尾山台駅(東急大井町線)の中古マンションランキング【5ページ目】
尾山台駅の中古マンション相場
売出価格 | 坪単価 | 東急大井町線沿線のランキング | 全国のランキング | 前年比 | 前月比 |
---|---|---|---|---|---|
6,562万円 (70m²換算) |
309.9万円 | 10位 (18駅中) |
280位 (4511駅中) |
+8.27% | +0.8% |
尾山台駅の中古マンション売却価格相場は309.9万円/坪、6,562万円(70m²換算)となり、2025年05月時点で前年比+8.27%、前月比+0.8%で推移しています。
-
価格 住所 交通 築年数/間取り/専有面積 4,980万円 相応 東京都世田谷区等々力6丁目36-12 東急大井町線 尾山台駅 徒歩11分 1979年3月(築47年) 2LDK 56.20m² -
価格 住所 交通 築年数/間取り/専有面積 7,490万円 36万円 割安 東京都世田谷区等々力7丁目24-4 東急大井町線 尾山台駅 徒歩13分 1996年1月(築30年) 3LDK 69.23m²
- 161~172件/172件中
並び替え ※各ランキング順は下記を選択
他の並び替え条件
絞り込み ※複数選択可
-
住所 東京都世田谷区玉堤1丁目14番9号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩18分
築年数 1980年11月 階建て 地上4階建 総戸数 28戸 偏差値 ~50 平均価格 2022万円 口コミ数 17 相場坪単価 ー アクセス数 5568 騰落率 ー
-
住所 東京都世田谷区玉堤1丁目13番1号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩19分
築年数 1980年5月 階建て 地上5階建 総戸数 22戸 偏差値 ~50 平均価格 2008万円 口コミ数 15 相場坪単価 120万円 アクセス数 4739 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区玉堤1丁目14番8号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩16分
築年数 1983年3月 階建て 地上4階建 地下1階 総戸数 28戸 偏差値 ~50 平均価格 2289万円 口コミ数 15 相場坪単価 178万円 アクセス数 7955 騰落率 ー
-
住所 東京都世田谷区玉堤1丁目15番25号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩15分
築年数 1976年5月 階建て 地上3階建 総戸数 24戸 偏差値 ~50 平均価格 1944万円 口コミ数 3 相場坪単価 130万円 アクセス数 4665 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区等々力6丁目 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩13分
築年数 2025年9月 階建て 地上7階建 地下1階 総戸数 34戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 3 相場坪単価 ー アクセス数 2841 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区等々力1丁目32番8号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩7分
築年数 1980年7月 階建て 地上5階建 地下1階 総戸数 12戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 4 相場坪単価 ー アクセス数 3252 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区尾山台3丁目10番 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩5分
築年数 2005年3月 階建て 地上3階建 総戸数 4戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 3629 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区等々力4丁目11番4号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩2分
築年数 2003年8月 階建て 地上4階建 総戸数 5戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 3568 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区等々力1丁目31番10号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩7分
築年数 1971年11月 階建て 地上5階建 地下1階 総戸数 14戸 偏差値 ー 平均価格 2771万円 口コミ数 8 相場坪単価 ー アクセス数 5190 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区等々力2丁目23番6号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩3分
築年数 1982年2月 階建て 地上3階建 総戸数 13戸 偏差値 ー 平均価格 4449万円 口コミ数 2 相場坪単価 247万円 アクセス数 5011 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区等々力2丁目32番6号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩7分
築年数 1974年3月 階建て 地上6階建 総戸数 18戸 偏差値 ー 平均価格 540万円 口コミ数 9 相場坪単価 ー アクセス数 3428 騰落率 ー -
住所 東京都世田谷区尾山台3丁目33番15号 交通 東急大井町線 尾山台駅 徒歩2分
築年数 1970年11月 階建て 地上4階建 総戸数 7戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 3071 騰落率 ー
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料匿名会員登録で、優秀な不動産エージェントから「尾山台駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「尾山台駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
「中古マンション+リノベ」で物件探しをする
「中古マンション+リノベーション」で新築購入より1,000万円安く理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」なら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
尾山台駅の中古マンションの売買相場情報
172 棟 | 45 件 | ||
61 | 14 階 | ||
6,562 万円/70m² | 309.91 万円 |
※グラフ左の数値は物件価格、右の数値は日経平均株価となり、*のピンクの折れ線グラフが日経平均株価となります。
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の売買相場と乖離する場合がございます。あくまでも参考価格としてご利用ください。
尾山台駅の新着口コミ
2025年5月 尾山台駅
ヅメさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 学生が多く、治安がいいです優しい住民が多いです |
---|
2025年4月 尾山台駅
るさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 落ち着いていて子育てに最適であるということ |
---|
2024年7月 尾山台駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 急行は止まらないが、それなりに本数があるので待っても10分以内。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街とくっついているため駅周辺の買い物で困らない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街にくっついているため周辺に飲食店は豊富にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近に保育園や小学校、中学校がある。商店街に子育てに関するコミュニティスペースがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 小学校、中学校が近くにあるが下校時間頃に商店街が歩行者天国になるので少し安全。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパー等の物価は普通の印象。家賃など不動産に関しては環八通りを越えると安くなる。 |
2024年5月 尾山台駅
亀蔵さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 各駅停車のみですが、本数が多く10分に1本程度あるため、便利です。二子玉川まで10分、自由が丘まで10分、JRやりんかい線の乗り換えができる大井町駅まで約30分、便利な場所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の前は、尾山台商店街という商店街になっているため、買い物に便利です。小さめのクリニックも多く、歯科、眼科、内科、整形外科などが揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お店は多いです。チェーン店のドトールや王将、松屋なども徒歩5分程度です。また尾山台駅から徒歩5分程度のパン屋さん、ヴァンドゥリュド 尾山台店は、蕎麦粉を使ったパンもあり、人気があります。チャーシューの美味しいラーメンあすなろも人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅はスロープがあるので、車椅子やベビーカーでも安心です。学校は多く、東京都市大学の最寄駅でもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、治安は比較的良いと思います。酔っ払いがいると、すぐに通報され警察官が対応することが多いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 便利な分、家賃は高いですが、住みやすいです。駐車場がなかったり、車を持っていなくても、タクシーを呼べばなんとかなります。他にもお金を払えばなんとかなるものが多いです。ほとんどのマンションやアパートがオートロックのため、必要経費なので仕方がないと思います。 |
2024年4月 尾山台駅
しまこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 強いていうなら、電車があまり混まないこと |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にリーズナブルなスーパーあり。また、商店街も充実してます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小さめの商店街ですが、チェーン店カフェやベーカリーがあって落ち着きます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校、幼稚園は町の規模のわりには多いと思います。少し離れますが、大きい公園や等々力渓谷も近く、遊びに行けるのがいいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前商店街はやや遅めの時間まで人どおりが多くて安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 沿線の中では家賃が低めなので、暮らしやすい |
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。