佐賀駅(JR唐津線)の口コミ一覧【2ページ目】
佐賀駅の総合評価 (ユーザー252人・1675件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,675ユーザー投票平均
佐賀駅の口コミ一覧
- 252 人 の口コミがあります。
- 252 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年9月 佐賀駅
にく18さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新しいくリニューアルしていて綺麗です。駅中にサガハツという飲食店がある場所が新設したりしてます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにドラッグストアやスーパー、飲食店もあり、最近では週末に広場でイベントがあってたりします。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近新しいお店が多いので金曜日や土曜日などは人が多いイメージがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレが広いので小さなお子様連れでもしやすいと思う。 |
治安 |
4 |
メリット |
新しくなってるので、比較的綺麗だと思う。 駅員さんも親切。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 野菜などは佐賀産のものは道の駅が安かったりする。 |
2023年9月 佐賀駅
ヒカルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | あまり混んでいるとかんじたことがありません |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にセリアキャンドゥと二つの百均あるから便利です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 新しくできてるが、店数はまだまだだとおもう |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | あまり広くない駅なのににトイレがたくさんある |
治安 |
2 |
メリット | 酔っ払いは少ないのでまあ夜も歩けると思います |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都会に比べたら凄く安いのでせいかつするぶんにはいいかと |
2023年9月 佐賀駅
ゆっきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスセンターも近くにあるし複数路線使用できるからいい! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | たくさんのお店があって、とても便利だと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケンタッキーにミスドはとてもいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレもあるしエレベーターやエスカレーターがあるので良いとおもう |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺もとても綺麗だし、夜はあかりが多いのでとてもいい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価はそこそこ高くは無いと思う。土地もさほどないと思う。 |
2023年9月 佐賀駅
みちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数の路線に乗ることが出来て、 とても便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにスーパーがあって、立ち寄りやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ミスタードーナツがあって、 学生が帰りにいける |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校がおおく、子育てには便利だとおもう! |
治安 |
5 |
メリット |
街灯がおおく、 部活帰りでもあんしんできる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃割には周りの環境がよく住みやすいです |
2023年9月 佐賀駅
4さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | そこまで大きな駅ではないので、駅構内で迷うことはありません。最近は、サガハツが作られて駅周辺が活性化されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ふつうに使いやすい駅です。お店もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やチェーン店、パン屋さんなどいろんな種類の店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあるので、ベビーカーでもいけます。 |
治安 |
5 |
メリット | ヤンキーなどはほとんどいません。治安良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価がやすいので、大きな一軒家を建てやすい! |
2023年9月 佐賀駅
おこめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急が停車すること。また、バスセンターが併設されているため、駅から周辺地域へバスでのアクセスがしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドラッグストアやスーパーなどが駅構内および駅すぐの商業施設に入っていて便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 比較的充実していると思う。再開発の区画は特に飲食店が多く、オシャレな雰囲気。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 多機能トイレは駅に設置があった。小学生がバスで通学している姿が多く、いい印象。 |
治安 |
4 |
メリット | 悪くないと思う。駅前に広場があったが、人がたむろしている感じではなく、それぞれが適切な利用がされていると感じた。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 今回は家賃まで見ていないが、程よく都会で建物も多く住みやすそうな印象を受けた。 |
2023年9月 佐賀駅
ggwarupuruさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
きれいです 住みやすいです 駅の周りがきれいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
それなりに商業施設がある バスもあるので移動しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
好きなマクドナルドがある パン屋もあっていい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | それなりに人が多いので抑制されてる気がします |
治安 |
5 |
メリット |
基本的にいいです 変な人はあまりいないと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
他のところより基本的に安いと思います ものの値段 |
2023年8月 佐賀駅
