山田駅(阪急千里線)の口コミ一覧【3ページ目】
山田駅の総合評価 (ユーザー113人・650件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
650ユーザー投票平均
山田駅の口コミ一覧
- 113 人 の口コミがあります。
- 113 人中、 81 ~ 113 人目を表示します。
2020年2月 山田駅
【メリット】 駅直結型の商業施設「デュー山田」があります。スーパーマーケットやスポーツオーソリティなどの
……続きを読む(残り212文字)
2020年2月 山田駅
【メリット】 駅が綺麗で、ホームやロータリーが広く人が多くても歩きやすいですく、近くにコンビニが3件ある
……続きを読む(残り177文字)
2020年2月 山田駅
【メリット】 阪急山田駅は、改札を出た所に駅ビルのデュー阪急山田やコンビニのアズナスがあるので日常の買い
……続きを読む(残り280文字)
2020年1月 山田駅
2020年1月 山田駅
【メリット】 始発から2駅目で乗車人数が少ないため、梅田や主要都市へアクセスするのに満員になったことが全
……続きを読む(残り137文字)
2020年1月 山田駅
【メリット】 駅を出てすぐのところに、支援センターがあります。木のボールプールがあり、広いので未就園児は
……続きを読む(残り108文字)
2019年12月 山田駅
【メリット】 自然環境、学校、病院、治安、交通至便、買い物、どれをとっても満点な駅だと思います。
……続きを読む(残り172文字)
2019年11月 山田駅
【メリット】 駅にはDEW山田という商業施設があり、食事や買い物に便利です。駅周辺は大阪でも人気の北摂エ
……続きを読む(残り117文字)
2019年10月 山田駅
【メリット】 駅のそばに商業施設があり、だいたいの物は揃える事が出来ます。また主要都市へもおよそ30分で
……続きを読む(残り156文字)
2019年9月 山田駅
【メリット】 阪急電鉄阪急千里線が通っているので、梅田などの繁華街に出る際は便利ですし、大阪モノレールも
……続きを読む(残り124文字)
2019年8月 山田駅
【メリット】 山田駅はすぐ近くには総合専門店Dew阪急があり買い物に困りませんし、周囲にマンション群が囲
……続きを読む(残り225文字)
2019年7月 山田駅
【メリット】 買い物の施設は充実している。ユニクロや100円均一もあるため遠出をしなくても便利に感じる。
……続きを読む(残り118文字)
2019年6月 山田駅
【メリット】 駅に直結した大型ショッピングモールには、スーパーマーケットの他、ユニクロ、書籍店、子供用品
……続きを読む(残り226文字)
2019年3月 山田駅
【メリット】 梅田駅も直行で行けるうえ、モノレールの駅とも連結しているので万博記念公園駅にあるららぽーと
……続きを読む(残り152文字)
2019年3月 山田駅
【メリット】 駅の目の前にコンビニや、モールがあります。レストラン、スーパー、ドラッグストア、カフェ、ユ
……続きを読む(残り161文字)
2019年3月 山田駅
【メリット】 モノレールとの、乗り換え駅で万博記念公園へ行く際、1駅の駅です。駅前に商業ビルがありトイザ
……続きを読む(残り121文字)
2019年2月 山田駅
【メリット】 大阪モノレールの山田駅と阪急千里線の山田駅が乗り換えられる。大阪モノレール完成前は普通の駅
……続きを読む(残り153文字)
2019年2月 山田駅
【メリット】 駅直結商業施設DEWにはスーパーや書店、手芸店やユニクロなどの専門店もテナントで入っている
……続きを読む(残り116文字)
2019年1月 山田駅
【メリット】 駅と大きなイオン系列のスーパーが近いことから、帰り道に買い物して帰ることが出来ます。
……続きを読む(残り172文字)
2018年12月 山田駅
【メリット】 ・駅にスーパーが隣接しており、ドラッグストアや本屋等もテナントとして入っています。
……続きを読む(残り336文字)
2018年12月 山田駅
【メリット】 北を東西に中国自動車道、府道2号大阪中央環状線が走り、それを挟んで大阪市立弘済院附属病院、
……続きを読む(残り122文字)
2018年12月 山田駅
【メリット】 駅前にはDew山田という大きな商業施設がある。スーパーからおもちゃ屋、薬局、レストランまで
……続きを読む(残り136文字)
2018年8月 山田駅
【メリット】 北摂地域という、高級住宅街でもあり衣食住が整っている。万博記念公園や空港へのアクセスの良い
……続きを読む(残り183文字)
2018年7月 山田駅
【メリット】 万博記念公園駅のすぐ隣にあるモノレール駅。連絡通路はないが阪急千里線の山田駅もすぐ近くなの
……続きを読む(残り195文字)
2018年6月 山田駅
【メリット】 阪急千里線と大阪モノレールの2線が利用でき、大阪梅田、天神橋筋六丁目、大阪空港、千里中央、
……続きを読む(残り169文字)
2018年5月 山田駅
【メリット】 駅ナカにスーパーマーケットあり。コンビニもファミリーマートが近くにある。電車は阪急千里線な
……続きを読む(残り133文字)
2018年5月 山田駅
2018年3月 山田駅
【メリット】 駅にはトイザらス、UNIQLO、スーパーマーケットなどが入っている商業施設がささやかですが
……続きを読む(残り286文字)
2018年3月 山田駅
【メリット】 大阪モノレールとの乗り換え駅のため交通の便が良い。駅前にショッピングビルがあるため、買い物
……続きを読む(残り126文字)
2017年12月 山田駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーマーケットのコーヨーや衣料品店のユニクロ等が入った複合商業施設があるので
……続きを読む(残り138文字)
2017年11月 山田駅
2017年8月 山田駅
【メリット】 大阪モノレールの山田駅と直結していますので、多方面へのアクセスが便利なことがメリットです。
……続きを読む(残り161文字)
2017年5月 山田駅
【メリット】 モノレールがあるのでエキスポシティへはすぐに行けます。駅と併設してスーパー、薬局、飲食店、
……続きを読む(残り149文字)山田駅の総合評価 (ユーザー113人・650件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 650 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。