泉ケ丘駅(南海泉北線(旧:泉北高速鉄道線))の口コミ一覧【2ページ目】
泉ケ丘駅の総合評価 (ユーザー152人・798件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
798ユーザー投票平均
泉ケ丘駅の口コミ一覧
- 152 人 の口コミがあります。
- 152 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年12月 泉ケ丘駅
ロウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
難波まで25分前後で出れる。 1時間あたり6本の電車が上下ともある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 複数の銀行、郵便局、ドラッグストア、コンビニ、スーパー、高島屋が歩いて5分以内にある。市立南図書館やビックバンもあり、市立プール跡地に大学病院を建設中。医療施設も増えている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ドトール、スタバ、ミスド、マクドなど定番チェーン店、パン屋もある。近くの大型商業施設にファミリー向け飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
近くに高校があるので学生が多い。 小学校はひと学年3クラス。 住宅街を抜ける遊歩道が整備されている。緑地が大きくて散歩すると半日くらいかけることもできる。 駅の改修工事で駅トイレは使いやすくなった。付近公共施設のトイレも使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番がある。ロータリにはバス停があり、終電間際まで人通りがある。 飲食店が、早く閉まるので酔っ払いはほとんどいない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大学病院移転が決まり、周辺の不動産価格が上昇してきた。 |
2022年11月 泉ケ丘駅
やまなぷさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 交通面でのメリットは特にありませんが、強いて言うなら難波まで乗り換えなしで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前には大きな商業施設があり、百貨店も併設されています。無印良品・ニトリなども入っているのでだいたいのものが揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前商業施設にはレストラン街があります。また、車があればオシャレなカフェや飲食店が並ぶ道路も近いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ニュータウンで少子化がものすごく進んでいます。のびのびできるので良いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番があります。シニア層も多いので治安は悪くはないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市営、府営の団地が多く建っています。家賃は2DK築40年で3万くらいなので、一人暮らしを始める方には嬉しい金額です。 |
2022年9月 泉ケ丘駅
ゆいたろうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
泉北高速鉄道の主要駅で泉北ニュータウンの中心地である。 大学、高校、近畿大学病院があることもあり、バスの本数、タクシーも多い。 特急泉北ライナーの停車駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅構内に高島屋の食料品売場のサテライトショップが改札口を出た所にある。 駅周辺には南海の専門店(現在、南海がショッピングビルに改築中)、パンジョと呼ばれるショッピングセンターには有名テナントが入っており、髙島屋がある クリニックも、駅ビルに集まっている。 なにより、あと3~4年後に近大病院が駅前に移転開設する予定である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングセンターや駅舎周辺にスターバックスなどのの有名チェーン店のカフェやベーカリーショップがあり、飲食店の数も豊富にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
泉ヶ丘駅周辺は、元々大阪府が新住宅市街地開発事業で整備しており、適正な位置に小中学校などの文教施設や公園・緑道が配置されている。 学校は、その他に中高一貫校の帝塚山泉ケ丘や、プール学院短期大学などの私立学校も立地している。 公園は、駅前にPark-PFI制度を導入し、バーベキューなど楽しめる大蓮公園という大きな地区公園があるほか、田園公園、三原公園があり、更にビックバン児童館施設の周りを新たに公園として整備する。 泉ヶ丘駅周辺は、バリアフリー重点整備地区に指定され、堺市が整備を進めている。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前には、規模の比較的大きい交番がある。 歓楽街もなく、飲食店は、10時に閉店する店が大半で、人通りも帰宅に急ぐ人たちで、泥酔者の姿は見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺の地区は、再開発や、近大病院の移転、周辺の公営住宅の集約建替え(高層化)と余剰地の利活用など、活性化の影響で泉北地区には珍しく地価が上昇している。 |
2022年9月 泉ケ丘駅
おときちまんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前に、バス停がたくさんあり、タクシー乗り場も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前周辺や、少し離れたところなどに、かなりの飲食店や、百貨店などなどお店がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 多数の飲食店があり、種類も豊富で、役立つ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅前周辺に、遊具があり、子育て中でも、立ち寄れる。 周辺に学校、幼稚園などなど充実してる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は、警察署など近くにあって、良い方。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は、近くにURが多くあり、安いし、綺麗で安心。 |
2022年9月 泉ケ丘駅
すがやんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
料金を支払ったら泉北ライナーで 混雑していても座れて早く難波まで出れる。 関空までのバスが出ている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
高島屋など駅前はそこそこ 発展している為駅周辺で事足りる。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット |
高島屋やパンジョまでいくと ある程度なんでも揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅を少し離れると自然も豊かで 公園も多いのでそう言った点は良いと感じる。 |
治安 |
3 |
メリット |
飲み屋も多く無いので 深夜の駅前でも特に若者が 溜まっているなどがない為 安心できる印象。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅から離れると家賃はそこまで 高くはなく快適に過ごせる。 |
2022年9月 泉ケ丘駅
そあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
タクシー乗り場がある。 バス乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 薬局、コンビニ、百均、皮膚科、服屋、ご飯屋がある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
スターバックスがある 系統の違う飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
