Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】近鉄四日市駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

近鉄四日市駅(近鉄名古屋線)の口コミ一覧【2ページ目】


近鉄四日市駅の総合評価 (ユーザー284人・1863件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

1,863

ユーザー投票平均

近鉄四日市駅の口コミ一覧

  • 284 人 の口コミがあります。
  • 284 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年1月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんな路線があるバス停やタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商業施設があるゲームセンターなどもあり楽しい
飲食店の充実
5
メリット 近くに商業施設がありMacやスタバなどがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が近い学校通勤バスや電車で行ける。
治安
5
メリット 人通りが多い夕方は学生が多く夜は大人が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設が近いため電車通勤でも帰りにお買い物できる

2024年1月 近鉄四日市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄の特急が停まり、あすなろ鉄道線やバスが多く市内へのアクセスは便利
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結のデパートや商店街があり、食事するにも買い物するにも便利
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も多いが、個人経営のカフェや飲食店もあり種類は豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅そばに大きい公園や広場があり環境は良い
治安
3
メリット 昼間は学生や主婦、サラリーマンなど人通りが多く安心感がある
コストパフォーマンス
4
メリット 物価も名古屋に比べて安く生活するには程よい

2024年1月 近鉄四日市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、急行電車が停まる。バスは15分に1本程度。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店が併設しており、無印や書店、雑貨店、お土産店などがあり便利。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店の最上階にレストランがあり、昼休みの時間に賑わう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の西側東側ともに広い公園があり、昼間子供たちが遊んでいる姿を目にする。
治安
3
メリット 人の目が多く、交番も近くにあるため、近鉄四日市付近はあまり心配がない。
コストパフォーマンス
5
メリット 近鉄四日市付近は家賃が高めだが、近鉄湯山線や近鉄八王子線などからのアクセスが良いため、近辺の家賃の安いところに住めばコスパ良し。

2024年1月 近鉄四日市駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 何個か分かれ道があって迷いそうになっても駅員さんが優しく教えてくれる。ビアードパパが食べれて満足
生活利便施設の充実
5
メリット 色んなところに行けるからすごく便利で助かっている
飲食店の充実
3
メリット あまりないと思う。だけどビアードパパがあるのはすごく嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 優先座席があってそこに座ってる人はいないから安心感がある
治安
3
メリット 教え合い助け合ってるのがわかる。駅員さんが優しいと感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近は高いと感じるがその分便利だと思う。

2023年12月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅までも繋がってたり色々どこにでも行けるので便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット 湯の山温泉でゆっくり日々の疲れを取ることが出来ます
飲食店の充実
5
メリット 近くにマクドナルドやスシローなど大手チェーン店が多数あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 社会保障もちゃんと充実してますので安心してください
治安
5
メリット めちゃくちゃ治安いいので安心してください
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにラムーなど安いスーパーもたくさんあります

2023年12月 近鉄四日市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まる、ファミマがある、周辺に商業施設がある
生活利便施設の充実
4
メリット ドンキ、百科店、映画、アピタが近くに集まってるところ
飲食店の充実
5
メリット 結構充実してる。マック、ケンタッキー、スガキヤなどがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット でかい公園?広場がある、支援施設みたいなところもある
治安
3
メリット 駅周辺は明るい、人が多い、にぎわっている
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく不可もなく。平均的なコスパです。

2023年12月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄四日市駅は名古屋まで特急で30分、大阪まで1時間ほどでアクセス可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 四日市駅では、AEONモール、ショッピングストリート、病院多数。商業施設や生活施設が充実し、買い物や医療へのアクセスが便利です。
飲食店の充実
5
メリット 四日市駅には人気の飲食店が多く、特に「鰻や ます乃家」「とんかつ まる吉」などがあります。カフェやリーズナブルな店も充実し、美味しい食事が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多彩な幼稚園保育園があり、学校充実公園も多く、駅周辺には多機能トイレやエレベーター・スロープが整備されており、子育てがしやすい環境です。
治安
5
メリット 四日市駅は総じて安全で、駅周辺も清潔。駅前に交番があり、街灯も充実。昼夜ともに治安が良く、歓楽街でのトラブルは少ない安心な環境です。
コストパフォーマンス
5
メリット 低い家賃で利便性が高く、物価も手頃。住みやすくコストパフォーマンスが優れ、豊かな生活が手に入ります。