♡さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新しくお店などもできていて、すごく使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 薬局のような、何でも売ってあるお店があっていいと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近新しく飲食店が多くできているのでとてもいいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 手すりがあったり、オムツ替えシートがあっていいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は学校があったり、アリーナがあって活気がいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | そこらへんはよく分からないけれど、ほかの都会よりはいいと思う |
2023年8月 佐賀駅
りちょんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
まず、駅の改札が2箇所あります。 片方の改札から出たら飲食店がたくさんあるところに出ます!すぐ飲みに行ける軽くご飯に行けますよ!若い子達なら写真撮ると映えらと思います笑! もう片方は、お土産屋さんとかパン屋さんとかある方面です!この前帰省しましたが、とても綺麗になっていて驚きました!これから、佐賀も少しずつ栄えて行ったらなぁと思います! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食べ物とかお買い物するところが結構あるので助かりますね!百均、スーパー、日用品、本など! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | うふふ、はパフェとかご飯も美味しいから入っていて嬉しいです!学生時代にもお世話になりました! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住みやすい、空気も良い。とてもいいと思います!今は関西ですが、離れてみて良さに気づきます。ごはんも美味しい! |
治安 |
5 |
メリット | 良いと思います!へんな人少ないし!まず、人が親切。だから好き! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 田舎だから、土地とかは安い!都会と比較したら本当に!人いいし空気もいいし、子育てには進めたい。 |
2023年8月 佐賀駅
taxaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅周辺の建物が増えて、ショッピングモール近くに負けず劣らずになってきた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前というだけあって色々な店が存在している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | えきマチ1丁目のおかげで十分足りている感じ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 中心地なので、十分そろっていると言える。 |
治安 |
5 |
メリット | 中心地たが、治安はまあまあ良いほうだと思っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 言ってはいけないけど、田舎だから、いい感じ。 |
2023年8月 佐賀駅
るるくまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 改札口がわかりやすく、駅員さんがとても親切でした。ホームに行くまでの通路も綺麗でわりと広くて大きな荷物も運びやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅内は横長で、両サイドにお店が並んでます。雑貨や洋服、薬局等一通りあるので、待ち時間も退屈しないかなと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | やや少ないので、あまり選ぶことはできません。駅から少し歩くとレストラン等あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 広くないので、子供からすればそんなに疲れないような気がします。 |
治安 |
3 |
メリット | 終電が確か23時頃なのでそんなに悪くないと思います。駅員さんがとても親切でした。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価もそんなに高くないので生活はしやすいと思います。 |
2023年8月 佐賀駅
しょこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 佐賀駅には薬局や百均コンビニ、など色々なお店があるから |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ちょっと買いたい時に色んなものを買える。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | コンビニ、カフェ、パン屋さんなどのいろいろなお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレにオムツ替えシートや多目的トイレ、手すり、エレベーターがある |
治安 |
5 |
メリット |
駅の中や周りが綺麗! 街灯がたくさんある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
駅の周りにホテルがたくさんある。 住みやすい |
2023年8月 佐賀駅
あかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | お店が増えて活気が出てきている。飲食店が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店以外にも百均や、スーパーなどがあるので生活しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 数が増えて充実してきているので嬉しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 利便性がよく、マナーがしっかりしているため良い |
治安 |
1 |
メリット | 椅子などができ、電車を待つ時間のすぺーすがある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | すんだことないのでわからないが、物が安め |
2023年8月 佐賀駅
しょーたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新しく北口と南口が綺麗に整備され、前ほど車がたまらなくなったことで、タクシーやバスでの移動が楽になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コムボックスという複合スーパーが西友の跡地にできたほか、バスセンターからゆめタウン佐賀やイオン佐賀大和までバスが直通で出ていて便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミスドやファミマがあるので食べ物には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 通路は県内の中では結構広めで通りやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 街灯もサンライズパーク整備に伴った駅前整備で増えて、全体的に明るくなった |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 九州の路線が集まる鳥栖駅に近く、他県との移動に便利な割には地価とか物価とかは安い方だと思う |
2023年8月 佐賀駅
そらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 今年リニューアルしてとても綺麗になった。お店や居酒屋なども増え、駅利用の前後でも楽しめる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新しく居酒屋が増え、夜も楽しく利用ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェやベーカリーなど、電車やバスを待つ前後の時間を有意義に使えるお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 手すりやエレベーターはある。規模はそんなに大きくないが、近くに小学校、中学校もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は綺麗で、治安はよい。近くに居酒屋などがたくさんあるが、明るく近くに交番もある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺でも家賃は安く、住みやすい。博多までも特急で30分でいける。 |
2023年7月 佐賀駅
ちびさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北口南口から改札までは歩いてすぐでコンパクトな駅ですが、博多まで約40分で特急も停まるなくてはならない駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近はサガハツができ、年々賑わってきています。西友からコムボックスに変わり、近隣のおしゃれなカフェや飲食店が増え、若い人達も集まりやすくなりました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近隣はカフェが多く(シアトルズベスト、ミスド、ロッテリア、ドトール、うふふ、みのりカフェ、ロールプレイングコーヒー)飲食店も色々あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | サガハツ内に綺麗なトイレができたのは良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街が近くない為、治安はそんなに悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大き過ぎず小さ過ぎずちょうど良い。駅周辺の家賃もそれほど高くないと思います。 |
2023年7月 佐賀駅
あいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅は大きすぎず小さすぎず。お土産売り場やファストフード、喫茶店、ラーメン屋、衣服、ガチャガチャ、プリクラなど施設は充実しており、サガハツという新しい飲食店街が出来たことで活気が出ている。比較的綺麗である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドラッグストアが多すぎるくらいにある。病院も多く、佐賀大学病院もあるため幼児から高齢者まで対応できるだろう。飲食店街が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にも多くの飲食店があるが、駅外にでるともっと多く充実している。美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 穏やかな町並なため子供を育てやすいと思う。公園も至る所にある。トイレも充実していると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 安全で明るさもあると思う。騒がしいこともない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい。都会へのアクセスもしやすく、マンション、戸建ても多い。ドラッグストアや公園も多く、飲食店街が特に充実している。 |
2023年7月 佐賀駅
ささーみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 田舎だからか人が多すぎる訳ではないので乗り換えがスムーズにいく、乗り場が少ないので迷わない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 整骨院の近くにあって怪我してても移動距離が短くていいので助かる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 前まではお店が全然なかったが、最近になって駅の中に飲食店複数が出来て嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 私立の高校が目の前にあり、徒歩5分で着くのがいい、塾や予備校なども近くにあるので学生には助かる |
治安 |
5 |
メリット | なんの心配もなし、田舎でそもそも人が少ない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 本数が少ないので電車の音もそんなにしない、周りに住んでてもあまり気にならないと思う。土地の値段とかまでは分からない。 |
2023年7月 佐賀駅
はーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | つかいやすくてきれいでいいとおもいました |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | といれきれいでつかいやすいとおもいますね |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | みせがおおくてあきることがないとおもいます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | イベントも楽しいしにんきもあるとおもいます |
治安 |
5 |
メリット | 明るいから不審者とかがでにくいのかなーっておもいました |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
かなりよいとおもいました とくに入場料がいらないとこ |
2023年7月 佐賀駅
mimi3518さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスターミナルがすぐ隣にあるのがすごく良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅横に比較的新しい商業施設もあり、少し歩いたらドラッグストアもあるため、便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にも飲食店が豊富にあるし、駅近くにも美味しいお店があるためよい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅内には子供も利用できるようなトイレもあるため良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺も綺麗に清掃されているし、警察も定期的に巡回してくれている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価や利便性を考えるとすごく住みやすいと思う。 |
2023年7月 佐賀駅
サクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 電車の本数がまあまあ多くて便利で使えると思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 100均などたくさんあってとても便利だなと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ロッテリア、ケンタッキーやラーメン屋などたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 多機能トイレがあるのである程度便利だと思う |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺はとっても綺麗で娯楽も結構あるので便利 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 佐賀駅の近くにバスセンターもあるのでバスを使って市内のどこでも行くことができる |
