堺東駅(南海高野線)の口コミ一覧【3ページ目】
堺東駅の総合評価 (ユーザー148人・713件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
713ユーザー投票平均
堺東駅の口コミ一覧
- 148 人 の口コミがあります。
- 148 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 堺東駅
2021年10月 堺東駅
【メリット】 南海高野線の急行駅であり、駅構内には豚まん屋さん、シュークリーム屋さん、おすし屋さん、パン
……続きを読む(残り124文字)
2021年10月 堺東駅
【メリット】 改札直結で百貨店もあり、カフェもあり、改札の中にもお店があります。家族にお土産を買って買え
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 堺東駅
【メリット】 駅からすぐ高島屋に行くことができ、買い物に便利です。また、そのなかには子育て支援のスペース
……続きを読む(残り216文字)
2021年10月 堺東駅
【メリット】 駅から直結で高島屋やパン屋さんなどがあるのですごく便利。難波に行くのも急行で行けるので便利
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 堺東駅
【メリット】 駅直結の高島屋があります。100均や本屋もあるので何かと便利です。また、駅構内にはビアード
……続きを読む(残り136文字)
2021年10月 堺東駅
2021年9月 堺東駅
【メリット】 駅直結に高島屋があり、ユニクロ、セリアも中に入っていて便利です。駅前には商店街やビルもたく
……続きを読む(残り108文字)
2020年12月 堺東駅
【メリット】 高島屋に直結しているので、買い物に便利です。駅構内に551やピアードパパ、パン屋、コンビニ
……続きを読む(残り137文字)
2020年11月 堺東駅
【メリット】 特急・急行停車駅で近くに市役所もあり、堺市で一番にぎやかな場所です。駅から続く堺東銀座通り
……続きを読む(残り478文字)
2020年10月 堺東駅
【メリット】 堺東駅と同じ施設内に髙島屋堺東店があります。またほかにもカフェのサンマルクや持ち帰りができ
……続きを読む(残り306文字)
2020年4月 堺東駅
2020年4月 堺東駅
【メリット】 百貨店(高島屋)や商店街、駅ナカにも成城石井があり食品等の購入に不便は全くありません。なん
……続きを読む(残り150文字)
2020年4月 堺東駅
【メリット】 駅直結のビルに高島屋や成城石井、地下レストラン街などが入っており、駅前にも大きな商店街があ
……続きを読む(残り199文字)
2020年4月 堺東駅
【メリット】 高島屋が併設されているほか、駅の目の前に飲食店が多く立ち並ぶ商店街があるため買い物に困るこ
……続きを読む(残り220文字)
2020年4月 堺東駅
【メリット】 駅には、駅直結の高島屋がある。駅を出てすぐに商店街があり、飲食店が沢山ある。人通りも多く、
……続きを読む(残り135文字)
2020年4月 堺東駅
【メリット】 なんばまで特急や準急で15分弱(12分~)で大阪中心部へのアクセスが便利です。駅を出てすぐ
……続きを読む(残り358文字)
2020年3月 堺東駅
2020年3月 堺東駅
【メリット】 泉北ライナー以外の全種類の電車が止まるので乗る電車に迷わなくていい。高島屋が併設されていて
……続きを読む(残り118文字)
2020年2月 堺東駅
【メリット】 急行に乗れば難波に12分程度でアクセスできるのがすごく便利です。駅の西側は商店街となってお
……続きを読む(残り333文字)
2020年2月 堺東駅
【メリット】 急行や準急で難波駅まで約10分。堺市の中心部で駅周辺には商業施設が揃っています。駅には高島
……続きを読む(残り183文字)
2020年2月 堺東駅
【メリット】 駅横に高島屋があり前には商店街、コンサートホールも近く堺では一番の繁華街に位置していて買い
……続きを読む(残り147文字)
2020年1月 堺東駅
2020年1月 堺東駅
【メリット】 駅に併設して高島屋があり、目の前に大きな商店街、堺市役所、バスターミナルがありとても賑やか
……続きを読む(残り109文字)
2020年1月 堺東駅
【メリット】 堺高島屋に直結。官庁街です。成城石井や飲食店、スポーツジム。ビジネスホテルもあり2021年
……続きを読む(残り168文字)
2020年1月 堺東駅
【メリット】 急行が止まり、難波から12分。高島屋堺店と直結され改札前に成城石井、クリーニング店、コンビ
……続きを読む(残り272文字)
2020年1月 堺東駅
2019年6月 堺東駅
【メリット】 ラッシュ時の混雑はかなりあるものの大阪の都心(難波駅)まで10分少々とアクセスは抜群です。
……続きを読む(残り137文字)
2019年6月 堺東駅
【メリット】 難波には急行で10分程度で行くことができます。通勤通学時間帯は混んでいますが、途中の天下茶
……続きを読む(残り131文字)
2019年5月 堺東駅
2019年5月 堺東駅
【メリット】 駅に老舗デパート高島屋があり、更に駅直結型の商業施設複合型のマンションが現在建設中で完成し
……続きを読む(残り309文字)
2019年4月 堺東駅
【メリット】 堺市の中心地、市役所もあり銀座道り商店街は昔ながらの商店街で、色んな飲食店がたくさんありま
……続きを読む(残り119文字)
2019年4月 堺東駅
2019年4月 堺東駅
【メリット】 政令指令都市である堺市の中心地なので、徒歩3~5分の範囲に市役所・税務署・郵便局・家庭裁
……続きを読む(残り408文字)
2019年3月 堺東駅
【メリット】 最寄り駅周辺は銀座商店街の中に飲食店や娯楽施設等が入っており、有名店もあります。また、駅ビ
……続きを読む(残り171文字)
2019年3月 堺東駅
【メリット】 駅を降りるとすぐ買い物便利な高島屋堺東店があります。同じビルの中にアップル堺東があり飲食店
……続きを読む(残り204文字)
2019年2月 堺東駅
【メリット】 この駅から大阪市内へのアクセスはとてもいい感じです。通勤時間帯以外は快速電車で立っても10
……続きを読む(残り122文字)
2019年1月 堺東駅
【メリット】 堺市の中でも一番賑わっているエリアです。駅直結で堺タカシマヤがあるので便利です。商店街もあ
……続きを読む(残り140文字)
2018年12月 堺東駅
【メリット】 難波まで3駅で着くところです。また駅に隣接して高島屋があり、本屋さんや百円ショップのセリア
……続きを読む(残り158文字)
2018年11月 堺東駅
【メリット】 駅前はとても開けていてこれから開発がさらに進む場所とされています。役所関係は堺東駅前に集結
……続きを読む(残り141文字)堺東駅の総合評価 (ユーザー148人・713件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 713 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。