2023年12月 近鉄四日市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三重県最大の主要駅だと思います。止まる電車も多く、タクシー乗り場にも常に数台ある印象です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店をはじめ、ブランドやチェーン店、個人経営のお店まで買い物に関しては困らない印象です。また、本屋や雑貨店も大きい規模であるので四日市駅を探してアテが外れることはあまりないです。
飲食店の充実
5
メリット 駅はもちろん、近くの商店街も含めるとなんでもござれの印象なので、いろんなシーンでも困りませんし開拓が楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人口が多いだけあって充実してる印象ですし、広々とした場所でゆっくりできるのが良いです。
治安
2
メリット 昼はのどかな雰囲気に包まれて、ショッピングセンターやプラネタリウムなど家族で使える施設が多いので安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 街の充実具合を考えたら妥当な値段だと思います。

2023年11月 近鉄四日市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット えー昔使った記憶があります。
おじいちゃんがよく使うし我々家族もたまに使います、駅員の接客がよいので、使ってみたらどうでしょうか?
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが多かった記憶があります。コンビニは高いですが便利。
飲食店の充実
4
メリット いい店が多く、ある日食べたお惣菜が美味しかったです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私は子供をもっていないので親の話をします。幼い頃母親にあすなろうで公園に連れてって貰いました、公園は多いとおもいます。
治安
5
メリット 盗みなどの犯罪はまだおきていないので(身内では)まあまあ安全たまと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 私とおじいちゃんが不動産でみた土地の価格は2000万以外が多かったです。

2023年11月 近鉄四日市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット えー昔使った記憶があります。
おじいちゃんがよく使うし我々家族もたまに使います、駅員の接客がよいので、使ってみたらどうでしょうか?
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが多かった記憶があります。コンビニは高いですが便利。
飲食店の充実
4
メリット いい店が多く、ある日食べたお惣菜が美味しかったです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 私は子供をもっていないので親の話をします。幼い頃母親にあすなろうで公園に連れてって貰いました、公園は多いとおもいます。
治安
5
メリット 盗みなどの犯罪はまだおきていないので(身内では)まあまあ安全たまと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 私とおじいちゃんが不動産でみた土地の価格は2000万以外が多かったです。

2023年11月 近鉄四日市駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三重県最大の駅と言っても過言ではない。駅周辺では商店街やドン・キホーテなどあり、かなり充実していると感じました
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物や娯楽は揃ってると感じた
他にパチンコもあるのでいいと思います
飲食店の充実
3
メリット 有名なトンテキ屋があったり、他にも有名なのもあるのでいい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最新のが揃ってるのでそこは充実してるかな
治安
2
メリット 朝と昼は治安よく、おばあさん達がよく歩いています
コストパフォーマンス
3
メリット 鈴鹿とか、津と同じくらいのコストパフォーマンスです

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅のよこに、近鉄デパートがあり帰りの夕食などの買い物にとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 名古屋市に近くて買い物などや、交通に便利。
飲食店の充実
5
メリット 朝もカフェなどたくさん空いていて便利。コンビニもたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院もたくさんあり、仕事帰りなど、夜でも行きやすい。
治安
2
メリット あまり治安は良くないが警察の取り締まりの機能がよい。
コストパフォーマンス
3
メリット デパート、スーパー病院など近い。名古屋など大都市に近い

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、急行が止まる。名古屋まで約30分で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に百貨店があり、買い物するのに便利である。
飲食店の充実
5
メリット 百貨店の中におしゃれなカフェや高級料理店、惣菜屋などさまざまなお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内にエレベーターがあるため、ベビーカーでも安心できる。
治安
3
メリット 夜でも比較的賑わっており、明るいため安心感がおる。
コストパフォーマンス
3
メリット 工業が盛んな街なため、ガソリンが他の地域と比べて安いように感じる。