2023年6月 佐賀駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場がある。乗り換えの場所ではある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が増えたからその分は凄くいいかも |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ちょっとした食事場が増えたから大人の利用は良いかも |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校は多いかも。駅近くにもあるし病院も多そう。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は賑わっているからまあまあな治安だと思われる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は比較的安いから学生とか単身赴任の人はいいんじゃないかと |
2023年6月 佐賀駅
ぷんすけさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅前が開発されてより便利になりました。より人が駅周辺に来るようになりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 色々揃っています。とくにゆめタウンはそこだけでまかなえる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 昔ながらの店もあって趣があって素敵なかんじがします。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに最適な公園や、自然も多くのびのび育てることが出来る。 |
治安 |
4 |
メリット | 県民の特徴なのか、そんなに暴れたりする人が少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | なんといっても他見より物価が安いので助かります |
2023年6月 佐賀駅
あいりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
博多まで特急に乗ると40分で行ける 特急は混雑していない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
生活必需品はすぐに買うことができる 病院はある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに居酒屋がたくさんあり少し駅から離れるとチェーン店もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園が充実 道も広く混雑していないため子供が歩きやすい |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺には飲み屋が少ないので酔っぱらいはいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃が安いので低価格で広い家に住むことが可能 |
2023年6月 佐賀駅
ななまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本数も多く、使いやすく雰囲気もとてもいい!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近店がいっぱいできて、福岡県みたいに盛んになってきた! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 最高!福岡にまでいってた店が佐賀にできて最高 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターもエスカレーターも設置されており、通いやすい |
治安 |
4 |
メリット | 治安はほかの県よりかはいいほうだと思う!ゴミもあまり落ちてない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 佐賀県は田舎なとこは田舎だけど、住んでるとこはとても住みやすい |
2023年6月 佐賀駅
たまさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
快速が止まるので、他県にもいきやすいこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活に必要な品を揃えることができるお店がある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 「サガハツ」完成したことで楽しめるスポットができた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに学校があり、通学で使用がしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の改装で綺麗になっている。両側に乗り降り箇所がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ガス代や水道代が高い。家賃は駅近なわりに安価。 |
2023年6月 佐賀駅
たいたいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札までの距離が近くて移動がとても楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コムボックスが隣にありすぐ買い物に行ける。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 様々な飲食店があり老若男女楽しめるとおもう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多機能トイレがあり子育て世代には便利だと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗で治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 様々な移動手段が沢山あり住みやすいと思う。 |
2023年6月 佐賀駅
さつまいもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 長崎本線、鹿児島本線、唐津線など複数路線利用できる。特急、急行がとまる。改札から駅出口が近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 最近駅施設がリニューアルして新しいお店がたくさん入っています。佐賀初のお店がある。近くにコムボックスという商業施設があり、病院や、100均、スーパー、マツモトキヨシ、おしゃれな飲食店が入ってます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅構内はミスド、ケンチキ、ロッテリア、寿司、ラーメン、うどん、ニューヨークカフェ、ハンバーグ、ドトール、クレープ、お茶屋、焼き鳥、銀だこ、居酒屋、グリルダイニングなどなど周辺も飲食店たくさんあります。大人向けから若者向けまで。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレはオムツ換えスペースあります。トイレ広いです。多目的トイレうります。ホームに行くにはエレベーターとエスカレーターがあります。近くに小学校と幼稚園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | すぐ近くに交番があります。最近駅施設が、リニューアルしたので綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスセンターやバス停が近い。駅近だからといって特に家賃は、高くない。 |
