幸手駅(東武日光線)の口コミ一覧【2ページ目】
幸手駅の総合評価 (ユーザー58人・295件)
ユーザー評点
3.4口コミ数
295ユーザー投票平均
幸手駅の口コミ一覧
- 58 人 の口コミがあります。
- 58 人中、 41 ~ 58 人目を表示します。
2019年4月 幸手駅
【メリット】 駅周辺には、コンビニエンスストア、美容院、整骨院、CDショップ、お蕎麦屋さん、居酒屋、カフ
……続きを読む(残り215文字)
2019年2月 幸手駅
【メリット】 昔ながらの上り下り一本ずつの駅ですが、今リニューアル工事中で使いやすく、綺麗な駅になる事が
……続きを読む(残り134文字)
2019年2月 幸手駅
【メリット】 ここ数年でロータリーが新しくなり、降りてすぐにコンビニがあります。駐輪場や駐車場も充実して
……続きを読む(残り144文字)
2018年10月 幸手駅
【メリット】 現在、駅周辺再開発中です。今までなかった西口を作っている最中で、これから利便性が格段に上が
……続きを読む(残り153文字)
2018年9月 幸手駅
【メリット】 浅草や北千住など乗り換えなしで行けるので助かっています。また東武動物公園まで2駅なので、フ
……続きを読む(残り153文字)
2018年7月 幸手駅
【メリット】 北千住まで約40分、浅草まで1時間17分くらいで乗り換えなしで行けます。7分で東武動物公園
……続きを読む(残り158文字)
2018年6月 幸手駅
【メリット】 駅前ロータリーが綺麗に整備されています。駅前はコンビニ、居酒屋、カラオケがある程度ですが、
……続きを読む(残り144文字)
2018年4月 幸手駅
【メリット】 1つ前の南栗橋発なので、朝は大体座って通勤できます。急行も準急もすべて停まる駅なので、わざ
……続きを読む(残り131文字)
2018年4月 幸手駅
【メリット】 埼玉県の外れにある駅ですが、幸手駅から渋谷あたりまで一本で行ける電車があるので1時間半くら
……続きを読む(残り130文字)
2018年3月 幸手駅
【メリット】 東武日光線の幸手駅は、自然も多いですが、商業施設も多く生活するのに大変便利です。特に人気は
……続きを読む(残り116文字)
2018年2月 幸手駅
【メリット】 朝は一つ前の駅が始発なので座ることができます。また今は改良工事をしており、何年か後にはとて
……続きを読む(残り147文字)
2018年1月 幸手駅
【メリット】 春の桜や、梅雨の紫陽花などで有名な権現堂がある幸手。現在、駅前の再開発が行われており、益々
……続きを読む(残り141文字)
2018年1月 幸手駅
【メリット】 駅近くにコンビニや居酒屋や喫茶店があるので人を待つ場所には困らない。また、カラオケもあるの
……続きを読む(残り137文字)
2018年1月 幸手駅
【メリット】 半蔵門線直通の電車が走っており、埼玉の北側にある地域にしては都内に出やすい。朝夕の通勤ラッ
……続きを読む(残り151文字)
2017年12月 幸手駅
【メリット】 幸手は、東京から少し遠く、基本的には自然豊かな街です。ごみごみした環境で生活することが苦手
……続きを読む(残り118文字)
2017年11月 幸手駅
【メリット】 駅周辺には昔ながらの商店街が並んでいます。15分ほど歩いた場所にはエムズタウン幸手というシ
……続きを読む(残り121文字)
2017年10月 幸手駅
【メリット】 駅前に多数の居酒屋があります。
コンビニも降りてすぐのところにあります。
……続きを読む(残り206文字)
2017年9月 幸手駅
幸手駅の総合評価 (ユーザー58人・295件)
総合評価 | 3.4 | 口コミ数 | 295 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.3 | 生活利便性 | 3.3 | 飲食店の充実 | 3.3 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。