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りに食べる場所やショッピングできる場所があり非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット トイレがいっぱいありもれそうなときでも混雑してない
飲食店の充実
5
メリット スタバや唐揚げが食べれて非常にいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 託児所が近くにあり非常に便利
緑がいつぱい
コストパフォーマンス
5
メリット 高いがそれなりのイイシナモノそろってるみててあきない

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさん行き先がありすごく便利な駅になっています!
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店というものがあり地域の特産物が売っている
飲食店の充実
5
メリット テーブルや椅子などが凄く綺麗でとても使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 真ん中のエリアには子供が楽しめる所があります
治安
5
メリット 駅には灯りが多く朝、夜いつでもお気軽にいける
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の近くだとすぐに電車に乗れるようになる

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろんなところに行けてあすなろうにもつながっている
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあるため朝ごはんも買いやすく便利
飲食店の充実
5
メリット 周りにたくさん美味しい店もあってご飯にあまり困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校にいくのにべんりだしいける学校のせんたくしが増える
治安
5
メリット ケンカとかもなくなにかでもめているということがない
コストパフォーマンス
5
メリット 割と都会な方だと思うけど少し外れるだけで住宅街になっている

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 火の鳥が止まる。
名古屋までも距離が近い。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店があるので野菜や肉類、魚類など買い物が便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出て少し歩けば商店街があり、たくさんの居酒屋があるので飲み歩きできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数が多く、支援センターも充実している。
治安
3
メリット 昼間は人が多く、公園では清掃員が必ずいるので安心して過ごせる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前のアパートは便利な上、家賃が思うほど高くないので住みやすい。

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急も止まるし、電車がよく止まるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにホテルや飲食店が豊富に揃っている。
飲食店の充実
5
メリット ビアードパパがおいしいのでよくかっていました
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩くが公園が近くにあるので遊ぶことも可能
治安
3
メリット 明るい時は治安が悪くなく、明るい町だと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 交通利便性がとてもいいので、少し離れていても多少は問題ない

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄四日市まで連絡通路があり、便利。コンビニあり。
生活利便施設の充実
5
メリット 居酒屋スーパーマーケット、飲食店などが多い。
飲食店の充実
5
メリット 王将、吉野家、マクドナルドなど有名な安価な店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 特に目立って学校等があるイメージがない。
治安
5
メリット 本当にメリットはない。治安が悪いイメージ。
コストパフォーマンス
5
メリット 場所によるが非常にいい店も多いと思います。

2023年10月 近鉄四日市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、急行、鈍行が止まるので便利です。バス乗り場、タクシー乗り場があります。車がなくても暮らしていけます。
生活利便施設の充実
5
メリット 「近鉄百貨店」「ふれあいモール」「びっくりドンキー」が駅からすぐ近くにあるので、お買い物にとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店にはモロゾフ、アフタヌーンティー。ふれあいモールには、吉野家の牛丼、コメダ、マックがあります。ふれあいモールは、学生が賑やかに過ごしているイメージです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 博物館、図書館が近くにあります。博物館のプラネタリウムはギネス認定されています。
治安
3
メリット どの時間も人通りが多いので、不安にならない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が高いので、三重県内では2位の地価です。資産性が高いです。

2023年9月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要都市へのアクセスが良好
近鉄四日市駅は、大阪や名古屋などの主要都市へのアクセスが良好です。近鉄名古屋線や近鉄大阪線などの複数の路線が乗り入れており、乗り換えも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄四日市駅周辺には、商業施設スーパーマーケット、コンビニエンスストアなどが充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄四日市駅周辺には、居酒屋やレストラン、カフェなど、さまざまな飲食店が軒を連ねています。

居酒屋

近鉄四日市駅周辺には、地元の居酒屋チェーン店など、さまざまな居酒屋があります。

地元居酒屋:四日市名物のトンテキや、海鮮料理など、地元の食材を使った料理を楽しめる居酒屋が多い
チェーン店居酒屋チェーン店も多く、さまざまな料理を楽しむことができます
レストラン

近鉄四日市駅周辺には、和食や洋食、中華など、さまざまなジャンルのレストランがあります。

和食:会席料理や寿司、鉄板焼きなど、本格的な和食を楽しめるレストランが多い
洋食:イタリアンやフレンチ、ステーキなど、さまざまな洋食を楽しめるレストランがある
中華:中華料理店やラーメン店など、さまざまな中華料理を楽しめるレストランがある
カフェ

