津駅(伊勢鉄道)の口コミ一覧【3ページ目】
津駅の総合評価 (ユーザー222人・1245件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,245ユーザー投票平均
津駅の口コミ一覧
- 222 人 の口コミがあります。
- 222 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2022年7月 津駅
だーきーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR紀勢本線のほか、近鉄名古屋線、伊勢鉄道の3路線の駅です。 JR、近鉄の在来線や特急、ローカル線も楽しめる電車ファンとしては魅力的な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビル「チャム」は飲食店や本屋、100円ショップ、ドラッグストアなど簡単な用事を済ませるには便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店や地元グルメが楽しめる店が複数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅の西側に高校が複数あるほか、老若男女楽しめる公園が複数ある |
治安 |
3 |
メリット | 朝や夕方は通勤や通学での利用者が多いため活気がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 県庁所在地とは思えないほどの家賃の安さがある |
2022年7月 津駅
さんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪や名古屋に行くときは特急で行きます。自宅に向かうバスは一次からに1回ほどなので、チャムなどで時間はつぶせます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | チャムなどで飲食店やダイソーもあります。バス乗り場もあるので色んな場所へ行けます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ミスタードーナツでテイクアウトすることもあります。小さい頃から昔ミスタードーナツにいくのが楽しみでしたね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅が近いので高校などは通いやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 知らないだけなのか、分かりませんがそこまで悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 通勤通学など津駅に近いと助かると思います。車がないと三重県は不便ですが、津駅に近いと便利です。 |
2022年6月 津駅
rockbjc05さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
特急まで止まるので、基本的に何に乗るにも起点となります。 混雑具合も詰まるほどではありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
飲食店とお土産物は充実しています。 ちょっとしたピンチに対応するドラッグストアや、時間つぶしになる書店もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
サイゼリヤ・蕎麦屋・パン屋・丼物店・惣菜お弁当屋・ラーメン屋があります。 お値段はどれも安いので、財布にも優しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
幼保育施設は近くにあります。 公園は偕楽公園という桜鑑賞スポット+広い遊び場があるので問題ありません。 |
治安 |
5 |
メリット |
三重県単位で見るならば平和な方です。 多少呼び込みもいましたがコロナショックをまともに受けたのかほぼいなくなりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
特急が止まる駅の近くとしては安いと思います。 電車通勤が多い方としては最高の場所です。 |
2022年6月 津駅
はるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR、近鉄、伊勢鉄道の乗り換え可能。近鉄急行は大体20分に1本。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ビルに本屋、ドトール、サイゼリヤ、マツキヨがある。本屋は品揃えがいいように思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ドトール、ヴィドフランスがあって、お話の場がある。学生がいて活気がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
地方の駅としてはトイレが比較的綺麗だと思う。 エレベーターあり。 |
治安 |
5 |
メリット | メインは東口。交番もあり、開けており、人目につきやすく、治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
名古屋まで70分前後、田舎なので、家賃、物価は高くない。 鈴鹿おろしという寒波も届かない地域なので、鈴鹿まで雪が積もっていても、津は積もらないこともしばしばある。 |
2022年5月 津駅
はやっちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | タクシー乗り場やバスも走っています。駐車場もたくさんおるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに飲み屋街や遊べる場所がたくさんあり助かる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の中でもパン屋や吉野家などがあり助かる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くにバス停などがあり、学生などに便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜は飲み屋街の人たちがたむろしていたりするのがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駐車場やバス停などがあるので便利。タクシーもある。 |
2022年5月 津駅
きわちんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | この近鉄津駅から名古屋まで利用しています。駐車場も近くに完備で、とても便利で、改札口に寿司店がありとても美味しいです。広くて待ち合わせもソーシャルディスタンスできて良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 買い物や食事はついでに出来て良いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色々な食事が楽しめます。 パン屋さんとサイゼリアが特に利用します。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | あまり施設や学校が少ないので電車を使って移動する感覚です。 |
治安 |
4 |
メリット | ひらけた改札口で、とても明るい印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 良いと思います。色々な場所への移動が楽です。 |
2022年5月 津駅
かなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 通る回数は少ないですが出掛けてる時には必ず使うのでお世話になってます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 使わないと行けないのでお世話になってます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 少し歩けばコンビニはあるのでいいです。車さえあれば大丈夫 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供が遊ぶ分には公園があるのでいいと思います |
治安 |
5 |
メリット | 悪い人もおらず平和です。親切な人が多いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 新しくマンションができたことですね。お金に余裕があれば大丈夫です |
