Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【6ページ目】仙台駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

仙台駅(仙台市地下鉄南北線)の口コミ一覧【6ページ目】


仙台駅の総合評価 (ユーザー882人・5732件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

5,732

ユーザー投票平均

仙台駅の口コミ一覧

  • 882 人 の口コミがあります。
  • 882 人中、 201 240 人目を表示します。

2023年9月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 杜の都仙台は東北の玄関口で、とても賑やかな場所です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、デパート・・・仙台駅だけ見れば東京と変わらないかも。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実しております。せんぎょや牛タンがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お城や公園もあり、子育てはしやすい場所です。
治安
5
メリット 安心・安全だと思います。いい人多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 食材は新鮮なものが安く手に入っていい場所です。

2023年9月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用でき、始発も多いので座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館やコワーキングスペース、各種ショッピング、スーパー、ドラッグストアすべて揃っています。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人店まで、居酒屋やカフェがたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 仙台駅東口方面は意外と公園が沢山あります。
治安
5
メリット 駅前は明るく安心して歩けますが、一本入った道は暗いので少し怖いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いですが、公共施設が近かったりや気軽にショッピングができたり、満足度が非常に高いです。よく新規のお店がオープンするので、オープンイベントでの特典も受けられます。

2023年9月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自宅からちかくて利用しやすい、すぐ地下鉄などに乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット アーケード周りに知らないお店が増えたり、無かったアパレルなどが出来たりした
飲食店の充実
5
メリット インスタ映えがするお店が増えたり東北になかった食べ物が増えた
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにエレベーターがあったりお年寄りの人も使いやすい
治安
5
メリット 冬はイルミネーションなどがあったり活気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近いとスーパーがあったり通いやすい、

2023年8月 仙台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、新幹線、地下鉄、市バス、高速バスなど様々な路線が乗り入れ非常に便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物の設備が多く、時間を潰すのにも便利。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多く、仙台名物のお店も多いため観光客で賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅や商業施設には多機能トイレが多く、子供連れでも安心できる。
治安
4
メリット 西口も東口も人が多く、比較的安心な街である。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は良く、住環境としては悪くないと思う。

2023年8月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要駅で様々な場所に向かうのに便利かなと。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物病院も揃っていて使いやすいと思う。
飲食店の充実
5
メリット カフェや飲み屋街もあり昼も夜も楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段、エスカレーターが各所にあって移動しやすい。
治安
3
メリット 駅出入口に交番があり、直ぐに駆けつけられそうなのは良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前だとお店が沢山あるので利便性は高い。

2023年8月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通ってるだけでなく、仙山線など複数の電車路線が通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにS-PAL仙台という商業施設など複数の商業施設があり、買い物に不自由しない。
飲食店の充実
5
メリット 駅内に蕎麦屋やカフェなどの飲食店があり、駅近くにも飲食店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレがあり、エレベーターやスロープもある。
治安
5
メリット 駅近くに交番があり、歓楽街も近くにあるし、夜もにぎわっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに賃貸物件は多く、徒歩10分くらいのところにあるのも少なくない。

2023年8月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が近くニューディズなどがあってご飯を食べれなかったとき利用している
生活利便施設の充実
5
メリット トイレなどもあり喫煙コーナーが広くて嬉しい
飲食店の充実
5
メリット 近くにコーヒーなどが飲める場所もあって嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も電車がすきで乗ったらワクワクしているようすです
治安
5
メリット 治安わ大体のひとはちゃんとマナーを守っていて嬉しいです
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近くでちょっと離れた場所でもすぐにいけて嬉しい

2023年8月 仙台駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 天候で時々電車が止まることがあるが約10分に1本走っているので不便では無いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 仙台駅周辺には様々なお店が充実していて利用しやすいです。
飲食店の充実
4
メリット お肉やお寿司、スイーツと様々なジャンルの飲食店があり昼も夜も賑わっていると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 施設が新しく綺麗なとこが多いので子育て環境も整っていて、清潔感もあると思います。
治安
2
メリット 駅前には交番があるので何かあったら対応してもらえる場所があります。
コストパフォーマンス
4
メリット ビルや建物が建っていて、車通りも多く駅も近いので住みやすいです。

2023年8月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 政令指定都市なだけあって新幹線、地下鉄なんでも乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中もお土産の種類が多くて充実している。
飲食店の充実
5
メリット アーケード街に飲食店が多くある。東口も西口も充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大都市だから施設が多くあって充実していて安心
治安
4
メリット 色んな年代が集まっている昼はまだ治安がいい。交番が近い
コストパフォーマンス
5
メリット 大都市な割にマンションの家賃が安い。学生向けなところもある