近鉄四日市駅周辺には、カフェも充実しています。

喫茶店:モーニングやランチ、スイーツなど、さまざまなメニューを楽しめる喫茶店がある
カフェ:コーヒーや紅茶、スイーツなど、こだわりのメニューを楽しめるカフェがある
以上をまとめると、近鉄四日市駅の飲食店は、居酒屋、レストラン、カフェなど、さまざまなジャンルのお店が充実しています。そのため、さまざまなシーンで利用できる飲食店を見つけることができるでしょう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が数多くあり、子育て世代に優しい環境
小学校中学校、高校が数多くあり、教育環境が充実
公園や遊び場が数多くあり、子どもたちが遊べる環境
駅の設備が充実しており、子連れでの利用がしやすい
近鉄四日市駅周辺に住んだら、子どもと一緒にさまざまな場所を訪れて、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
治安
5
メリット 昼は家族連れなどが多くとても安全でしょう。
コストパフォーマンス
5
メリット 近鉄四日市駅は、交通利便性や生活利便性が非常に高いエリアであり、暮らしや子育てにも適した環境です。しかし、家賃や物価は比較的高めであるため、予算をしっかりと検討しておくことが大切です。

2023年9月 近鉄四日市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 百貨店も近くにあるため、時間が空いた時に暇つぶしができる
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄四日市百貨店はたくさんお店があって便利
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が多い。カフェや居酒屋など種類も多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近鉄四日市百貨店では子供と行くとたのしいです
治安
3
メリット 駅内は綺麗。昼間はとくにきになることはない
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺には映画館やドンキホーテなどの施設があり、住みやすい

2023年9月 近鉄四日市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット たくさんの路線があって電車の本数も多いので良いです
生活利便施設の充実
5
メリット さまざまな物のお店があって、とても便利です
飲食店の充実
4
メリット 有名でおいしいお店が沢山あって嬉しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園など施設が多いので良いです
治安
3
メリット 駅の出口付近にたくさんの人がいるので安心できます
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や利便性がとてもいいと思います
住みやすいです

2023年9月 近鉄四日市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋まで急行で30分程度とかなり、仕事で名古屋に行く人には便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街、デパート、コンビニスーパーも近くにあり便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にたくさん飲食店がそろっていて便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市民病院などバスでそんなに遠くないので楽。
治安
3
メリット あまり犯罪とかは多いことがないのでよいです、
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などはそんなに高いことはないと思います。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる駅で、三重県で最も栄えている駅周辺です。
生活利便施設の充実
5
メリット マックもあるし大きな本屋もあるしそこそこいいかと。
飲食店の充実
4
メリット 歩いていると右にも左にも飲食店が見える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 四日市という町が住むための町になっている。
治安
4
メリット 都会の駅ではないのでそこまで犯罪はなさそう。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋まで通えるし家賃が安いので住みやすい。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 県内で1番栄えてる四日市駅周辺の駅である。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー飲食店、市役所など、この駅で全てが完結できる。
飲食店の充実
5
メリット とても充実している。居酒屋が多いので、週末は深夜まで賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターはホーム直結している。線が少ないので乗り換えしやすい。
治安
2
メリット 悪くはない。ホームレスなどはほとんどいない。
コストパフォーマンス
2
メリット 四日市駅周辺で用事が全て完結できる。一気に終わる。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行でも準急でも止まるため間違いにくい
駅員も親切
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに沢山の店があるため目的を作りやすい
カラオケからショッピングまで様々なことが出来る
飲食店の充実
4
メリット ファストフード店やファミレスなど様々な店がある。
カフェなどもあり飽きない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 困った時にすぐ買い求められるのがいい所。
治安
3
メリット 歩いている人はとにかく親切。
明るい人が多いので街も明るく見える
コストパフォーマンス
4
メリット 安い土地もある。
住みやすい。
住むには便利なところ。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄、あすなろう鉄道、湯の山線が利用でき、バスタクシー乗り場がすぐあります。トイレも綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄にあるデパートでは東急ハンズや無印良品などいろいろな雑貨や飲食がありとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 近くにはたくさん居酒屋があったりチェーン店も多くあるので幅広い年齢で楽しむことが出来るようになっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小さな幼稚園や塾、公園など多くあります。その他にプラネタリウムがあるので楽しく過ごすことができます。
治安
2
メリット ゴミが落ちている所はほとんど見ることがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に必要なものが近くで買えるようになっているのでとても便利です。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅員さんの対応が優しくて接しやすく良かったです
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや薬局、その他色々な店があり充実している
飲食店の充実
5
メリット 和、中華、洋があって充実している。どの店もとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ユニバーサルデザインが多く、障害を持っている方や高齢者には良いと思う
治安
5
メリット 不審者も少なく優しい人ばかりで安心する。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行も止まるので電車の移動が便利だと思う