2023年6月 佐賀駅
さがたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 佐賀駅の中や周りに、ミスドやカフェ、スーパーなどがあり時間を潰せるのが大きい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
近くにスーパーやマツモトがあり なにかほしいものがあれば待ち時間に買いに行けるのありがたい! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にうふふラーメンがあり、なかなか美味しかった。替え玉無料券を毎回貰えるのは嬉しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅の広場ができたので そこで子供が走り回れるのはいいと思う |
治安 |
4 |
メリット | 夜も明るくてきれいで、そして夜になったら全然人がいないからいいとおもう! |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 集合して、バスや電車を使い、結構どこにでも行ける。集合場所には持ってこい! |
2023年6月 佐賀駅
チャトランさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 佐賀駅バスセンターが横にあり、バスから電車、電車からバスという移動に便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 複合施設が目の前にあるため、買い物には便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 佐賀駅内に、銀だこなどが出店し、飲食して帰りやすくなった |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 小学校、高校が近くにあるため、通学しやすい |
治安 |
4 |
メリット | 佐賀は人口が少ないため、主要都市などに比べると安全 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 他県に比べて、土地や賃貸など安くて広い。 |
2023年6月 佐賀駅
ぺぺぺさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 博多まで特急で40分程度であり通勤圏内は便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南口にはスーパーなど複合施設があり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 西口エリアが新しくなり、飲食店が充実!!特に佐賀の食材と佐賀酒が楽しめるサガバーがおすすめ! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 北口から歩いて15分程度のところに県の運動公園がある。アリーナもある。 |
治安 |
5 |
メリット | いつの時間もそれなりに人通りがあり不安はない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くの物件でも比較的安く住めるのでいい。 |
2023年5月 佐賀駅
なるるんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
佐賀駅は博多駅まで、特急で30分程度で向かうことが出来ます。 佐賀駅から博多駅までの行き来は始発は6時、終電が11時で、通勤ラッシュ以外の時間帯は基本的に空いていて、席に座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 最近、新しく改装され高架下に商業施設「サガハツ」がオープンしました。以前まであった服屋や本屋がなくなった代わりに若者向けの施設が充実したため、若者で賑わっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 今回の改装により、ステラおばさんのクッキーやDOUTOR COFFEEなど、有名店が入り、サガハツ内でも料理の自販機やお店が営業されているため、とても楽しめるとおもいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
トイレ、多機能トイレはとても清潔に保たれており、使いやすく便利です。エレベーターもついているので、身体障がい者の方もよく利用されています。 幼稚園、保育園は近くになく離れたところにありますが、どんどんどんの森が近くにあるので、子供が遊ぶ場所には事欠きません。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体もバスセンターもとても綺麗で交番が近くにあるため、警察官の方も巡回してくれていて、とても治安がよいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 災害が少ない県なんで、都心部にもすぐに行けるのでいいと思います。 |
2023年5月 佐賀駅
サガン鳥栖ForeverLoveさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
徒歩約20分でSAGAアリーナに着くということ。 サガハツができ待ち時間が今まで以上に楽しくなると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ホテルは沢山周辺にある。 隣にはコムボックスで買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 若者向けな飲食店があり、賑わいが期待できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリー化が駅周辺で進んでいるので良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | しっかり警備をしてあり犯罪対策ができていると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 高校生であまり分からないが駅周辺は便利だと思う。 |
2023年5月 佐賀駅
清清さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
佐賀市の大きな飲み屋街が駅前と愛敬(徒歩15分ほど)なので飲みのあと歩きで駅まで行ける、もしくはタクシーでも高い料金にならない距離なのが大きいです。 快速・特急も止まり、佐賀県内だと鳥栖と並び1番利用しやすいのではないかなと思います。 駐車場のロータリーも改修工事で送迎がしやすくなりました。 北口と南口どちらも同じ造りでどちら側も送迎しやすくて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 横にコムボックスという施設が増設されクリニックやスーパー、薬局に100円ショップが入っており、こちらはバスを利用する高齢者の方にすごく便利な施設だなと感じました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
5月くらいからサガハツという駅横の飲食店街のような施設が隣接されたため若者も楽しめるかなと思います。 コンビニもカフェもほどほどにあり、料金も幅広く目的に応じた食事に困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校や保育園が周囲に多くあるため、多くの学生がバスや電車を利用しているのを見かけます。 自転車大国なので、契約駐輪場も多くの人が利用できます。 |
治安 |
5 |
メリット |