2023年8月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスもたくさんでていてとても交通便が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングするところがたくさんあり楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット おいしいお店がたくさんあってたすかります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが広くていいです。子育てしてる方は助かりそうです。
治安
5
メリット 街灯があって夜でも大丈夫でいいです。とてもきれいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が東京の半分くらいなので住みやすいです。

2023年8月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 杜の都東北地方の最大の駅仙台駅です。複数路線乗り入れとても便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 東北地方最大の都市仙台駅なだけあり、ない施設はほとんどありません。 喜助と利久がお勧めです。
飲食店の充実
5
メリット 喜助と利久がお勧めです。 萩の月も駅構内に売店が沢山あり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレはもちろんあります。色々便利。
治安
5
メリット とても良いです。 国分町という歓楽街もあり賑やかで治安も良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は政令指定都市の中では最高に安いしコスパ抜群。

2023年8月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 放送が丁寧分かりやすくて、電車の中の雰囲気もよく電車の中も忘れ物などもなくてとても乗りやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 店員さんの接客も愛想良くて、こっち側も嬉しくなる
飲食店の充実
5
メリット 賑やかでお店の中の雰囲気も良い。そして一人一人が個性を持っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園の遊具の設備がちゃんとされているから安心
治安
5
メリット 駅周辺などゴミが落ちていなくて綺麗になっている
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くて部屋の構造も綺麗で安心して住める

2023年8月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大きい都市ということもあり、電車の本数が多く、使いやすいです。また、タクシー乗り場も大きいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くには仙台パルコや商店街もあり、たいへん盛り上がっています。
飲食店の充実
4
メリット 駅には利休があり、前回食べた時とてもおいしかったです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きいエレベーターが設置されていて、利用しやすいです。
治安
5
メリット 仙台駅周辺には心優しい方々が多く、落とし物探しを手伝ってくださった方もいました。
コストパフォーマンス
4
メリット 仙台駅周辺には服や食べ物のお店が多いので非常に暮らしやすいと思います。

2023年8月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宮城県で1番栄えてるだけあって便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット いろんなとこに行けて地下鉄もあっていい。
飲食店の充実
4
メリット いろんなお店があって期間限定とかもあっていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターとかには全然問題はないです。
治安
5
メリット 詳しくないのですが治安はそこまで悪くはないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 正直あまり分かりませんが交通の便利さはすごくいいと思う

2023年8月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場があることがとてもメリットだと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 雑貨など楽しめる場所あることがメリットです
飲食店の充実
5
メリット 最近美味しくてバエるような店も出てきた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数はとてもいいとおもうからメリットだと思う
治安
5
メリット 酔っ払いは少ないしルールも守ってる。居酒屋でもすごい酔っ払ってる人もいない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の広さが広いことがメリットだと思います

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんのお店があり買い物がいっぱいできる。
生活利便施設の充実
5
メリット トイレが綺麗でエスカレーターやエレベーターがたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット たくさんの種類のお店があり、食べたいものに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 施設での遊ぶ場所は多く、エレベーターなども沢山ある。
治安
5
メリット 人が多く毎日賑わっていて、駅はとても綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京や大阪などほかの県庁所在地にしては安いし、住みやすいと思う。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 人が多いけどそこまでゴチャゴチャしていなかった。
生活利便施設の充実
5
メリット まわりにたくさんのショッピングモールがあって行きやすかった。
飲食店の充実
5
メリット 有名なチェーン店だけじゃなくて仙台駅のみのみせもあった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多言語で情報が書かれていたり、音声案内も多かった
治安
5
メリット かなりいい。道を聞いても素直に教えてくれる人が多かった
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部は都市部だが、東京に比べたらかなりコスパはいい。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄仙台南北線は、めったに止まりません。どんな悪天候だろうと。
生活利便施設の充実
5
メリット 仙台PARCOが近くショッピングが楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット 仙台PARCOが近く、食事を楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、スロープは多く設置されており、いい印象です。
治安
5
メリット 駅の構内に交番があり、治安はいいイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 価格に見合った利便性です。周辺施設も充実しています。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線通っているが、案内板や駅構内が複雑な訳では無いため分かりやすい。駅のなかにも多くの出店があるため買い物にも便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 隣接しているエスパル仙台には、ショッピングをはじめスーパー病院、美容室、保育園まで入っているため、エスパルに行けば全て解決する。
飲食店の充実
5
メリット エスパルの地下にレストラン街、駅と繋がっているエスパルにレストラン街、パルコの上階にレストラン街、とにかく飲食店が多く困ることは無い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近辺に学校はないが、アクセスが良いため通学に困ることは無いと思う。エレベーターやスロープもあり全体的に良い印象。
治安
3
メリット 駅の中に交番がある。駅や周辺施設の警備員がよく巡回をしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 価格にあった利便性。駅も近ければ駅周辺の施設にも問題なし。