植物が多く緑豊かでのんびり暮らせる 騒音問題があまりない |
治安 |
4 |
メリット |
改装されたこともあり駅の改札前はトイレなどはとても綺麗 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家から駅まで徒歩5分などの駅近の物件がある 家賃が高すぎない |
2022年8月 泉ケ丘駅
nonさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅前でバス停やタクシーが近くて広々していて並びやすい。 通勤や通学ラッシュの時は、エスカレーター横の幅が狭くて押されたら落ちそうで危険だといつも思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前が改装して雰囲気がオシャレです!元噴水の場所は芝生に変わり子どもたちや学生が寝転んでいたりします。近くにはたくさんの商店街が並び百貨店のデパ地下だけでなく駅前にオシャレなスーパーにコンビニもあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色んなジャンルの飲食店が商店街に並んでいる! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 外で芝生の上で遊ばせることが出来るし、百貨店の館内に小さなお子さんが思いっきり遊べそうな遊具がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 人通りが多くて賑やかなので待ち合わせにも、買い物にも楽しめます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くに高層マンションが多くてファミリー層には人気です。 |
2022年8月 泉ケ丘駅
もちきちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
難波までのアクセス30分程度、快速や準急行が止まる駅になっている。堺と大阪を結ぶ路線として利便性大。 駅にはバスやタクシーも多く公共交通機関の利用がしやすい環境。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デパートや大型商業施設も近隣にあり生活必需品として不足の物は全て購入できる環境にある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩5分程の所に大型デパートがあり、飲食に関しては全く問題なくさまざまなジャンルの食べ物が食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 各地域に小学校があり、近隣だけでも10校は超えている。各地域ごとに教育関連の場所があり子供の数も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 人口が多いため様々な層の人間が生活をしている。住んでいる地域によってもレベルは様々である。偏差値の高い学校では進学校の合格率も高い所がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 町としては駅も大きく利便性があり、近隣の買い物施設との連絡も良好で住みやすさは良好。 |
2022年8月 泉ケ丘駅
ぽみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | タクシー乗り場は複数あり、バスも多く出ています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 高島屋とパンじょというショッピングセンターが駅近くにありほとんどの日用用品は揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやドトールなどのカフェからお好み焼き屋さんまで飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ビックバンやハーベストの丘などがあり子どもが遊べる場所に困らないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋などが少ないため酔っ払いの人などはほとんどいません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺が栄えているため便利です。車を持っている人はより一層住みやすいと思います。 |
2022年8月 泉ケ丘駅
しばえもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 車両がとても綺麗で椅子もふかふかで座っていて心地よい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ファストフード点や色々な施設は充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | レストラン等が充実しており、よく使用できて良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 住みやすい街ではあるので、その点も問題ないだろう |
治安 |
5 |
メリット | 治安は悪くはないと思う。住んでいて治安で困ったことはない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | あまり高い土地ではないと思うのでコスパは良いと思う |
2022年7月 泉ケ丘駅
nikoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近年駅前施設の改修等があり、駅前には芝生広場(人口)なども設置され明るく開放的な雰囲気です。芝生広場とバス乗り場の中間地点にスタバもあり、小奇麗でお洒落な雰囲気も感じられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店もあるし小売店の集合施設もあるので不便を感じることは無いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
和洋中と様々なお店が徒歩圏内に沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
緑が豊かで徒歩圏内に大き目の公園もあり池があってキャンプも出来ます。 春は桜、秋は紅葉と環境はいいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件も聞かないし、済んでる方の人柄も悪くないと感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
大阪北部に比べると明らかに物価が安いと思います。 車があればハーベストなどの農業施設もあり、地場のものもたくさん流通していますし、 コストコ/ららぽーとといった施設へも15分程度、加えて飲食チェーンも多くて内食/外食/買い物/娯楽/自然環境はかなり充実しているのではないでしょうか。 入院設備の整った大病院は近大病院が車で15分程度のところにあります。 |
2022年7月 泉ケ丘駅
月花さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
準急、区急、有料特急が全て停まる駅なので便利。 数年前に改装もされて駅全体もトイレも非常に綺麗です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅なかの高島屋やコンビニ、ドラッグストアもあり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅近くのパンジョ内に色々なご飯屋さんが入っているので、充実している方と思います。 カフェもドトールとスターバックスがとあるので、時間を潰したりお茶するにも困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
図書館が駅近にあります。 駅のトイレも多機能トイレがあり広めだと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に駅周辺は明るく、近くに交番があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自然の多さと便利さの程よいくらいだと思います。 |
2022年4月 泉ケ丘駅
めりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
