久居駅(近鉄名古屋線)の口コミ一覧【2ページ目】
久居駅の総合評価 (ユーザー60人・345件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
345ユーザー投票平均
久居駅の口コミ一覧
- 60 人 の口コミがあります。
- 60 人中、 41 ~ 60 人目を表示します。
2020年2月 久居駅
【メリット】 駅周辺は飲食店が多く、駅ビルである久居ポルタの中にもいくつか入っている。周辺はフラットな道
……続きを読む(残り154文字)
2020年2月 久居駅
【メリット】 津駅と松阪の中間にあり、名古屋まで急行で約一時間半、特急なら一時間。駅ビル内にクリニック、
……続きを読む(残り318文字)
2019年12月 久居駅
【メリット】 駅周囲の道路は整えられており、平たんで広い歩道ももうけられています。駅西側は内科系クリニッ
……続きを読む(残り125文字)
2019年10月 久居駅
2019年10月 久居駅
【メリット】 遅延する頻度が結構少ないし、土日祝日であっても平日とそんなに大きく変わらない本数なのでどん
……続きを読む(残り114文字)
2019年9月 久居駅
【メリット】 最近改築工事が行われ、駐車場も広くなり、周りに居酒屋などの飲食店もたくさんできてきました。
……続きを読む(残り123文字)
2019年9月 久居駅
【メリット】 駅前には数件の居酒屋とコンビニ、公園があります。車社会のため、駅前は栄えているというよりは
……続きを読む(残り198文字)
2019年8月 久居駅
2019年8月 久居駅
【メリット】 居酒屋や医者や久居総合支所などがあるのでとても便利です。また、久居の真ん中ら辺に駅があるの
……続きを読む(残り161文字)
2019年7月 久居駅
【メリット】 県庁所在地である津市にあり、津市中心部から電車で10分程離れたところなので、落ち着いた雰囲
……続きを読む(残り123文字)
2019年6月 久居駅
【メリット】 駅周辺にスーパーマーケットやコンビニ、飲食店などが揃っているので、とても便利です。電車は基
……続きを読む(残り124文字)
2019年5月 久居駅
【メリット】 ポルタ久居という駅と一体の建物があり、マンション、市役所、病院、居酒屋が入っています。 ……続きを読む(残り149文字)
2019年3月 久居駅
【メリット】 繁栄している駅ではないが大阪線の乗り換え中川駅・津駅まで急行で1駅。乗り換えさえすれば名古
……続きを読む(残り116文字)
2018年11月 久居駅
【メリット】 ベビースターラーメンの会社、おやつカンパニーが最寄りにあります。この付近に住む人々で車に乗
……続きを読む(残り152文字)
2018年11月 久居駅
【メリット】 電車の混雑状況は、通勤通学の時間帯以外は混んでいません。主要駅である津駅や伊勢中川駅にも1
……続きを読む(残り186文字)
2018年11月 久居駅
【メリット】 西口には、市役所の出張所や病院等が入ったビルと直結しており、コンビニ・派出所もある。東口に
……続きを読む(残り164文字)
2018年6月 久居駅
【メリット】 周辺には、コンビニや居酒屋があります。隣接する複合ビルは1~3階がテナントになっており、市
……続きを読む(残り159文字)
2018年5月 久居駅
【メリット】 急行が止まるのと、津駅まで15分程度で行けるので、津駅への通勤には程よい距離です。駅構内に
……続きを読む(残り157文字)
2018年1月 久居駅
【メリット】 四日市方面や伊勢方面の中間地点の駅になります。それぞれ30分程度とアクセスはよく、急行が停
……続きを読む(残り122文字)
2017年8月 久居駅
【メリット】 駅建物がそのままマンションとなっており、エレベーターを降りるとそのまま駅へとつながっている
……続きを読む(残り294文字)久居駅の総合評価 (ユーザー60人・345件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 345 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.5 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 3.9 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。