2023年7月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、野球の試合がある時と通勤ラッシュ以外は満員にならない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルが多くあり、食べ物から服からコスメまで買える
飲食店の充実
5
メリット お茶漬けやアイスも売っている、ずんだ系もたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生が駅に多く、いろいろな高校や中学校の制服を着た人がいる
治安
5
メリット 昼間はは治安がいい。土日とかは人が多すぎてわからない
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は少し家賃も高いが、その分充実している

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに行くにも行きやすいと思います。
人は多いですが比較的整備も整っていると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅が大きいためいろんな買い物をすることができてすごく便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット いろいろなお店があって種類も豊富なため楽しめると思います。
牛タンや寿司が人気です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやエスカレーターがあるので荷物が多くても移動はしやすいと思います。
治安
3
メリット 万引きや犯罪等はあまり聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット いろいろな物が揃っているのでここの近くに住むのは便利だと思います。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北本線や仙山線など複数の路線が通っているほか、東北新幹線などの新幹線も通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに仙台PARCOやエスパル仙台などのショッピングモールがあり、買い物に不自由しない。
飲食店の充実
5
メリット 近くにケンタッキー・フライド・チキンなどのファーストフード店があるし、たんや善次郎という牛タン料理屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレはスロープになっていて、行き来が楽である。エレベーターもついている。
治安
5
メリット 仙台駅交番があり、繁華街が近くにあって夜もにぎやか。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くには賃貸物件がたくさんあり、駅には路線がたくさん通っているため、通勤に便利。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宮城県の全ての交通が集中している。その割には混雑もせず、使いやすい。改札内の通路も広くかわり、使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 都内に行かずとも大抵のものはそろう。駅周辺には商業ビルも多いため、飲食店なども充実している。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はもちろん、都内の店舗の分店などもある。同じクオリティで、都内の半額程度で食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立でも進学校があるため、裕福でなくとも本人の頑張り次第でしっかりした教育が受けられる。杜の都というだけあって、公園や緑は多いと思う。
治安
5
メリット 駅中に交番があるので何かあればすぐに行ける。携帯を落とした時もすぐに届いたし、盗撮された時もすぐに対応してくれた。東口、西口どちらも明るい雰囲気。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れるだけでだいぶ家賃は下がるので、選び方にもよるがかなりお得だと思う。都内の主要なお店に行けて、都内の家賃の1/2〜1/4くらいなので・・・。

2023年7月 仙台駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とても綺麗で運行時間もちょうどいい間隔です。通勤、退勤の時間は結構走っているので1本遅れても大丈夫なぐらいです
生活利便施設の充実
4
メリット 病院商業施設、アパレルなど近くになんでもお店があるので降りればなんでも手に入る
飲食店の充実
5
メリット 飲食店も沢山あり、何が食べたくても1000枚駅で降りればなんでもあります!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 専門学校大学は沢山あります。近くに保育園もあるのので交通の便が楽だと思います
治安
4
メリット 人が多いので何かあった時に助けを求めたら助けてくれると思います。
コストパフォーマンス
2
メリット お店が多いので比較的に住みやすいと思います。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線が利用でき、都心部までも乗り換えなしで行けるため、とても便利である。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中に様々な店舗が入っており、特にお土産や飲食店充実している。
飲食店の充実
5
メリット レストランやパン屋、カフェなど多様な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレがあり、おむつ替えシートも設置してある。
治安
3
メリット 駅の構内や周辺施設はとても綺麗で清潔だと考える。
コストパフォーマンス
4
メリット 仙台駅は主要な駅であるため、とても利便性が高く住みやすい。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北の中でも核を担う大きな駅で主要な新幹線の発着から在来線、特急、高速バスなどほとんどの交通機関の主軸になる駅。利便性はかなり良いです。駅前でほぼ全ての用事が完結出来ます。東口などはこれからもっと開発進んでいくと思われるのでより便利になると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ナカでほとんどの用事が済ませられるほど施設が充実しています。また、ロフト、パルコ、アエル、パルコ2、イービーンズなどがペデストリアンデッキと地下道でで繋がっているので信号を気にせず利用することが出来ます。アーケードにもすぐ行けます。
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカ・駅近にたくさんの飲食店が入っており、ランチディナー共にかなりの選択肢があります。東口もかなり開発が進み仙台駅徒歩圏内に飲食店が結構な数あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターエスカレーター階段様々あり、色んな方向から移動が出来ます。幼稚園保育園はあまり詳しくないですが近くに小学校がいくつかありますし、公園もあります。
治安
4
メリット 昼間は一通りも多く犯罪とかの面では逆に良いかもしれないです。交番も駅ナカにあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高めだと聞きますが場所によりけりらしいです。何より仙台駅近くは利便性が高いので仕方ないのかなと納得できるのだと思います。