2022年5月 津駅
たあたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 県庁所在地の駅であるため、JR線以外に鉄道、近鉄などとの乗り換えが可能です。また駅の中には100均や飲食店、本屋などもあります。さらに三重特産のお茶などのお土産屋さんもあります。駅からも各方面にバスが出ており美術館などにもアクセス良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 銀行やお土産や、居酒屋、飲食店などさまざまななものか駅中や駅周辺にあり利便性は最適です。コンビニなどもあるため遅くについてもある程度は利用できます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリア、吉野家などといったチェーン店やその他飲食店が立ち並びます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は私立公立含め結構あります。保育園幼稚園などもバスをよく見るため数は多いと思います |
治安 |
5 |
メリット | 比較的綺麗な駅だと思います。トイレなども掃除が行き届いています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前を少し行くと山の手と言われる少し高級住宅街があります。静かで治安はいいと思います。 |
2022年4月 津駅
トトロ31さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
この駅は三重県の県庁所在地最寄り駅になります。 近鉄線とJR線に分岐しており、バスも様々な方面に行くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
中心地の駅というだけあって、飲食店や病院も色々とあります。 バスに乗れば離れた場所にある大きなイオンモールに行くこともできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
まるよしなどの美味しい焼肉店や、ファミリー向けの焼肉店キングなどにも徒歩で行けます。 飲み屋も周辺にあり、仕事帰りにちょい飲みもできます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周辺に大川幼稚園、南立誠小学校や子供クリニックなどあり、子育て環境は充実していると言えるでしょう。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番があり、すぐ近くには三重県警察本部があります。 歓楽街も離れた場所にあるので治安としてはかなりいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 特急も止まるし、イオンやメガドンキーなどがあるので、欲しいものがすぐに買えて、住みやすさのバランスはかなりいいと思います。 |
2022年3月 津駅
【メリット】 コンビニがホーム降りてすぐと改札近くにあります!東口の改札を出るとマツキヨやご飯屋さん、プ
……続きを読む(残り143文字)
2022年3月 津駅
2022年2月 津駅
【メリット】 サイゼリヤ、ミスタードーナツ、ドトールがあり、時間を潰すことができて便利です。周りには居酒
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 津駅
【メリット】 大きな駅でとても重宝しています。駅にはご飯屋さんはもちろん、薬局、百均、本屋、最近はプリク
……続きを読む(残り150文字)
2022年2月 津駅
2022年2月 津駅
2022年2月 津駅
【メリット】 駐車場も多くあります。売店も充実していて、コンビニエンスストアやご当地のお土産も購入するこ
……続きを読む(残り165文字)
2022年2月 津駅
【メリット】 駅前には駅ビルがあり、お土産や赤福から飲食店、100円均一など入っていて、とりあえず実家に
……続きを読む(残り171文字)
2022年2月 津駅
【メリット】 近鉄特急は全て津駅に停まるのが最大のメリットです。なので名古屋や難波、伊勢志摩方面へのアク
……続きを読む(残り233文字)
2022年2月 津駅
【メリット】 駅の中に2つのファミマ、出たら近くに4つほどのコンビニが近くにあるのでコンビニに困ることは
……続きを読む(残り360文字)
2022年2月 津駅
【メリット】 コンビニやパン屋さんがあり、パンもすごく美味しかったです。種類も豊富なので行ってみるといい
……続きを読む(残り137文字)
2022年2月 津駅
2022年2月 津駅
【メリット】 一応県庁所在地の駅ということで周辺にそれなりの飲食店等があることです。田舎なので車中心の生
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 津駅
tanさん
1件投稿【メリット】 近鉄特急は基本的にどれも停止する駅ですので、名古屋・大阪の大都市への交通の便はよいです。<
……続きを読む(残り521文字)
2022年2月 津駅
【メリット】 混み合うことはあまりなく アクセスもしやすい。津駅まわりは、居酒屋 や レストランなど
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 津駅
2022年1月 津駅
【メリット】 津市内でも唯一近隣に郵便局や銀行やちょっっと下飲食店が入っている場所。車で動く人が多いので
……続きを読む(残り178文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 数年前に駅の施設がリニューアルし、飲食店が増えたり、プリクラコーナーができたりと、若い世代
……続きを読む(残り140文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 駅名が日本語表記では一番短い駅名です。(ローマ字表記だと「TSU」となるため、より字数の少
……続きを読む(残り215文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 ロータリーが広く車での送迎が容易です。
トイレはかなりキレイです。
……続きを読む(残り165文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 三重県の県庁の最寄り駅です。津市の市街地に出るためのバスもたくさんこの津駅から発車してます
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 JR線と近鉄名古屋線の改札が一緒なためとてもわかりやすい。駅ナカにコンビニがあり、便利に感
……続きを読む(残り137文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 県内で唯一、人気車両ひのとりが停車します。その他特急電車の停車駅です。また、近鉄口にjrの
……続きを読む(残り129文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 イオン津まで徒歩10分ほどで行けます。周辺には飲食店も多いです。駐車場も多くあります。売店
……続きを読む(残り126文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 近鉄線は、県内で唯一、人気車両ひのとりが停車します。その他特急電車の停車駅です。また、近鉄
……続きを読む(残り162文字)
2022年1月 津駅
【メリット】 駅ビルに本屋やお土産を購入できるお店があるのはとても良い。また、駅前に飲食店が多く、駅近く
……続きを読む(残り151文字)
2022年1月 津駅
2021年12月 津駅
【メリット】 駅の中にはコンビニやテイクアウトもできる飲食店などがあって便利だし、とても広くてきれいな駅
……続きを読む(残り136文字)
2021年12月 津駅
2021年12月 津駅
【メリット】 jrと近鉄が繋がっているので改札を出ずに反対方向から出ることができ、周辺にお店がたくさんあ
……続きを読む(残り142文字)
2021年12月 津駅
【メリット】 数年前に比べてお店も増えてお昼時は賑わっています。駅中にはサーティワン、ドトール、サイゼリ
……続きを読む(残り165文字)津駅の総合評価 (ユーザー222人・1245件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,245 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。