明るかったし、安全

2023年10月 長崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 基本的にどこへでも迎えます。諫早方面へ向かえば島原鉄道にも乗れますし、駅のところに電停やバス停もあるため、移動に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が多くあり、遊ぶにはもってこいです。マルシェ等も多く開催されています。
飲食店の充実
5
メリット カフェや定食屋、飲み屋はたくさんあります。人気店もありますし、リーズナブルなお店もあります。昔ながらの喫茶店等もあります。
駅前のNGSというカフェは狭いですが、とても美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅はとても新しいのでバリアフリーや綺麗さは段違いです。
治安
4
メリット 街灯が多く、常に人がいるので治安はそれほど悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとても良く、会社が近い等だと住む価値はあると思います。

2023年10月 長崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅です。公共交通機関でのアクセスはいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザが隣接してるので時間を潰したり、お買い物には便利です。
飲食店の充実
5
メリット かもめ横丁には居酒屋等の飲食店が入っているので、帰りに食事をして電車に乗って帰るのもありだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前に広場ができるので、憩いの場としても利用できるのではないかと思います。
治安
4
メリット 県警や県庁が駅のすぐ近くにあって、治安は比較的良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は施設も充実しているので、暮らしやすい場所だと思います。

2023年10月 長崎駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 割とコンパクトな駅なので道に迷いにくい。
生活利便施設の充実
4
メリット 可もなく不可もないと思います。
最低限以上には色々揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 充実していると思います。悪くないですよ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット その辺は全く意識したことないので分からないです。
治安
4
メリット 悪くはないと思います。福岡とかに比べたら平和かと
コストパフォーマンス
3
メリット あまり良くはないかと・・・出て行く人多めです

2023年10月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しくなり、かなり綺麗になっていたし、、道も広くなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル、ホテルなど近くになんでも揃っているし、雨でも濡れることなくショッピングもできる。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店などは、かなり充実している方だと思う。
駅ビルにはコーヒーショップやファストフード店もあるので時間がない時でも立ち寄りやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしていく上ではかなり利便性がいいと思う
治安
5
メリット 治安はいいと思います。
比較的に安心安全だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 自販機やATMも豊富
高すぎず、安すぎないと思う

2023年10月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各公共機関にアクセスが容易にできるので移動や通勤に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に隣接するアミュプラザがあるので買い物等に便利だと感じる。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には飲食店が多くアミュプラザ内にも多数あるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺が充実しているので子育て世帯や買い物場所には困らないと感じる。
治安
5
メリット 交番が近くにあるので安心できる環境にあると感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性が高く生活環境も充実しているので満足できる。

2023年9月 長崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅ビル前にはタクシー乗り場、路面電車、バス停すぐ近くにあり便利です!ほとんどの主要観光スポットにも20分弱で行けます
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルにはSEIYU、コンビニなどの食品売り場の他、スイーツ、雑貨、ファッション、グルメ街、みやげ店などひと通り揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル内のグルメ街は和洋折衷揃っています。長崎ですが、モツ鍋の美味しいお店も◎駅前にも美味しいパン屋さんや牛丼チェーン店があり困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅ビルのトイレは清潔感あります。個室多めです。1階のトイレより上の階のトイレがオススメです!
治安
5
メリット 歓楽街から離れているので、昼夜問わず安心して歩けます。
コストパフォーマンス
2
メリット 通勤通学買い物には便利です。物価も安い方だと思います

2023年9月 長崎駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 長崎の主要駅
新幹線も開通して、福岡へのアクセスはよい。
生活利便施設の充実
4
メリット アミュプラザ2つめが今年秋に開業するので、より便利になると思う。
アミュプラザ内に西友があるのがよい。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドもケンタッキーなどのチェーン店があるのがうれしい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅のトイレは新駅になったので新しく空いていていいと思います。
治安
4
メリット 長崎に主要駅ですが治安はよいと思う。危険を感じたことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 長崎では少ない平坦地のため、家賃は高めだけど非常に便利な場所。

2023年9月 長崎駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 長崎から博多駅までの移動時間が速くなったこと。
生活利便施設の充実
3
メリット 新しい商業施設が11月にできるので行ってみたい。
飲食店の充実
4
メリット 11月からの開業を楽しみにしている。長崎初のパン屋さんを楽しみにしている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが広くて使いやすかった。トイレの場所が分かりにくい所だった。
治安
5
メリット 治安はいいと思う。事件は聞いたことがない。
コストパフォーマンス
2
メリット Suicaが使える。改札口がたくさんあるので、そんなに並ばない。