2023年7月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさんの路線が入っているので、ここ経由ならまず困りません
生活利便施設の充実
5
メリット とても広く、ショップが充実しています。周りにたくさん建物があり、ショップがはいっているので困ることはありません!
飲食店の充実
5
メリット ずんだシェイクの店など美味しい店が沢山あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターも多く便利です
治安
5
メリット 人が多いので路地裏などに入らなければ治安はいいです
コストパフォーマンス
5
メリット 観光や出かけ先としてはとても優秀です。住みやすくもあります

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線に乗るときは早めに行くため待つ時間が長くなりがちだがお土産屋や休憩場所のスペースなどが充実していて使いやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋やお土産屋など広い範囲で楽しめる場所がある
飲食店の充実
4
メリット ずんだ餅などの仙台の有名な食べ物系が置いてある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 通路は結構広いのでベビーカーの移動には困らないと思う
治安
5
メリット 駅は綺麗で酔っぱらいに会ったこともないので治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺には大きなお店が多く買い物には困らない

2023年7月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット おっきくて広くて素敵〜!いろんな駅が詰まっててどこにでもいきやすいです!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅降りてすぐたくさんお店があっていいです!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店いっぱいで何食べようか迷うくらいです!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにいっぱい子供用のところがあっていーです!
コストパフォーマンス
5
メリット いっぱいお店があるから困らなそう!買いたいもの一気に買えそうですねー!

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数線路が利用できて、地下鉄の乗り換えも簡単で良い。
生活利便施設の充実
5
メリット パルコやロフト、アーケード街にはなんでもありかなり充実している。
飲食店の充実
4
メリット オシャレなカフェなどは仙台駅から少し離れたところにあるイメージ。美味しい居酒屋は多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあるし、スロープなども充実しているのでいいと思う。
治安
4
メリット 駅の中に交番があるので、何かあった時に頼りやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りに比べれば高いが、利便性があるのでそこまできにならない。

2023年7月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も通っている為、駅ナカも充実していて使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲にはアーケードや商業施設病院等もあり利便性は良い。
飲食店の充実
5
メリット カフェやケーキ屋さん、居酒屋飲食店も豊富で、おしゃれなお店が多い。駅ナカにはお惣菜や、スーパーもあり帰りに買って帰れる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 希望しなければ保育園は待機児童ゼロのようです。
治安
5
メリット 再開発も進んで綺麗になってきている。駅前は交番があるし、常に人の目がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会すぎず田舎過ぎずとても住みやすい場所だと思います。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR仙台駅まで色付きの矢印?で案内があり、分かりやすいです。
青葉通一番町は直結してる、。
東西線への乗り換えもスムーズで、バスターミナルあり。
ホームには複数箇所椅子の設置があります。
地下鉄の出入口があちこちに延びているので、地図で確認すると便利。
お手洗いがキレイ。
生活利便施設の充実
5
メリット さすがの仙台駅なので、徒歩圏内に必要なものは全て揃っていると思います。
欲しい物は基本的になんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット 仙台駅なのでなんでもある、。駅ビルの中はもちろん、周辺も充実している。サク飲みからゆっくりご飯まで。
最近は東口も盛り上がってきている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅のトイレには多機能トイレもあり、比較的広くキレイだと思う存分。
エレベーターもあり。
治安
4
メリット 治安はよい。人は多いがペデストリアンデッキもあり、移動はしやすい。駅周辺は比較的キレイで緑も多い。
栄えてるのは西口。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性は◎家賃はやはり高いが補助等があれば暮らしていけると思う。
ドラッグストアもある。