歓楽街もありますが、キャッチはそこまでしつこくなくタクシーや運転代行も拾いやすいためあまり怖いと感じたことは特にないです。 駅前に交番もあり、駅もきれいで駅周辺1~2kmはほとんど街灯もついています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地価も高くなく電車・高速バスで1時間(特急だと40分、JR九州アプリだと1150円)で博多まで行けるのでコスパ最強だと感じています! |
2023年5月 佐賀駅
higcさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の入口から改札口までの距離が短いためすぐに電車に乗ることができる。特急がとまることもメリット。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産屋さんも改札口近くにあり、ちょっとした電車の待ち時間にお土産を購入できる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ドーナツ、ファーストフード、パンなどの手軽に食べるお店が充実している。また、イートインも出来るお店もあるので電車の待ち時間に利用しやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもエスカレーターもあるため、足を怪我していた時も駅を利用しやすかった。 |
治安 |
5 |
メリット | 狭い駅なので変な人に絡まれるということもないような印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場も低く、物価も低いため生活しやすい環境だと思う。 |
2023年5月 佐賀駅
りりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急も止まり、博多にも、約40分程度でアクセスできるため、好立地だと思います。 西九州新幹線開通により、リレーかもめが運行していることから、時間帯によっては特急の本数も増えており、 時間の選択肢がやや増えた印象です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅の南口の目の前にコムボックスがあり、お買い物に便利です。 基本的に生活を行うには、不自由はありません。 ビル内に病院はいくつか入っていますが、救急病院と言えるような大きな病院は徒歩では難しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
サガハツ開業により、飲食店がかなり充実してきました。 食事、カフェ、スイーツなど、選択肢が多く不自由はしないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅から少し歩きますが、小中高校、幼稚園すべてあります。 エレベーターもあるので、車いすの方でも問題ないと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
歓楽街は駅の南口を歩いていけばあります。 南口に交番もあります。 駅周辺に居酒屋が多い分、夜のほうがにぎわっている印象です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 県庁所在地がある主要駅であるにも関わらず、家賃が家賃が高すぎることなく、一人暮らしであれば、5,6万円ほどで住めます。駅近であれば、車が無くても、不自由しないです。 |
2023年5月 佐賀駅
オタクさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスの運転状況が駅からわかる、みどりの窓口がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店が多い、バスセンターに近い、近くにコンビニが多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 新しく店が増えて、佐賀に少ない店とか1店舗しか日店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | トイレが広くて、段差がほとんどない、契約式の駐輪場がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口、北口は綺麗で人が多いが、西口、東口は薄暗い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価もそこまで高くなく、駐輪場もあるから便利。 |
2023年4月 佐賀駅
ぷんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | リニューアルして店舗が増えたので楽しく利用出来そう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活していく中でより必要な店舗が出来たので嬉しい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の利用時に飲食店があれば便利なのでよかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都会過ぎずにある程度の生活のしやすさがあるので好きです |
治安 |
5 |
メリット | 他に比べても比較的治安はいい方だと思うので安心しています |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が全国で比べると安い方だと思いますのでかなり生活しやすい |
2023年4月 佐賀駅
ゆとんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 夜でも明るいようにライトアップが増えていた。また雨が降っても大丈夫なよう屋根もできていた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 広くて、どこになにがあるのが看板がありわかりやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ロッテリアとかあっていい。時間がない時とかすぐに食べれるしテイクアウトもできる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリーもあり年寄りや子供にも使いやすい |
治安 |
5 |
メリット | 座るところもあり時間潰しの時にはさいてき |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 100均など忘れ物した時とかに100均で買うなどできるので便利 |
2023年4月 佐賀駅
NANAさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新しく改装などされて周辺が綺麗になってる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ちょっと行ったらショッピングセンターがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多いから放課後友達と遊びに行った時に楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 佐賀自体が住みやすい環境が整ってるのでこの項目に関しては充実していると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 改装されて街頭も増えたし、綺麗になったので治安は悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 佐賀自体物価がそんなに高くないので学生にもお手頃な値段のお店がたくさんある。 |
佐賀駅の総合評価 (ユーザー252人・1675件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,675 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。