2023年9月 長崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線開通し、長崎の中心の駅としてバスや電車の乗り換え場所としても使われるところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 新しい駅ビル建設中で、長崎発出店のお店もあり期待大。
飲食店の充実
5
メリット カモメ市場できてお店が増えたよ。アメトークでも前ノリ芸人でおすすめされてた。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しくなって、ベンチでゆっくりできる場所ができた
治安
5
メリット 長崎警察署がすぐ隣。こんないいことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 街がコンパクトで住みやすい。路面電車の沿線上は、移動費も抑えられる。

2023年9月 長崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長崎駅から博多駅までの本数が多くとても便利です!
また駅を出るとすぐにバスや路面電車があり、すぐに移動できるのも良いところでした
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内のお土産コーナーもかなり充実しており、帰る際にお土産を買いに行ったのですが、とても面白かったです。
また試食も多く提供してくれるので、選ぶ際にも安心して購入できました
飲食店の充実
5
メリット 駅内にマクドナルドなどさまざまな飲食店充実しており、子ども連れでも安心して利用ができました
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内のトイレに多機能トイレがあることによって小さな子連れでも安心して利用できました
治安
5
メリット どのお店でも従業員の方が親切に対応してくださり、こちらの質問にも丁寧に回答してくれました
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便もよく、立地も良いのでとてもいいと思います

2023年9月 長崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 100年に一度の大改革をしている長崎市の街。駅も新しくなり、西九州新幹線も開通したばかりです。最終駅なので、十分に長崎を楽しめる点は良いです。
市民も、交通機関として、在来線を利用しているので、不便さはないと思います。路面電車やバスにもすぐ乗ることができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはデパートなど多くの商業ビル、ホテルなど隣接されており不便さはないと思います。
飲食店の充実
5
メリット そもそも、歴史ある食文化、長崎ならではですので、様々なお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 十分とは言えないが、少しずつ整備されてきている。
治安
5
メリット 安心安全ではある。道が狭いことも多いため、歩行者は注意が必要。
コストパフォーマンス
3
メリット 少しずつ、新しい住宅地も増えてきたり、古民家を改装したり、住みやすい家が増えた。

2023年9月 長崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場があります!また、近くに路面電車があるのも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット もともとアミュプラザがありますが、商業施設がさらに増えてきています!
飲食店の充実
5
メリット 様々な飲食店があり、長崎で一カ所でこれだけあるのは中々ない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校の多さだったりは、問題ないくらいあると思います。
治安
5
メリット 駅はとても綺麗です。また、浜ノ町あたりに行けば繁華街があります。
コストパフォーマンス
2
メリット 路面電車があるため、車などを持たなくてもそれなりに生活できるのはいいです。

2023年9月 長崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長崎の玄関口。
駅をでたら路面電車、バス、島に渡るフェリーなど、長崎県内のいろんなところにいく玄関口となっている。
生活利便施設の充実
4
メリット なんでも揃っている。
各種病院もあるし、飲食店駅近くにあり。
駅隣には商業施設もあり地下には食料品売り場もある。
また新たにホテルもできたので、駅ホテルを拠点にして観光するのもありだと思う。
飲食店の充実
4
メリット 駅内にラーメン屋やおしゃれな飲食店やマクドナルドなどができている。
駅隣のアミュプラザ内にも飲食店あり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は駅周辺に割とある。
小学校も長崎駅から路面電車1〜2駅ぐらいにあり。
駅から桜町にいく通りに日能研の塾もある。
治安
4
メリット 観光客も多く、人の目につきやすい点から犯罪は少ないと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅から市役所方面や出島方面は割とフラットなので時間があれば歩いて行き帰りできる。

2023年8月 長崎駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR長崎本線、長崎駅は最近西九州新幹線が開通し、博多までの所要時間が短くなった。快速も止まる。バスも頻繁に来る。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザが併設されており、一通りの買い物を済ませられる。最近オープンしたかもめ市場ではお土産や食どころが充実している。
飲食店の充実
5
メリット アミュプラザ内やかもめ市場にはレストランが充実している。駅周辺にも食どころは多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 概ね充実している。駅が新しくなったため、トイレも広く綺麗になった。
治安
5
メリット 基本的に治安は良い。街が綺麗で、比較的雰囲気は落ち着いている。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価はそこまで高くない。良心的な価格だと思う。

