隼人駅(JR肥薩線)の口コミ一覧【2ページ目】
隼人駅の総合評価 (ユーザー57人・354件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
354ユーザー投票平均
隼人駅の口コミ一覧
- 57 人 の口コミがあります。
- 57 人中、 41 ~ 57 人目を表示します。
2021年9月 隼人駅
【メリット】 乗り換え地点となることが多い駅です。この路線の中では充実した駅となっています。トイレ、冷暖
……続きを読む(残り108文字)
2020年2月 隼人駅
【メリット】 隼人駅自体は街の中心部から少し離れていますけど、住みやすい場所だと思います。高校や郵便局、
……続きを読む(残り232文字)
2020年1月 隼人駅
【メリット】 少し奥まった場所にあるのですが立地は良いほうだと思います。近くにある高校や鹿児島市内の短大
……続きを読む(残り200文字)
2019年10月 隼人駅
2019年4月 隼人駅
【メリット】 イオンやメガドンキが近くにあり、工業高校や高専もある街なので若い人が多く活気があります。<
……続きを読む(残り147文字)
2019年2月 隼人駅
【メリット】 隼人駅周辺は騒がしさもなく閑静な場所に位置しています。最近では駅の裏側に商業施設が完成し、
……続きを読む(残り197文字)
2019年2月 隼人駅
【メリット】 最近、隼人駅の裏側に商業施設が出来、じゅうじゅうカルビ(焼き肉店)、フィットネスジム、保険
……続きを読む(残り151文字)
2018年12月 隼人駅
【メリット】 イオンなどの商業地の近くで便利です。最近はドン・キホーテもオープンしました。霧島温泉へのア
……続きを読む(残り129文字)
2018年12月 隼人駅
【メリット】 駅の目の前にはスーパーがあり徒歩圏内にはドラッグストアがあるので、電車に乗る前や通勤帰りに
……続きを読む(残り169文字)
2018年11月 隼人駅
2018年10月 隼人駅
【メリット】 駅を出てすぐにタクシー乗り場があります。徒歩5分以内にスーパー、銀行、郵便局、コンビニ電気
……続きを読む(残り117文字)
2018年10月 隼人駅
【メリット】 駅から徒歩圏内のAコープ・サンキュー・イオン等のスーパーに加えて、駅の東側にはドンキホーテ
……続きを読む(残り121文字)
2018年8月 隼人駅
【メリット】 鹿児島市内や宮崎方面へのアクセスが比較的よくて商業地も近いので便利だと思います。学生もよく
……続きを読む(残り151文字)
2018年6月 隼人駅
【メリット】 隼人駅は実質鹿児島空港の最寄り駅となっており、鹿児島空港から直通バスで30分ほどで行くこと
……続きを読む(残り282文字)
2018年2月 隼人駅
【メリット】 霧島市第二の中心部で、現在駅周辺の大型店舗工事中なので、今後より活性化することが期待されま
……続きを読む(残り133文字)
2017年12月 隼人駅
【メリット】 駅から西側すぐにAコープ鹿児島隼人店があり、日用品や生鮮食品が手に入ります。また鹿児島銀行
……続きを読む(残り135文字)
2017年10月 隼人駅
【メリット】 駅の近くにはスーパーと個人商店が数軒あります。銀行、郵便局もあります。電車は、通勤通学の時
……続きを読む(残り237文字)隼人駅の総合評価 (ユーザー57人・354件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 354 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。