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 30分に一本特急が停まり、名古屋に行くにも伊勢に行くにも非常に便利な駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からすぐのところにアピタや近鉄百貨店があり、とても便利。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店の地下のグルメが美味しい店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街が近く、学校も多いので、子育てがしやすい。
治安
5
メリット アピタ側の出口は飲食店も多く、明るい印象がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 公共交通機関も充実しており、無理なく住むことができる。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、急行が止まり、湯の山線へ乗り換えも可能
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内にアピタや商店街があり、診療所も多々ある
飲食店の充実
5
メリット 徒歩圏内にアピタ、商店街があり住むのに不便はない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にエレベーターはあり、多機能トイレもある
治安
4
メリット 街灯は多く、夜でも明るいので、夜1人歩きは問題ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活するために不自由しないのでコストパフォーマンスは良いと思う。

2023年8月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、急行が毎時3本止まる。名古屋まで特急30分ほどで着く。バスターミナルもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに近鉄百貨店、アピタがあり、買い物に困らない。
飲食店の充実
5
メリット ケンタ、マック、ミスド、スガキヤなどの大手飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園一時預かり屋がある。子育てしやすい。
治安
5
メリット 駅前に、交番があるので夜も安心できるとこれろ。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近くて家賃もそこまで高くない。バスもある。

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 程よい広さで見渡しやすい。酷く混雑することも無くスムーズに行き来できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにたくさんのお店があるので買い物に関しては充実している方だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 改札に入ってすぐのところに美味しいスイーツ屋さんがあるので良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがホームにあるので、車椅子やベビーカーの人などが使用しやすい駅になっている。
治安
4
メリット 結構な頻度で駅を使用するが、トラブルなどがあった所を見たことがないので治安はいいほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに沢山お店があるので仕事(残業)して遅くなってしまった帰りなどに軽く惣菜を買っていくなどができるから便利。

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あすなろう鉄道、湯の山線と乗り換えも多く、最寄り駅から行きたい場所に行くのにいつも利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店に繋がっているので空いている時間をカフェやショッピングで潰すことが出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店のいろんなレストランやカフェで食事ができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園が2つあり、エレベーターやエスカレーターも充実しています
治安
4
メリット 商店街が近くにあることもあり、灯りが着いているので安心して利用できます。
コストパフォーマンス
4
メリット どの路線ともつながっていて便利です。コンビニ駐車場もたくさんあります。

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三重県の中ではかなり大きめで有名な駅。名古屋まで乗り換えなしで行く事ができる。駅を出ると呼ばなくてもタクシーが何台か停まっているので、すぐ使えて便利。
生活利便施設の充実
4
メリット やや廃れている商店街がある。居酒屋が多く集まっているので四日市市で飲むなら四日市駅周辺である事が多い。観光者は百貨店でお土産を買えるし、三重県民はアピタで買い物できるから便利。
飲食店の充実
4
メリット 吉野家、サイゼリヤ、マックなどのチェーン店も多数ある。居酒屋(鳥貴族、新時代など)が多い。チェーン店が多いだけに価格帯は安めだと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周囲に学校はないが、通勤通学で利用している人も多数いる。駅から少し離れるが、アピタの裏に噴水がある大きめの公園がある。百貨店にはエレベーターあり。
治安
3
メリット 駅にはゴミなどは落ちていないがやや古っぽい。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通の便や買い物のしやすさから、利便性は良いと思う。