2023年8月 長崎駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに大きな商業施設もあり、アクセスも抜群で、よく利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがあるので、仕事帰りに買えます。
飲食店の充実
5
メリット 商業施設にあるフードコートには助かってます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校があり、じゅうじつしている。
治安
1
メリット かなりの頻度で警察がうろついているので怖い。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにマンションがあって住みやすくていい。

2023年8月 長崎駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西九州新幹線が開業したことは、佐賀の武雄温泉駅までのアクセスがだいぶ早くなったので。以前から利用されていた方々にとっては、とても便利になったのではないかと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 西九州新幹線が開業して、以前の長崎駅とはだいぶ雰囲気が変わりましたが。
特に、駅内にあるかもめ市場では、長崎の名産品が多く販売されているお土産屋や、長崎グルメで人気の飲食店が多く並んでおり、魅力溢れる場所の一つではないかと思います!
飲食店の充実
3
メリット 周辺にホテルやコンビニ居酒屋やラーメン屋などが多く並んでいるので。
ホテルに宿泊される方々や、仕事が終わって、夜に駅周辺で少し買物したり、飲み会で開いてる店を探す際には、便利ではないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅内は広く、バリアフリーで整備されているトイレもあるので。利用しやすいと思います。
治安
3
メリット 長崎駅も駅周辺も、夜でもいつも明かりが多いので。歩きやすいのではないかと思います。
昼間も人通りが多く、大きな駅なので、比較的安心して歩けるのではないかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺で生活するには、マンション等だと、通勤通学に便利だと思います。

2023年8月 長崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎の1番の都心に泊まるのでその後の観光などにとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にハンズや駅前にホテルがありとても便利でいいでさ
飲食店の充実
5
メリット 併設されてあるデパートにたくさんや飲食店がありよい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のりかえがとても便利だと思う。
コンビニもあるのでいい
治安
5
メリット 飲み屋が近くにあるわけではないので治安がいい
コストパフォーマンス
5
メリット 大都会と比べると比較的安くていいと思った

2023年8月 長崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まず7分で諫早や大村に行けることです。
駅で人が多すぎて改札に行けないなどは無いと思いました。
駅までにもバスタクシー乗り場、路面電車などがあり、交通ではいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはお土産、服屋、食べ物などがあり駅前で全て揃うと思います。
人も多い時もありますが、多すぎて動けないってことはないと思います。
飲食店の充実
5
メリット 美味しくて量もちょうどよくていいと思います。
パン、鍋、中華、寿司、ピザ、ステーキ、居酒屋などなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 近くにはバス停があり、学校に行くには便利だと思います。
でも中学校、高校などしかなく、幼稚園小学校があるのは知りません。
エレベーター、エスカレータどっちもありスロープはわかりません。
治安
5
メリット 近くには交番もあり、周辺てはゴミもなく綺麗で、駅から出て治安が違うことも無く、夜になっても酔っ払いが多いわけじゃないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット バススーパーなどがあり住みやすいと思います。

2023年8月 長崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスや路面電車も利用しやすい
渋滞も少ない
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設やホテルなどが併設してあるので便利
飲食店の充実
4
メリット 駅内や併設施設に多くの飲食店があり便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 長崎駅やアミュプラザなどの
トイレなどは大変きれい
治安
4
メリット 観光都市なのでサービスや多言語での表示など行き届いている
コストパフォーマンス
4
メリット 駅併設施設は安くないが
行き前に安い飲食店もある

2023年8月 長崎駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線口と在来線口が近いため、乗り換えをする場合は非常に便利だと感じた。
生活利便施設の充実
5
メリット かもめ横丁にはお土産屋が豊富であることと、飲食店充実しており、駅だけでも楽しめる空間である。
飲食店の充実
5
メリット 以前はアミュプラザの5階の飲食店のみだったが、最近ではかもめ横丁もでき、飲食店が増えた。10月オープンの新しい駅ビルにも期待したい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレなどは基本的に綺麗で数も申し分ない。どの階にも基本的にあるので困らない。
治安
5
メリット 夜もあまり遅くまで開いていないので、お店の中が治安が悪いということはない。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは利用するお店によると思うが、悪いと思ったことは無い。

