栗橋駅(東武日光線)の口コミ一覧【2ページ目】
栗橋駅の総合評価 (ユーザー54人・295件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
295ユーザー投票平均
栗橋駅の口コミ一覧
- 54 人 の口コミがあります。
- 54 人中、 41 ~ 55 人目を表示します。
2020年4月 栗橋駅
【メリット】 宇都宮線と東武線が乗り入れており、各方面に行くための分岐点となる駅です。大宮方面や春日部方
……続きを読む(残り163文字)
2020年3月 栗橋駅
【メリット】 湘南新宿ラインが通っており、都内まで乗り換えなしで1時間ほどで行くことができます。また、宇
……続きを読む(残り135文字)
2020年2月 栗橋駅
【メリット】 JRと東武日光線が走っているので、浅草と日光にすぐに行くことができます。東武側には暖房が入
……続きを読む(残り105文字)
2019年11月 栗橋駅
【メリット】 宇都宮線はターミナル駅である久喜駅で多くの乗降客がいるため、それより2駅上る栗橋からであれ
……続きを読む(残り133文字)
2019年9月 栗橋駅
【メリット】 あまり多くはありませんが、駅周辺にセブンイレブンや居酒屋や飲食店があり、駅から少しのところ
……続きを読む(残り214文字)
2019年4月 栗橋駅
【メリット】 東京、神奈川など都心部へのアクセスがしやすいです。駅周辺も整備されているのでアプローチもし
……続きを読む(残り114文字)
2019年2月 栗橋駅
【メリット】 駅周辺に目立った商業施設はないものの、あまり混雑しておらず、主要駅である大宮駅や小山駅への
……続きを読む(残り134文字)
2019年1月 栗橋駅
【メリット】 駅周辺には、車の駐車場が複数のブロック単位で広範囲に渡ってあります。また、駐車場の時間あた
……続きを読む(残り116文字)
2018年12月 栗橋駅
2018年10月 栗橋駅
【メリット】 1年ぐらい前にデイリーストア(コンビニ)が出来たので環境が良くなりました。その前は駅の売店
……続きを読む(残り128文字)
2018年10月 栗橋駅
2018年10月 栗橋駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニエンスストアがある。 朝7時ごろであれば上り線は座ることができる 下り線
……続きを読む(残り113文字)
2018年6月 栗橋駅
【メリット】 JR宇都宮線で大宮まで30分、東京都心まで1時間ほどとアクセスは悪くありません。東口側は古
……続きを読む(残り131文字)
2017年8月 栗橋駅
【メリット】 JRで乗り換えなしで新宿まで1時間程で到着しますので、アクセスは良い。同じ駅に私鉄の東武鉄
……続きを読む(残り158文字)
2017年6月 栗橋駅
【メリット】 駅は新しく、駅内のKIOSKもリニューアルしたばかり。また、駅前のコンビニも建ったばかりで
……続きを読む(残り151文字)栗橋駅の総合評価 (ユーザー54人・295件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 295 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.7 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.8 | コスパ | 3.8 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。