難波まで30分程で到着します。 平日の午前中は通気性ラッシュで混み合ってますが9時頃からは余裕で座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中にたくさん店舗が出来、パンやケーキなど手土産も買えるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前が今は改装中でどんなお店が入るか分かりませんがリニューアルされるようなので楽しみです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高島屋が近くにあり、子供服があるので買い物できて便利です。 |
治安 |
5 |
メリット | 人通りの多い駅なので治安は悪くないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性は凄く良いと思います。百貨店があるのは便利です。 |
2022年4月 泉ケ丘駅
ネムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
高島屋がある ショピングモールがあってお店がいっぱいある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ダイソーやセリア100円ショップ 手芸屋とか色々あってつかいやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
餃子の王将や鎌倉パスタマクドナルドミスタードーナツ モスバーガーなどがあっていいとこ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園とか幼稚園とか子供向けの遊具があって良い |
治安 |
5 |
メリット |
都会にしてはいい方 ちょっと安心 悪くは無いいい所 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
なんばまで電車1本で行ける 通勤通学にてきしている |
2022年4月 泉ケ丘駅
ピカチュウ☆さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
準急が止まるので難波に短時間で出られます。 昼間はタクシー乗り場に常にタクシーがいるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | まわりに飲食店やスーパー、カフェ、百貨店、ちょっとしたショッピングモールがあり大変便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スターバックスがあります。パン屋さん併設のレストランやドーナツ屋さんもあります。 駅近くの高島屋のなかにたくさん飲食店が入っているので、いろいろ選べていいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
この駅を最寄駅とする学校がたくさんあります。 荒山公園、大蓮公園など、自然いっぱいのなかで子どもを遊ばせられる広い公園がたくさんあります。 |
治安 |
4 |
メリット |
ここ1.2年で駅が改装され、とても綺麗になりました。 駅周辺も落ち着いた雰囲気だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都市部に比べると地価は安いです。 よって家賃も抑えられると思います。 |
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅前に高島屋やパンジョというショッピングセンターがあり、買い物には困らない。ビッグバンは雨
……続きを読む(残り140文字)
2022年2月 泉ケ丘駅
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 泉ヶ丘駅は改装してからさらに綺麗で使いやすい駅になったと感じます。近くには飲食店やカフェが
……続きを読む(残り154文字)
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 泉ヶ丘駅から準急に乗ればすぐに難波に行けます。駅から改札を出て泉北堂のパン屋さんがあり、美
……続きを読む(残り168文字)
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 比較的難波や梅田など、大阪の中心部に行きやすい。また、近くにタカシマヤやパンジョ、ジョイパ
……続きを読む(残り132文字)
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 昔に比べてとても綺麗になりました。広く改善されています。お手洗いも綺麗になり使い勝手が良く
……続きを読む(残り125文字)
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅に高島屋とセブンイレブンがあり便利。電話は昼間でも1時間に8本あり便利。数年前に駅がリニ
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 泉ケ丘駅
【メリット】 高島屋やスターバックス、成城石井やお菓子屋専門店などがあり、ちょっとした買い物に便利です。
……続きを読む(残り203文字)
2022年1月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅前には高島屋やpanjo内に色々なお店が入っているためすごく便利。ご飯屋も多くあるため泉
……続きを読む(残り127文字)
2022年1月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅は堺市の南区に位置し、パンジョ高島屋が隣接しているため非常に便利。堺市南区の立地を考える
……続きを読む(残り228文字)
2022年1月 泉ケ丘駅
2022年1月 泉ケ丘駅
【メリット】 高島屋とパンジョがあるので買い物で困ることはまずありません。パンジョには、無印良品やUNI
……続きを読む(残り135文字)
2022年1月 泉ケ丘駅
【メリット】 まず駅の改札口がリニューアルされたことによりとても綺麗になったこと、またセブンイレブンやコ
……続きを読む(残り221文字)
2022年1月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅のトイレがきれい。改札口近くにコンビニがあるので助かる。スーパーが近くにあるので仕事帰り
……続きを読む(残り186文字)
2022年1月 泉ケ丘駅
2021年12月 泉ケ丘駅
2021年11月 泉ケ丘駅
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅の改札口前に高島屋の食料品売り場がある。パン屋さんもケーキ屋さんも一緒にある。551の蓬
……続きを読む(残り155文字)
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 隣接して高島屋、パンジョといったデパート、商業施設があり、買い物しやすく便利。スターバック
……続きを読む(残り181文字)
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 高島屋がある駅。駅は古いが改装もして比較的に綺麗。高島屋があるので乗り降りの人数は多い。高
……続きを読む(残り173文字)
2021年11月 泉ケ丘駅
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 駅から連結して高島屋やパンジョ,ジョイパークがあり,老若男女問わず楽しめる。パンジョは洋服
……続きを読む(残り201文字)
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 高島屋に行く際に普段は利用しています。駅の中も、薬局ができたり、パン屋さんができたりと、あ
……続きを読む(残り158文字)
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 比較的鉄道が出来てから浅いのでとても綺麗な駅です。駅前には店が多く入っている施設があり、食
……続きを読む(残り156文字)
2021年11月 泉ケ丘駅
【メリット】 都心からは離れていますが難波まで1本で行けます。高島屋やパンジョが駅に繋がっているのでお買
……続きを読む(残り128文字)泉ケ丘駅の総合評価 (ユーザー152人・798件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 798 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。