2023年8月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近、駅が新しくなり、使いやすくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設が多くある。また、新しく建設も進んでいるので、今後も期待できる。
飲食店の充実
5
メリット 駅内に飲食店があり、長崎名物が多く食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 不自由な方でも利用しやすいように工事が進んでいる。
治安
5
メリット 安全な街のため、安心して暮らすことができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的低いと思う。物価も安いため満足できると思う。

2023年8月 長崎駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線やJRも近く、最寄りに路線バスや高速バスの停留所もあるため交通利便性は高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型商業施設がすぐそばにあるため生活の利便性は高めです。
飲食店の充実
5
メリット 長崎駅近くのかもめ市場に、地元の有名店が多数入っているため観光に来られた方が一つの場所で楽しみやすくなっています。
また、テイクアウトも充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は電停から近く、通学しやすい場所にあります。塾や習い事を考える際も近場にあるため通いやすいかと思います。
治安
4
メリット 警察署が近くにあるため、治安は良いほうかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は決して安いとは言えませんが、利便性から考えると妥当な範囲かと思います。

2023年8月 長崎駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 出てすぐのところにホテルヒルトンがあり、そこに泊まる分にはすごく便利。また伊王島やふくのゆなどに行くバスなども近くから乗ることが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット 入口の近くにかもめ市場がありお土産を買って帰る、などしやすい。
飲食店の充実
4
メリット かなり飲食店の種類も豊富な方だと思う。お酒も飲める。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 多機能トイレはある
エレベーター、エスカレーター、階段と改札内は揃っている
治安
5
メリット よいと思う。
現状怖いと思う点なし。かなり綺麗だし定期的に駅員の方が清掃してくれてる印象
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の裏側(ヒルトン側)なら便利なんじゃないだろうか。

2023年8月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しくリニューアルされていて、周りに市場やホテルなど完備されており、凄く綺麗でした。
生活利便施設の充実
5
メリット 交通の便がよい。電車・バスタクシーなど
飲食店の充実
5
メリット 店員さんの愛想がいい、特にカフェがかわいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りに学校保育園も多数あるためよいと思った
治安
5
メリット 人当たりも良い人が多く、治安もいいと思っている
コストパフォーマンス
5
メリット 値段ははるが、想定範囲内であるため、問題無い

2023年7月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あまり混雑していることがなく快適に過ごすことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐに商業施設があるためお買い物にはとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅を降りてすぐに飲食できるところがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅には綺麗なお手洗いがあり、おむつ替え等も出来るようになっている。
治安
5
メリット 警察署が近いところもあり、治安は良い方かと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くにあるマンションは、買い物もしやすく利便性は高いと思う。

2023年7月 長崎駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西九州新幹線もでき、九州ならどこへでもいけるようになった。
生活利便施設の充実
5
メリット 新設される前までは、隣接するアミュプラザしか買い物ができなかったが、新設後新たに買い物や食事をすることができて便利になった。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にマックなどができた点が良かった。他にもファーストフードがあるので、急いでいる時でもすぐに食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 看板などが見やすくなって、立ち往生しなくて済むようになった。
治安
5
メリット 昔の長崎市の夜は怖い人ばかりのイメージだったが、ここ最近はそんなキャッチなどもおらず、治安は良いと言えるのではないかと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ただアミュプラザには西友のスーパーがあるので、買い物もすぐ行けるため、利便性はとても高いと思う

2023年7月 長崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 切符の買いやすさが今までよりも断然良くなったとおもいます!
生活利便施設の充実
5
メリット トイレなどもすごくキレイで清潔感があって使いやすいと思います!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は一流の居酒屋にも負けないくらい美味しい物がたくさんあります!ファーストフード店もあるので子供連れにも最適だと思いました!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は大きなデパートがあったりして、その周辺だけで子供の時間も作れると思います!
治安
4
メリット お酒を飲む際にいろんな店に近場で回れるのですごくいいと思います!
コストパフォーマンス
5
メリット 住むには快適だと思います!駅周辺で生活に必要な物も揃えきれると思います!