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三重県で一番大きい繁華街でもあり、名古屋までも近鉄特急で30分程度なのでアクセスが非常にいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設もあり、それの周りに様々な店舗が立ち並んでいるので賑わっている。
飲食店の充実
5
メリット お酒飲みには堪らないくらいの様々な飲食店がある。特に近鉄百貨店の出口すぐにあるアサヒビアケラーがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少し離れれば自然もあり、学校も困らないと思う。
治安
3
メリット 特に何かがあったわけではないが、繁華街は人目も多く治安の悪さを感じたことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くであれば毎日名古屋へ通勤するのも苦にならない。

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が多くある。ホームがとても綺麗。トイレが綺麗なので使いやすい。改札の数が多いので混むことがない。
生活利便施設の充実
5
メリット 比較的都会なため電車近くには商店街、近鉄があるため買い物のしやすさなどの評価は満点だと思う。また近くにコンビニが複数あるので飲み物なども買いやすい。
飲食店の充実
5
メリット 改札出る前にシュークリーム屋さんがあり出るとお酒やさんがある。また逆の改札から出ると近鉄の食べ物などが売られているので外食が決めやすい。比較的安く質も良いので満足感が高い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田舎よりかは町という感じなので保育園幼稚園小学校中学校が多い。1キロの範囲内に公園が7個以上はある。お子さんが多いので理解力が高い。
治安
5
メリット 昼間は賑やかで比較的年配の方が多いイメージです。駅近くに塾が沢山あるので長期休みに入ると受験生出込む場合がありますがマナーのなっている子ばかりですので気軽に乗車できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高くも低くもないですが自然もあり街でもあるので住みやすいと思います。

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 四日市駅は県内で最も栄えている駅ですいろいろな店があって便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 四日市駅付近はたくさんの飲食店があるので便利です
飲食店の充実
5
メリット アピタがあってその中には飲食がたくさんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院がたくさんあって急病の時も救急車がすぐにきます
治安
5
メリット 近鉄四日市駅近くには交番があるのでもしもの時に安心です
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋と大阪のちょうど中間地点なので便利です

2023年7月 近鉄四日市駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性は完璧です。
タクシーバスは必要以上に詰め詰めで走っているので、待つことはほぼないでしょう。
始発・終電も三重県における最高峰であり、ここ以上に本数がある場所は三重県には存在しません。
生活利便施設の充実
3
メリット パルコを代表する商業施設中心エリアであり、割と何でも揃います。
映画・飲食・ファッションと遊ぶには最高の場所でしょう。
駅は百貨店とくっ付いていて、そもそも駅から出る必要もないかもしれません。
飲食店の充実
4
メリット オリジナルレストランをお求めなら最適です。
メインは個人店なので、何を食べるかはその時次第ですね。
創作料理・居酒屋・海外料理がメインです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅設備は充実しています。
体の不自由な方が困ることはまずないでしょう。
治安
1
メリット 駅周辺からパルコまでの特定のルートであれば、何の問題もなく楽しめます。
遊ぶのであればある程度のルートを下調べしておくと、スムーズに行動できるでしょう。
コストパフォーマンス
2
メリット 移動・買い物は特に駅を出ずとも問題ないでしょう。
近鉄百貨店でそのまま日常の全てが事足ります。
土地は四日市と考えればそこまで高くはありません。

2023年6月 近鉄四日市駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる
複数路線が利用できる
百貨店と直結しているので、外に出ずに行けるのは便利
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店との直結しているため、買い物もできて便利
飲食店の充実
4
メリット ベーカリーがあるので、朝や小腹がすいたときに便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあるのでベビーカーの際に便利
治安
4
メリット 歓楽街があるので、飲みに行きたい人には便利
コストパフォーマンス
3
メリット マンションが増えてきたが、値段は高めだと思う

近鉄四日市駅の総合評価 (ユーザー284人・1863件)

総合評価 4.2 口コミ数 1,863
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.4
暮らし・子育て 4.1 治安 3.9 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

近鉄名古屋線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

近鉄名古屋線

JR

三岐鉄道

伊勢鉄道

伊賀鉄道

四日市あすなろう鉄道

近鉄

養老鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。