2023年7月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス、新幹線、地下鉄、電車がありとても利便性が良い。
生活利便施設の充実
5
メリット パルコやエスパルがあり、服はもちろん映画館もある所が良い。
飲食店の充実
5
メリット 駅地下、パルコの中、アーケードの中など様々なものがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多い。ビルの中に病院が多数ある。エレベーターも多くある。
治安
5
メリット 人通りが多いので夜でも安心出来ると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物には苦労しない。利便性もあるので住みやすい。車がなくても移動できる。

2023年7月 仙台駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が沢山あって色んな所にいける。利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット アーケードが近いから便利。色んなお店がある
飲食店の充実
5
メリット 地下に沢山ご飯屋さんがあるので、駅でも楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園学校があるのかは分かりません。
治安
3
メリット 変な勧誘はなく、安心してお出かけできる。
コストパフォーマンス
5
メリット すごく綺麗。仙台駅の近くに住めば充実する。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線を利用でき、
バスタクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設、
商店街などが隣接していて栄えている。
飲食店の充実
5
メリット 小さなパン屋から
有名チェーン店まで揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通機関が豊富で、
大きな病院も近場にある。
治安
3
メリット 警察署もあり、
常に見回りが行われている。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通機関や大型商業施設などが
近場にある。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線があり、タクシー乗り場やバスターミナルも近いので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結の施設が発展していて利用しやすい。催事等も頻繁に行われていて賑やか。
飲食店の充実
5
メリット 様々なジャンルの飲食店があり、お店には困らない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット お店が沢山あるので、大人に助けを求めやすい。
治安
4
メリット 街灯や車通りも多いので夜でも明るく、人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設が多く、ファッションや日用品の買い物には困らない。

2023年6月 仙台駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北新幹線、電車(東北本線、アクセス線、仙山線、仙石線)、地下鉄(南北東西線)、バス(各方面)、タクシー、仙台の主要路線に困ることはまずありません。

路線によって本数にばらつきはありますが、時間潰しにも困らず、便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット エスパル、ロフト、パルコなど商業施設が多いです。仙台駅から徒歩すぐアーケード内には雑貨屋や飲食店も多く立ち並び、いつも賑わっています。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に困ることはまずないでしょう。見渡せばどこにでもある、くらいには充実しています。駅構内にもカフェやパン屋など多く、地下にあるベーグル&ベーグルというお店のベーグルがお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校ともに充実してます。駅構内もエレベーターがあり安心。
治安
5
メリット 駅の中に交番があり安心です。よくパトロールしてくれている姿も見かけます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は基本高めですが、利便性抜群なので納得です。駅東口、ヨドバシカメラビルの裏あたりには社会人の一人暮らしできるようなアパートもありました。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北本線などの路線が乗り入れる宮城一のターミナル駅。東北・北海道・秋田新幹線が全て停車するのもgoodだ。
生活利便施設の充実
5
メリット デッキでロフトやパルコが繋がっている。アクセス性は上々だ。
飲食店の充実
5
メリット 駅内は特に2,3階に飲食店が集中している。種類が豊富の一言に尽きる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレがかなり多い。エレベーターが多く、ベビーカーでも利用しやすそうだ。
治安
5
メリット おおむね治安が悪いとは思わない。治安は良いほうだろう。
コストパフォーマンス
3
メリット 仙台駅に乗り入れる路線の周辺は家賃安め。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅員さんの対応も丁寧で、施設も充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺に映画館やショッピングモールなどが揃っている。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から本格的な料理店まで揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがあることや、エレベーターがあること。
治安
5
メリット 人は多いが、治安の悪さをそこまで感じることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこまで高くなく、周辺施設も多い。

2023年6月 仙台駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット シンプルで利用しやすくて、安全安心で利用できる
生活利便施設の充実
3
メリット わりと色々と充実をしていて、利用しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店が多い、色々なお店があって嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園も多いし、育てやすさはとてもいいと思う。
治安
5
メリット 田舎のほうはすごく治安はよくて安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いほうだと思うが駐車料金がたかい。

仙台駅の総合評価 (ユーザー882人・5732件)

総合評価 4.5 口コミ数 5,732
交通利便性 4.6 生活利便性 4.7 飲食店の充実 4.7
暮らし・子育て 4.4 治安 4.4 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

仙台市地下鉄南北線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。