2023年7月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場は常に空いている
便数も多い、混雑はあまりしない
生活利便施設の充実
5
メリット 付近は再開発中で、デパートがあるが、どんどん広くなる。
徒歩3分圏内にコンビニが多い
飲食店の充実
5
メリット 長崎の有名な食べ物が揃っている
かもめ市場などがある。
ちゃんぽんや串カツが食べられて、
小学生には割引とたこ焼きのサービスが付いていたと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅構内には手すりや点字ブロック、
音声案内など障害者でも安心して使えるようになっている
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗でポイ捨ても少ない
歓楽街などはない。駅の中に交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット コンビニやデパートなどがあり、
利便性はとても高い

2023年7月 長崎駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路面電車やバスへの乗り換えができるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 少し歩けば商業施設があるから買い物はしやすい。
飲食店の充実
4
メリット 駅の中に新しい飲食店がいくつも入ったこと。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレの中がきれいで広くなっている。
治安
4
メリット 地域性なのか、比較的落ち着いていると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 長崎の中心地なので、利便性は高いと思う。

2023年7月 長崎駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近建て替え工事が行われたばかりなので建物がすごくきれいです。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐそばに駅ビルがあります。お店もたくさんあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット フードコートの階とレストランの階がありたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレなどの設備は整っていると思います。
治安
5
メリット 田舎なのもあり治安はいいです。住みやすいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎なので土地は安いと思います。駅近くにマンションもたくさんあるので住みやすいです。

2023年6月 長崎駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が多く、バス停や電停、タクシー乗り場が近接しているので移動はしやすいかと思います。
また、駅構内に飲食店が隣接しているので利便性はそこそこ高い方だと思います
生活利便施設の充実
4
メリット かもめ市場やアミュプラザ長崎が隣接していて、お土産などの買い物利便性が高く、飲食店も多数あります。
まだ再開発途中なので今後さらに利便性が上がっていくと思います。
飲食店の充実
4
メリット ご当地ならではの味を駅近くで味わえるのはスケジュールを立てやすく利用がしやすいかと思います。
例えば、トルコライスで有名な「ニッキー」や地元で有名な海鮮居酒屋「魚〇亜紗」、五島うどんの「だしぽんず」などおすすめのお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 2022年に新駅舎となったのでバリアフリー面は以前より充実しているかと思います。
ベビーカーごと入れるお手洗いや独立した授乳室、エレベーターがあり便利かと思います。
治安
5
メリット 駅近くに警察署もあるため治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 大型商業施設が近くにあるため、買い物の質は高い方かと思います。
「西友」があるため価格が比較的安定した買い物ができるかと思います。

2023年6月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新駅でとても綺麗な建物です。お土産処のかもめ街道と連結しており利便性も高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 宅配便の受け取りなども出来ますし、ロッカーも多くあり良いです。
飲食店の充実
5
メリット 近くのアミュプラザに西友があり、衣料品が揃うので良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 再開発子育て世帯にも助かるテナントに期待したいと思ってます。
治安
5
メリット 近くに長崎県警や県警本部があり安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット アミュのJRカードでお買い物する事でペイバックイベントがあり良い。

2023年6月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近場でかなり楽で高齢者でも歩いていける距離
生活利便施設の充実
5
メリット マンションとの距離が近いのはとてもいいと思う
飲食店の充実
5
メリット かなり種類があってとてもいいからもっとこれからも増やしてほしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がとてもすきなのでとても充実した生活が送れている
治安
5
メリット ちゃらちゃらした人はあまり見かけず治安はいい方かと
コストパフォーマンス
5
メリット 運賃自体は安くとてもいいと思っています。

2023年6月 長崎駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎駅
本数が多い
お店が利用しやすい
お手洗いがきれい
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎駅
大きな買い物施設がある
活気だっている
飲食店の充実
5
メリット 長崎駅
アミュプラザがあり食べ物が美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 長崎駅
駅前にエレベーターができ、楽になった
治安
5
メリット 長崎駅
冬の夜は駅前のイルミネーションがきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 長崎駅
スーパーで売られている品物の値段は妥当

長崎駅の総合評価 (ユーザー282人・2027件)

総合評価 4.2 口コミ数 2,027
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.0 治安 4.3 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR長崎本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR長崎本線

JR

島原鉄道

松浦鉄道

長崎電気軌道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。